NPO法人Chou・chou
行政入力情報
|
ChouChou
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 02:27 UTC 版)
『ChouChou』 | ||||
---|---|---|---|---|
麻倉もも の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル |
J-POP アニメソング | |||
レーベル | MusicRay'n | |||
麻倉もも アルバム 年表 | ||||
| ||||
『Agapanthus』収録のシングル | ||||
『ChouChou』(シュシュ[1])は、麻倉ももの4枚目のオリジナル・アルバム。2024年8月21日にMusicRay'nから発売された[2]。
リリース
2024年8月21日にMusicRay'nから発売された。Blu-rayおよびグッズ付完全生産限定盤、Blu-ray付初回生産限定盤、通常盤の3形態で販売された。完全生産限定盤および初回生産限定盤にはリード曲「あそびちゅう」MVやジャケット・MV撮影メイキング映像が収録された[3]。
ライブ
2024年9月から10月にかけて本アルバムを携えてライブツアーを行う予定。開催場所は、兵庫の神戸国際会館こくさいホール、愛知の日本特殊陶業市民会館 フォレストホール、福岡の福岡市民会館、神奈川のパシフィコ横浜 国立大ホール、東京の立川ステージガーデンで5か所計8公演[2]。
収録内容
収録曲
☆は、アルバム新曲。
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「HIT GIRL NUMBER」(☆) | かわいあこ | かわいあこ | かわいあこ、星銀乃丈、tiny baby | |
2. | 「Sweet Essence」 | 月丘りあ子 | 光増ハジメ | 光増ハジメ | |
3. | 「もしかしてもしかする」(☆) | ヤマモトショウ | ヤマモトショウ | ヤマモトショウ | |
4. | 「シュワワ!」 | 宮嶋淳子 | 塩野海 | 塩野海 | |
5. | 「幸せって書いて」 | 渡辺翔 | 渡辺翔 | 宮野弦士 | |
6. | 「嫌いになれない。」 | M!SATO | 宮川麿 | 宮川麿 | |
7. | 「bouquet」 | 唐沢美帆 | 山田竜平 | 山田竜平 | |
8. | 「Muted Peony」(☆) | 藤原優樹 | 八木篤史 | EFFY | |
9. | 「LIBRA」 | 井上大介 | 高橋諒 | 山崎真吾 | |
10. | 「Wonderland」(☆) | 林英樹 | 佐藤純一(fhána) | 佐藤純一(fhána) | |
11. | 「あそびちゅう」(☆) | 渡辺翔 | 渡辺翔 | きなみうみ | |
合計時間: |
特典映像
# | タイトル |
---|---|
1. | 「あそびちゅう」(Music Video) |
2. | 「ChouChou」(Jacket Making Movie) |
3. | 「あそびちゅう」(Music Video Making Movie) |
参考文献
出典
- ^ “麻倉もも 4thAlbum「ChouChou」リリース決定!”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. ソニー・ミュージックエンターテインメント (2024年6月25日). 2024年8月2日閲覧。
- ^ a b “麻倉もも、4thアルバム「ChouChou」リリース決定 タイトルの意味は“お気に入り””. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年6月25日). 2024年8月21日閲覧。
- ^ “麻倉もも 8/21発売 4thAL「ChouChou」収録楽曲・作家陣公開!”. TrySail Portal Square. ミュージックレイン (2024年8月2日). 2024年8月21日閲覧。
- ^ “ChouChou<通常盤>”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2024年8月21日閲覧。
- ^ “ChouChou [CD+Blu-ray Disc]<初回生産限定盤>”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2024年8月21日閲覧。
注釈
外部リンク
シュシュ
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年12月) |
シュシュ(フランス語: chouchou[1])は、装身具の一種。ドーナツ状にした薄手の布にゴムを通して縮ませた髪飾りである[2]。
ポニーテールなどのヘアスタイルで髪留めにする他に、ブレスレットとしても用いられる。
フランス語のchouchouは一般的には話し言葉として「すてきな」「かわいい」などの意味を持つが[3]、装身具としての語源ははっきりしない。
特徴
ゴムに比べ髪に絡み難く、痛みなく髪を束ねることができる[4]。
洋装から和装まで幅広く用いられ、布の色や形などはバラエティーに富む[2]。単純な構造をしており、各個人の好みの布を使って手作りすることもよく行われる[4][5]。
日本では一時期下火になったが、2009年頃から再び広く用いられるようになった[4]。
特許
アメリカ合衆国では、Rommy H. Revsonがこのような装身具に関する特許を1994年に取得していたが[6]、2002年に失効している[7]。
脚注
- ^ “chouchou”. Le Dictionnaire. Synapse Développement. 2016年8月25日閲覧。
- ^ a b 「シュシュ」『大辞泉』
- ^ 「chou」『クラウン仏和辞典』第5版、三省堂、2001年、259頁
- ^ a b c ヘアアレンジにお役立ち☆シュシュ、『髪型で女子力アップの簡単髪アレンジ集』
- ^ 『気軽に手づくり!大人シュシュ』ソフトバンククリエイティブ、2009年9月 ISBN 978-4-7973-5506-2
- ^ アメリカ合衆国特許第 5,301,696号
- ^ Patent Application Information Retrieval, United States Patent and Trademark Office
ChouChou(シュシュ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 04:09 UTC 版)
「22/7 (アイドル)」の記事における「ChouChou(シュシュ)」の解説
学院のトップアイドルグループ。年間9万スコア獲得経験のある3人組ユニットで、10万スコアを目指す22/7のライバルとなる。コンビであった文野ミコと君島奈々を丸之内薫子が誘って結成。結成日は7月7日。キャラクターのラフデザインは宮島礼吏。
※この「ChouChou(シュシュ)」の解説は、「22/7 (アイドル)」の解説の一部です。
「ChouChou(シュシュ)」を含む「22/7 (アイドル)」の記事については、「22/7 (アイドル)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- Chouchouのページへのリンク