Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

CFAフランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > CFAフランの意味・解説 

セーファー‐フラン【CFAフラン】


CFAフラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/16 01:05 UTC 版)

CFAフラン
Franc CFA
CFAフランを使用する国
(XOF 、XAF)
ISO 4217
コード
XOF および XAF
中央銀行西アフリカ諸国中央銀行 および 中部アフリカ諸国銀行
使用
国・地域
固定レート1ユーロ = 655.957 CFAフラン
500中央アフリカCFAフラン紙幣(旧デザイン)

CFAフラン(セーファーフラン[注 1]: Franc CFA)は、旧フランス領西アフリカおよびフランス領赤道アフリカを中心とする多くの国で用いられる共同通貨西アフリカ諸国中央銀行 (Banque Centrale des Etats de l'Afrique de l'OuestBCEAO) 発行のCFAフランISO 4217コードXOF)と、中部アフリカ諸国銀行 (Banque des Etats de l'Afrique CentraleBEAC) 発行のCFAフラン(同XAF)との2種類がある。両者は通貨としての価値は同一であるが、相互には用いられていない。

1958年から1フランス・フラン=50CFAフランの固定レートであったが、1994年には構造調整計画の一環として、1フランス・フラン=100CFAフランに切り下げられた。1999年1月1日からユーロに固定しており、1ユーロ=655.957CFAフランである。

CFAフランを使用している国は外貨準備高の50%をフランスの国庫にて保管しなければならないという規定があり、旧宗主国であるフランスによる経済支配と批判されてきた[1]。2019年6月30日に西アフリカ諸国経済共同体 (ECOWAS) が2020年より共通通貨エコ (ECO) に移行することを決定したが、そのうち8カ国は西アフリカ諸国中央銀行が発行するCFAフランを使用している国家である[2]。この8カ国がエコに移行した場合、前述のフランスによる管理を受けないことで2019年12月21日に両者が合意した[1]。エコが始動すれば、CFAフランは中部アフリカ諸国銀行発行の6カ国のみが使用することになる。

使用国

特記のないものは旧フランス植民地。

このほか、コモロコモロ・フランも対フランス・フラン固定レートであったためCFAフランに含めることがある。

セネガル共和国では、CFAフランという単位だけでなく、ウォロフ語のデュルム[3]という単位も用いられる。1デュルムは5CFAフランに相当[4]し、主に市場での少額の商取引において用いられる(例えば、10デュルム(fukki dërëm)は50フラン)。

中央アフリカ共和国は2022年4月に仮想通貨であるビットコインを法定通貨に加える法案が議会で全会一致で可決され、同4月27日に大統領府が承認したと発表した[5]

かつての使用国・地域

マリ共和国は1962年から1984年までは独自通貨のマリ・フランを使用していた。

評価

CFAフランはレートがユーロに固定され、ユーロの金融政策は欧州中央銀行により決定されているため、旧フランス植民地であった発展途上国のアフリカ諸国は、自国の経済計画の実行がほぼ不可能であると批判されているが[6]、反対に固定レートがCFAフランの利用国の通貨の安定を助け、フランスとの輸出入の循環を大きく促進させるという意見もある[7]

2008年に行われた欧州連合自身によるCFAフランとユーロとの連携に関する評価では「2つのCFAフラン圏それぞれが通貨統合において受ける恩恵は、それぞれのCFAフラン圏の間でさえも極めて小さい」が「フランス・フランへの為替固定、また、1999年以降のユーロとの為替レートの固定は、一般的なマクロ経済の安定性の観点からCFAフラン圏に有利な効果をもたらすと認められる」と論じた[8]

脚注

注釈

  1. ^ CFAは植民地時代には"Colonies françaises d'Afrique"(アフリカのフランス植民地)の略であったが、現在では西アフリカでは"Communauté financière africaine"(アフリカ金融共同体)、中部アフリカでは"Coopération financière en afrique centrale"(中部アフリカ金融協力体)の略とされている。CFAは通常、フランス語読みで『セーファー』 と発音される。
  2. ^ ポルトガル植民地。1997年まではギニアビサウ・ペソを使用していた。
  3. ^ 1962年から1984年まではマリ・フランを使用していた。
  4. ^ スペイン植民地
  5. ^ マダガスカル・フランは2005年に廃止。
  6. ^ a b c 2002年にフランス・フランはユーロに移行した。

出典

  1. ^ a b “West African Countries Take a Step Away From Colonial-Era Currency”. ニューヨーク・タイムズ. (2019年12月21日). https://www.nytimes.com/2019/12/21/world/africa/west-africa-currency-france-franc.html 2019年12月23日閲覧。 
  2. ^ “西アフリカ15か国、2020年に単一通貨「ECO」導入へ”. AFPBB News. フランス通信社. (2019年6月30日). https://www.afpbb.com/articles/-/3232875 2019年12月23日閲覧。 
  3. ^ 池邉智基「ムリッド教団の祭事における言説空間の形成」『年報人類学研究』第11巻、南山大学人類学研究所、2020年、79頁。 
  4. ^ Karin Pallaver (2021) (英語). Monetary Transitions: Currencies, Colonialism and African Societies. Springer Nature. p. 66. ISBN 9783030834616. https://books.google.co.jp/books?id=mDNPEAAAQBAJ&pg=PA66&lpg=PA66&source=bl&ots=vqiENvlShq&sig=ACfU3U2M8EKtpilj-VlrvsP0W0QcZPUMYg&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiS9e32j_b0AhVCwosBHf9MDaEQ6AF6BAgOEAM#v=onepage&q&f=false 
  5. ^ “中央アフリカが法定通貨にビットコイン採用、世界で2カ国目”. ロイター. (2022年4月28日). https://jp.reuters.com/article/centralafrica-economy-bitcoin-idJPKCN2MJ28C 2022年4月28日閲覧。 
  6. ^ effrey Cavanaugh (2014年2月12日). “FOREX Africa: The CFA Franc aka The African Euro” (英語). afkinsider.com. 2021年12月23日閲覧。
  7. ^ Henry Kyambalesa; Mathurin C. Houngnikpo (2006) (英語). Economic Integration and Development in Africa. Routledge. p. 88. ISBN 9780754646037 
  8. ^ Matthias, Hallet (2008). The role of the euro in Sub-Saharan Africa and in the CFA franc zone (Report) (英語). Publications Office of the European Union. ISBN 978-92-79-08272-6

関連項目

外部リンク


「CFAフラン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CFAフラン」の関連用語

CFAフランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CFAフランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCFAフラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS