the number of
「the number of」とは、~の数という意味の英語表現である。
「the number of」とは・「the number of」の意味
「the number of」とは「~の数」という意味で、とくにある物事、出来事に関連する数を表現する際によく使用される。例えばさまざまな犯罪事件の犠牲者について説明する文脈で「The number of victims of gun crime in criminal cases」を使用すれば「犯罪事件における銃犯罪の犠牲者」のように犠牲者の範囲を特定することができる。なお、「the number of」の後には名詞の複数形が続くが、その名詞には冠詞の「the」はつかないので注意が必要である。
「the number of」の発音・読み方
「the number of」の読み方は「ザ・ナンバー・オブ」である。「the number of」の語源・由来
「the number of」の「number」はラテン語の「numerus」を語源としている。このラテン語の語源も同じく「数」という意味である。そこに何かを特定する際に使用される冠詞の「the 」と、「~の」を意味する「of」を前後に付け加えることで「(特定の)~の数」という意味になっているのである。「the number of」が単数扱いである理由
「the number of 」が単数扱いとなっているのは対象となっている数が全体として扱われているのが理由だ。「the number of victims in the natural disasters is increasing(自然災害の犠牲者の数は増えている)」という文章では犠牲者の数を全体像として捉えたうえで増えていることを表現されている。これを複数形扱いにしてしまうと「自然災害の犠牲者の数たちは増えている」のような奇妙な表現になってしまうだろう。「the number of」の後ろに置く名詞のルール
複数形が使用される
「the number of」の後には「名詞の複数形」が続くのが大原則である。「the number of girls who love this musican(このミュージシャンが好きな女の子の数)」のように複数をひとくくりにして「~の数」の意味で使用されるからである。これを単数形にして「the number of girl」にしてしまうと「(ひとりの)少女の数」という奇妙な表現になってしまう。
可算名詞のみ使用される
「the number of」の後に続く名詞は可算名詞である。「~の数」という意味なのだから、数を数えられる名詞でなければ意味が成り立たないからである。例えば「the number of air(空気の数)」では文章として意味がなりたたず、成立しないのである。
「the number of」と「a number of」の違い
「the number of」の表現を理解するうえでもっとも重要なポイントとなるのが「a number of」との違いを理解することである。「the number of」が特定の数を表現する際に使用されるのに対して「a number of」は数を特定しない(あるいは特定できない)ときに使用されるのが大きな違いだ。例えば「the number of students who passed the exam last time was eight」だと「前回の試験に合格した生徒の数は8人だった」になるのに対して「A number of students passed the exam last time」だと「前回の試験に何人かの生徒が合格しました」となる。そのため「a number of」の場合は複数形扱いとなるのも「the number of」との大きな違いである。「the number of」の言い換え表現
「the number of」の言い換え表現は「more and more 名詞の複数形)」である。「The number of people who are interesting in the concept of SDGs gets increased(SDGsの概念に関心を持つ人の数が増えている)」を「More and more people who are interesting in the concept of SDGs get increased」に言い換えることが可能だ。その際注意したいのは「the number of」が単数扱いなのに対して「more and more」は複数扱いになる点である。「the number of」を含む英熟語・英語表現
「In the number of」とは
「In the number of」とは「~の数の中で」という意味である。「There were fifty teenage girls in the number of successful examinees in the exam」で「試験の合格者の数の中には十代の女の子が50人いた」となる。
「the number of」の使い方・例文
「the number of」は何かに関連した数を特定したうえで状況を説明する際によく使用される。使い方の例としては「The number of people visiting to Japan from oversea is increasing(日本を訪れる外国人の数は年々増えている)」などである。日本を訪れる外国人の数をひとくくりにすることで単数形扱いになっているのがポイントである。また、「the number of」の前に「as」をつけることで「~の数が増える(または減る)のにつれて」という表現で使用することも可能である。例えば「The public safety in this area gets improved as the number of crimes is decreasing」で「犯罪件数が減少していくのにつれてこの地域の治安は良くなっている」という意味になる。
ほかには「ascertain」や「confirm」と一緒に使用することで「~の数を確認する」という意味で使うことも可能だ。例文としては「I hurriedly ascertained (confirmed) the number of students(わたしはあわてて生徒の数を確認した)」などが挙げられる。
- The number ofのページへのリンク