NFS version 2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/24 14:50 UTC 版)
「Network File System」の記事における「NFS version 2」の解説
NFS v2の仕様は1984年に発表され、1985年にはNFS v2を初めて実装したSunOS 2.0がリリースされた。その後1989年3月には RFC 1094 が取りまとめられ標準化された。NFS v2の開発にはRusty Sandberg, Bob Lyon, Bill Joy, Steve Kleimanなどが参加していた。元々のNFS v2では通信にUDPのみを利用することになっているが、これはファイルロック機能をNFSの枠組みの外で実装することでプロトコルをステートレスに保つのが目的であった。
※この「NFS version 2」の解説は、「Network File System」の解説の一部です。
「NFS version 2」を含む「Network File System」の記事については、「Network File System」の概要を参照ください。
- NFS version 2のページへのリンク