Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

DMIとは? わかりやすく解説

DMI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/29 12:28 UTC 版)

DMI


DMI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 15:20 UTC 版)

テクニカル指標一覧」の記事における「DMI」の解説

DMIは、「 +DI」,「 -DI 」、「ADX」という3本の線を利用してトレンド発生調べトレンド系テクニカル指標である。 英語では、「Directional Movement IndexAverage Directional Movement Indexと言う日本語訳は、「方向性指数」と呼ばれる。 「+DI」の線は上昇トレンド強さ買い手強さ)、「 -DI 」の線は下降トレンド強さ売り手強さ)、「ADX」の線はトレンド総合的な強さ方向性を表す。 ADXAverage Directional Index の略。DIDirectional Indicator の略。 考案者はJ・ウエルズ・ワイルダー・ジュニア (J. Welles Wilder, Jr.)。1978年に「New Concepts in Technical Trading Systems」(ISBN 0894590278) にて発表本書和訳は、「ワイルダーテクニカル分析入門」(ISBN 4939103633)。 定義 定義は以下の通りDMの定義。擬似コードを含む。+DM も -DMも0以上の実数。 HighMove = 高値 - 前日高値 LowMove = 前日安値 - 安値 if (HighMove > LowMove && HighMove > 0) { +DM = HighMove; } else { +DM = 0; } if (HighMove < LowMove && LowMove > 0) { -DM = LowMove; } else { -DM = 0; } True Range, Average True Rangeの定義。TRATRは0以上の実数TR = max(高値 - 安値, 高値 - 前日終値, 前日終値 - 安値) ATR = TR移動平均 DIの定義 +DI = +DM移動平均 / ATR * 100 -DI = -DM移動平均 / ATR * 100 DX, ADXの定義 D X = | +DI − -DI | +DI + -DI × 100 {\displaystyle DX={|{\mbox{+DI}}-{\mbox{-DI}}| \over {\mbox{+DI}}+{\mbox{-DI}}}\times 100} ADX = DX移動平均 Wilder移動平均には、14日修正移動平均使っていた。14日単純移動平均使われることも多い。それ以外移動平均使われることもある。 RSI同一人物同一書籍発表した物であるが、RSI改良した定義となっている。 トレンド判定 「+DI > -DI 」ならば上昇トレンド、「+DI < -DI 」ならば下降トレンド。 ADXはトレンドの強さを表現する指標。「ADX >= 40」なら強いトレンド、「ADX <= 20」なら弱いトレンド

※この「DMI」の解説は、「テクニカル指標一覧」の解説の一部です。
「DMI」を含む「テクニカル指標一覧」の記事については、「テクニカル指標一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DMI」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「DMI」に関係したコラム

  • FXのADXの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のADXとは、為替レートのトレンドの強さを数値として算出したテクニカル指標のことで、一般的にはチャートの下側に折れ線グラフで表します。また、ADXはDMIというテクニカル指標...

  • FXのオシレーター系とトレンド系とは

    FX(外国為替証拠金取引)で用いられるテクニカル指標は、オシレーター系とトレンド系の2つに分類することができます。オシレーター系は、為替レートの売られすぎや買われすぎを調べる時に用いるテクニカル指標の...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DMI」の関連用語

DMIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DMIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDMI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテクニカル指標一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS