Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Alpha-ROMとは? わかりやすく解説

Alpha-ROM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 02:25 UTC 版)

コピーガード」の記事における「Alpha-ROM」の解説

韓国・SETTEC社が開発したパソコン向けCD-ROMプロテクトディスク上に故意重複したセクタ設置し、そのセクタがあるかどうか正規品見分ける重複したセクタアドレス内容コピーされない)。セクタ重複なければデータとして破損している。2003年1月日本導入以前のバージョン一部ドライブメーカーのドライブで高い誤動作率を出した(この誤動作は、開発元韓国、および日本国内研究室ではほとんど使用されていなかったメーカードライブ発生した。特にパナソニック製発生しピックアップ開始エリアが丁度エラーセクタの場所から開始していたため)。しかしそれ以降バージョンはさほど多くなく強度が強い。このため美少女ゲーム界ではもっとも普及している。しかしこのプロテクト採用したCD構造CD-ROM規格から外れているのではないかとの指摘もある。 2012年12月Windows Vista32bit版のセキュリティアップデートにより、Alpha-ROM採用タイトル一部実行時エラー起こすようになったため、SETTECはWindowsUpdate更新プログラムであるKB2779030、KB2758857、KB2753842、KB2761465の4つ削除することで動作する解決方法提示した。これによりゲーム動作するが、リモートからのシステム制御をされる可能性のある脆弱性修正されない。特にMS12-077(KB2761465)をアンインストールするとJVNのCVSS評価において最大値10のところ、9.3という深刻な脆弱性を残すことになりセキュリティ面問題が残る。 また特許保有によりプロテクト再現可能な状態でバックアップしたプロテクト回避したりするのは違法とされてきたが、2014年特許権抹消となったことにより、違法ではなくなった。 SafeDisc同様、セキュリティリスクなり得るためWindowsでは動作不能となった

※この「Alpha-ROM」の解説は、「コピーガード」の解説の一部です。
「Alpha-ROM」を含む「コピーガード」の記事については、「コピーガード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Alpha-ROM」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Alpha-ROM」の関連用語

Alpha-ROMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Alpha-ROMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコピーガード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS