タイショ
Taisho
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 00:51 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2020年5月) |
Taisho | |
---|---|
生誕 | 1982年12月2日(42歳) |
出身地 |
![]() |
職業 |
プロデューサー 作曲家 編曲家 作詞家 トラックメーカー マルチプレイヤー |
活動期間 | 1997年 - |
Taisho(たいしょー、1982年12月2日 - )は、日本の音楽プロデューサー、作曲家、編曲家、トラックメイカー、ピアノ、ギター、ベース、作詞家。神奈川県横浜市磯子区出身。
概要
音楽ユニットSputnikの元メンバー。世界各国の海外作家と音楽制作。2014年に河口湖に移住。湖畔の音楽制作スタジオ兼自宅にて音楽制作スタジオ湖畔の音工房を立ち上げる。現在は東京を拠点に活動。湖畔の音工房としての名義を合わせると楽曲提供数は(2024年時点)1000曲を超えている。TVCM、アニメ、ゲーム、映画、などに楽曲提供をして幅広く活動。
楽曲提供
ア行
- あいざき進也
- 明日のために(作曲)
- アイドリング!!!
- 砂時計」(作曲)
- 石田燿子
- Hyper Yocomix3「絶世美人」 (リミックス)
- 팀 에라이 (ERAI)
- Celebrate(作曲、編曲)
カ行
- 加藤里保菜
- メロウチューン(作曲、編曲)『静岡朝日テレビ ピンクス 2014年エンディングテーマ』
- カミタミカ
- まっすぐに(ピアノ)
- PARADISE(ピアノ)
- 手紙(ピアノ)
- Invitation ~harubeni~(ピアノ)
- 北口和沙
- 天使になれない(リミックス)『〜阿久悠、作家生活40周年記念〜アルバム』
- 熊谷育美
- ずっと会える(作曲、編曲)
- 小玉梨々華と藤巻直哉
- いただきマーチ(作曲、編曲)『ピンクス番組イメージソング』
サ行
- サメニンジャー
- ニンニンプリンセス (編曲)
- JUJU
- 願い(作曲)全国125箇所公開『犬とあなたの物語 いぬのえいが』主題歌
- John-Hoon
- Anniversary(作曲)
- Ash gray sky(作曲、編曲)
タ行
- 竹達彩奈
- SECRET×2 『俺の妹がこんなに可愛いわけがないPSPゲームテーマソング』
- Da-little
- Like A Best Friend(作曲)
ナ行
- 乃木坂46
- keep in touch(編曲)※クレジット誤表記によりCD2版目以降のみ修正され、表記されている。
ハ行
- Halyosy
- ホウキボシ(作曲)
- 君と私の黄金律(作曲、編曲)
- 早乃香織
- メ□セージ(作曲、編曲)株式会社イーチャンス「2012クリスマスキャンペーン」テーマ曲
- 日笠陽子
- 会いたいよ~No one else~(作曲、編曲)『銀河機攻隊マジェスティックプリンス PURPLE クギミヤ・ケイ』
- BABY-CRAYON〜1361〜
- ヨーソロー!(作曲)
- ケセラ・セラ・ヴィ(作曲)
- パジャマパーティー(作曲)
- 憧れジレンマ(作曲、編曲)
マ行
- 三原JAPAN
- 喂!喂!為什麼?(作曲、編曲)
- DADADIDADA(編曲)
- 相似音的歌(編曲)
- 7RESPECT(編曲)
ヤ行
- 山地まり
- 明日はきっといい天気(編曲)
- YOURSELF(作曲、編曲)
- 夢みるアドレセンス
- キャンディちゃん(作曲、編曲)『Candy by Ameba CM』
- どこにでもいる。至って普通(作曲、編曲)
ラ行
- laufen
- 遠くへ(編曲)
- Lead
- Dear My Flower(作曲、編曲)
- REAL
- 気付いて欲しい(作曲)
番組
- Amazonプライム『コズミックニンジャDOJO』
ゲーム
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがないPSP テーマソング「SECRET×2」(作曲、編曲)
- 影廊 Shadow Corridor 2 雨ノ四葩 『RyuNoHige』(作曲、編曲、ピアノ)
- 影廊 Shadow Corridor 2 雨ノ四葩 『魔女の館 ShadowCorridor2 Arrange』(編曲、ピアノ)
- StarryMonogatari Project テーマソング『星色物語』(作曲、編曲、ギター、ベース)
Taisho Project
- こゑだ
- 冬花火
- 出発の汽笛
- レトロボ
- ××シンドローム
- MIKURI
- ANOTHER WORLD
- 宮里デミ
- 潮風の声
- パインマン1号
- 千山万水
- Ruy
- Ever Garden
- 咲×乱 BLUE
- 成り損なった勇者の伝説
- 未完成doll
- 初恋ネクロマンシー
- こゑだ、MIKURI、宮里デミ、Ruy
- 夜、闇より訪れし者より。
SWJC
- Rainbow
- Vision
- WASABI
- Revers
- Ghost
- Happy haloween
- MONSTER
- 8-BIT Story
- Zombies
project Steamvillage
- 2016年 ミニアルバム「Steam Village」
1.Station of Departure
2.Unknown Land
3.Lost Cathedral
4.In the Big Clock
5.Hakoniwa
6.Forest
Sputnik
- 2010年 アルバム「Sputnik」 (iTunes ポップチャート2位)
- Eden
- モノクロダイアリー
- skyblue
- Answers
- ESCAPE
- It's so...
- 2011年 アルバム「Change」(amazon mp3チャート2位)
- Image
- 引力シナリオ
- By Your Side
- Bounce With Us
- 僕らを繋ぐ青
- Summer Days
- Monochrome Diary (Electro Mix)
- Who knows...?
- Still
- Still (Healing Version)
- 2011年 シングル「Still/Who knows...?」
- Still
- Who knows...?
- 2012年 シングル「get lost」
- get lost
映像
- 瞬間少女 清水 健斗 監督:音楽制作 (LA Eiga Fest)
- a day in the big blue world (ロンドン映画祭出展作品)清水 健斗 監督 : 音楽制作
- ライカ*スピカ(東広島映画祭出展作品)清水 健斗 監督:音楽制作
- girl's talk(ラブストーリー映画祭出展作品) 清水 健斗
企業
- 沖縄ツーリスト(らんらんツアー)サウンドロゴ制作
- 株式会社ピュア ピュアオリジナルテーマソング 制作
- 生活の木 本店(表参道店) ショーウィンドウBGM制作 「秋」「冬」「正月」「春」
- MAXクリーニング MAXのテーマ 作詞 TAIZO 作曲Taisho 編曲Taisho TAI-SHOW'Z
- MAXクリーニング MAXのテーマ2 作詞 TAIZO 作曲Taisho 編曲Taisho TAI-SHOW'Z
- 日本テレビ「ミュージックライブラリー」 メディアBGM制作
その他の活動
- 東京農業大学主催 Koshimizu Gala ピアノ2時間半即興演奏
- シャキシャキHIGASHI 沖縄県東村健康体操のテーマ 編曲
- パインのふるさと 沖縄県東村特産品PR曲 編曲
- 東っ子のテーマ 沖縄県東村村立保育所のテーマ 編曲
- 竜宮 富士河口湖 河口浅間神社 三夜祈り描き公演 1章 祈り~空間音楽~ 作曲、編曲
- 竜宮 富士河口湖 河口浅間神社 三夜祈り描き公演 2章 湖底~空間音楽~ 作曲、編曲
- 竜宮 富士河口湖 河口浅間神社 三夜祈り描き公演 3章 國鎮~空間音楽~ 作曲、編曲
- 龍が如く ニコ生イベント BGM制作
- ダンスイベント WORLD WIDE BGM制作
- バンダイナムコ 876TV BGM制作
- コズミックニンジャ DOJO BGM制作
脚注
外部リンク
TAISHO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 03:08 UTC 版)
基本情報 | |
---|---|
本名 | 岩間 朝美 |
通称 | イワマン |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1977年2月7日(45歳) |
出身地 | 愛知県名古屋市 |
所属 |
名古屋ブラジリアン柔術クラブ →チームバルボーザジャパン |
身長 | 164cm |
体重 | 70kg |
階級 |
ライト級 →フェザー級 |
バックボーン | 柔術、キックボクシング、日本拳法 |
TAISHO(タイショウ、1977年2月7日 - )は、日本の男性柔術家、総合格闘家。本名は岩間 朝美(いわま ともみ)。愛知県名古屋市出身。チームバルボーザジャパン代表。ブラジリアン柔術黒帯。
来歴
2005年2月12日、DEEPライト級王者決定戦で三島☆ド根性ノ助と対戦し、0-3の判定負けを喫し王座獲得に失敗した。
2005年5月22日、PRIDE初参戦となったPRIDE 武士道 -其の七-でジェンス・パルヴァーと対戦し、左フックでKO負け。
2005年10月28日、DEEP 21 IMPACTのフェザー級(-65kg)トーナメント1回戦で前田吉朗と対戦し、開始32秒左ハイキックでKO負け。試合前から「負けたら引退」と語っていたが、試合後も「悔いはない」と語り、総合格闘技を一度引退した[2]。
2006年9月23日、HEAT 2nd.でBarbaro44と対戦し、1-0の判定ドロー。
2010年1月24日、3年4か月ぶりの総合復帰戦となったDEEP 45 IMPACTで釜谷真と対戦し、判定勝ち。当初は2009年12月19日のDEEP CAGE IMPACT 2009で復帰予定であったが、スライドする形となった[3][4]。
戦績
総合格闘技
総合格闘技 戦績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
16 試合 | (T)KO | 一本 | 判定 | その他 | 引き分け | 無効試合 |
8 勝 | 3 | 3 | 2 | 0 | 2 | 0 |
6 敗 | 2 | 0 | 4 | 0 |
勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会名 | 開催年月日 |
× | 中村"アイアン"浩士 | 5分3R終了 判定0-2 | DEEP 65 IMPACT | 2014年3月22日 |
△ | DJ.taiki | 5分2R終了 テクニカルドロー | DEEP CAGE IMPACT 2012 in TOKYO 〜OVER AGAIN〜 | 2012年4月7日 |
○ | 釜谷真 | 5分2R終了 判定3-0 | DEEP 45 IMPACT | 2010年1月24日 |
△ | Barbaro44 | 5分3R終了 判定1-0 | HEAT 2nd. | 2006年9月23日 |
× | 前田吉朗 | 1R 0:32 KO(左ハイキック) | DEEP 21 IMPACT 【フェザー級トーナメント 1回戦】 |
2005年10月28日 |
× | ジェンス・パルヴァー | 1R 1:00 KO(左フック) | PRIDE 武士道 -其の七- | 2005年5月22日 |
× | 三島☆ド根性ノ助 | 5分3R終了 判定0-3 | DEEP 18th IMPACT 【DEEPライト級王者決定戦】 |
2005年2月12日 |
× | エジソン・ジニス | 5分3R終了 判定0-3 | Absolute Fighting Championships 9 | 2004年7月31日 |
× | リッチ・クレメンティ | 5分2R終了 判定0-3 | ZST GP 決勝大会 【準決勝】 |
2004年1月11日 |
○ | 所英男 | 1R 0:53 KO(右ハイキック) | ZST GP 決勝大会 【2回戦】 |
2004年1月11日 |
○ | ジェイソン・マックスウェル | 1R 2:14 腕ひしぎ十字固め | ZST GP 開幕戦 【1回戦】 |
2003年11月23日 |
○ | 朝日昇 | 3R 0:42 TKO(パウンド) | DEEP 10th IMPACT in KORAKUEN HALL | 2003年6月25日 |
○ | 亀田雅史 | 5分3R終了 判定3-0 | DEEP 8th IMPACT in KORAKUEN HALL | 2003年3月4日 |
○ | タッパヤー・クロスポイントジム | 1R 4:36 腕ひしぎ十字固め | DEEP2001 7th IMPACT in DIFFER ARIAKE | 2002年12月8日 |
○ | 月影忍 | 1R 1:10 腕ひしぎ十字固め | DEEP2001 6th IMPACT in ARIAKE COLOSSEUM | 2002年9月7日 |
○ | 江波圭一 | 1R 1:07 KO(右フック) | DEEP2001 4th IMPACT in NAGOYA | 2002年3月30日 |
グラップリング
勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会名 | 開催年月日 |
× | 八隅孝平 | 4分2R+2分1R終了 ポイント1-18 | DEEP X 04 | 2009年7月11日 |
○ | BOSS | 2R 2:29 チョークスリーパー | club DEEP 富山 -野蛮人祭り2- | 2005年5月15日 |
× | 山崎剛 | 5分2R終了 判定 | club DEEP - first Challenge in club OZON | 2002年7月14日 |
柔術
勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会名 | 開催年月日 |
○ | Barbaro44 | 判定 | シュートボクシング Inspire-S- vol.2 【柔術4人賞金トーナメント 決勝】 |
2004年10月11日 |
○ | 山口晃弘 | 6:00 肩固め | シュートボクシング Inspire-S- vol.2 【柔術4人賞金トーナメント 1回戦】 |
2004年10月11日 |
キックボクシング
勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会名 | 開催年月日 |
○ | 平井慎介 | 3R終了 判定3-0 | DEEP OSAKA IMPACT 2013 〜池本誠知引退興行〜 | 2013年4月28日 |
× | 菅原悠次 | 4R終了 判定0-3 | SHOOT BOXING 2012 〜Road to S-cup〜 act.4 | 2012年9月17日 |
× | 尾崎圭司 | 3R 0:42 TKO(2ノックダウン:パンチ連打) | FUTURE FIGHTER IKUSA 6 〜宙(SORA)〜 GANGSTAR☆Z | 2004年11月28日 |
獲得タイトル
- SAW中部大会 70kg級トーナメント 優勝(2000年)
- シュートボクシング 柔術4人賞金トーナメント 優勝(2004年)
脚注
- ^ TAISHO バウトレビュー
- ^ [DEEP] 10.28 後楽園:前田・今成らフェザー級準決勝へ BoutReview 2005年10月30日
- ^ 【DEEP】12・19金網イベントの開催を発表!今成、帯谷、TAISHOらが参戦 GBR 2009年10月10日
- ^ 【DEEP】1・24地元・大阪で池本誠知がタイトル防衛戦!中尾受太郎、TAISHOも参戦 GBR 2009年12月1日
関連項目
外部リンク
- チームバルボーザジャパン
- PRIDE 選手データ - Internet Archive
- DEEP 選手データ
- バウトレビュー 選手データ
- SHERDOG 選手データ
- Taishoのページへのリンク