音素・音
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 21:45 UTC 版)
原則として /e/ を表す。 ロシア語・モンゴル語は /je/ を表す。ロシア語では強勢のない時は /ji/ になる。 ウクライナ語の場合は下記の表を参照。黒い文字は国際音声記号。青い文字はウクライナ語の文献で使用されるキリル文字の音声記号。 音素音強勢音非強勢音軟音の後の強勢音軟音の後の非強勢音/ɛ/, /e/ 非円唇前舌半広母音 [ɛ], [e] [ɛ̝], [eи], [ɪ̞], [иe] [ɛ] [e], [eі]
※この「音素・音」の解説は、「Е」の解説の一部です。
「音素・音」を含む「Е」の記事については、「Е」の概要を参照ください。
音素・音
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 19:34 UTC 版)
音素は原則として/a/を表す。 ウクライナ語(黒い文字は国際音声記号。青い文字はウクライナ語の文献で使用されるキリル文字の音声記号)。 音素音強勢音非強勢音軟音の後の強勢音軟音の後の非強勢音/ɑ/, /a/ 非円唇後舌広母音 [ɑ], [a] [ɑ̽], [a] [ɑ̈], [а̇], [ӓ] [ɐ], [а̇], [ӓ] ロシア語:アクセントが無いと曖昧化する。
※この「音素・音」の解説は、「А」の解説の一部です。
「音素・音」を含む「А」の記事については、「А」の概要を参照ください。
- 音素・音のページへのリンク