Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ISO_22000とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > マネジメント用語 > ISO_22000の意味・解説 

ISO22000

読み方アイ・エス・オー22000
【英】:International Organization for Standardization 22000

食品安全マネジメントシステムフードチェーン全体における組織対す要求事項』(Food safety management systems-Requirements for organization throughout the food chain)

ISO22000とは、食品グローバル化進み国家間輸出入している食品安全性に関する基準がばらばらでは、それぞれの国民の食にかかわる安全衛生保障できなくなっている現状照らして世界で共通して提供できる食品安全衛生係る規格ISO作成したもの。
それにより、国家間食品係る輸出入も、より自由にかつ、安全に行なうことが可能になり、食品関連経済振興、および国民の安全と健康に資するために作られている。

ISO22000は、「ISO9001HACCP」を規格化したものであるとの認識日本国内広まっていたが、デンマーク提案した草案を見ると、「HACCP実施するためのマネジメントシステム要求事項」と明記されている。

ISO 22000の目的は、効果的な食の安全」を確保するための食品安全マネジメントシステム開発意図している。

ISO22000は、フードチェーン間接的に関わる組織機器製造者流通及び保管業者包装材料製造者建設業者など)に適用されるものとなっている。

ISO 22000は、上記すべての組織での食品安全ハザード及び食品安全影響する多く条件明確にして制御する能力実証し、かつ、その適切な証拠提供することを可能にする。

ISO 22000

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 02:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ISO 22000は、『食品安全マネジメントシステム-フードチェーンに関わる組織に対する要求事項(Food safety management systems - Requirements for any organization in the food chain)』の国際標準規格である。安全な食品生産流通販売するために、HACCPシステムの手法を、ISO 9001品質マネジメントシステム規格)を基礎としたマネジメントシステムとして運用するために必要な要求事項を規定している。

現在の発行状況

ISO 22000は、国際標準化機構のTC34委員会WG8により策定され、2005年平成17年)9月に正式な国際規格として発行された。次いで、ISO 22000の適用について定めたガイドラインであるISO 22004が同年11月に発行された。2018年平成30年)6月に改訂版が発行となった。

また、認定機関が審査登録機関を認定する際の要求事項であるISO 22003が2007年(平成19年)2月に発行されたことにより、財団法人日本適合性認定協会JAB)が、同年5月より審査登録機関の認定申請受付を開始し、2008年(平成20年)1月に最初の認定を行った。((財)日本品質保証機構、(財)日本ガス機器検査協会JIA-QAセンターの2組織が認定された。)

国内認定機関以外における認定審査も実施されており、RvA(オランダ)、UKAS(イギリス)、JAS-ANZ(オーストラリアニュージーランド)からの認定を受けた審査登録機関も日本国内にて審査をおこなっている。尚、認定効力は国内認定と国外認定に差異はない。

特徴

従来のHACCP系の認証に比べて認証の範囲が広く、農業漁業といった一次産品から小売製造加工に利用する機材、途中の運送など、フードチェーンに直接・間接的に関わる全ての組織が認証の対象となっている。 これまでのHACCP Systemと同様「食の安全」を確保するためのシステムであり、ISO 9001:2000などで考慮されている「品質」とは切り離して考られていることが大きな特徴である。

一方これまでのHACCP Systemは製品に対する安全性の認証であることが多かったが、ISO 22000はISO 9001同様、品質マネジメントシステムの認証であることを承知しておかなくてはならない。

外部リンク


ISO 22000

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 16:09 UTC 版)

HACCP」の記事における「ISO 22000」の解説

国際規格であるISO 22000 はCodex HACCPシステム考え方取り入れられている民間マネジメントシステム認証制度である。総合衛生管理製造過程が乳・乳製品魚肉練り製品などの一部製品限定されているのに対してISO 22000は製品によらず食品安全管理するためのマネジメントシステムができていることの認証行いたいところであればどんな業種であっても受審することができる。食品製造業だけではなくレストランなどいわゆるフードサービス業であっても農畜水産物取り扱う一次産業であっても申請が可能とされている。

※この「ISO 22000」の解説は、「HACCP」の解説の一部です。
「ISO 22000」を含む「HACCP」の記事については、「HACCP」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ISO_22000」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ISO 22000」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ISO_22000」の関連用語

ISO_22000のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ISO_22000のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JMACJMAC
Copyright (C) JMA Consultants Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのISO 22000 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのHACCP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS