ソーホー‐すいせい【SOHO×彗星】
SOHO彗星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/22 14:16 UTC 版)
SOHO彗星(ソーホー彗星、ソーホーすいせい)は、欧州宇宙機関 (ESA) とアメリカ航空宇宙局 (NASA) が共同で打ち上げ運用している太陽探査機SOHOによって発見された彗星である。狭義にはSOHOに搭載された観測機器のうち、LASCO(広角分光コロナグラフ)で発見された物のみを指し、近日点が太陽に極めて近い彗星(サングレーザー)である。SWAN(太陽風観測カメラ)で発見されたものはSOHO彗星に含められることもあるが、通常はSWAN彗星(スワンすいせい)と呼ばれる。SWAN彗星はサングレーザーではなく、地球上からも観測できる。2007年9月までに1290個のSOHO彗星と8個のSWAN彗星が発見されており、これは命名された全彗星の40%を超える。
- 1 SOHO彗星とは
- 2 SOHO彗星の概要
- 3 外部リンク
SOHO彗星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/17 05:21 UTC 版)
2004年9月23日早朝、SOHO 838(C/2004 S3)を発見し、台湾初のSOHO彗星発見者となった。また2005年1月3日にはSOHO-897(C/2005 A2)を発見している。
※この「SOHO彗星」の解説は、「蔡元生」の解説の一部です。
「SOHO彗星」を含む「蔡元生」の記事については、「蔡元生」の概要を参照ください。
- SOHO彗星のページへのリンク