Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

W61Hとは? わかりやすく解説

W61H

W61H 画像1
W61H 画像2

W61H 画像3
W61H 画像4

W61H 画像5
W61H 画像6

仕様 (スペック)

サイズ 51 (W) × 107 (H) × 16.9 (D) mm (閉じた状態)
重量 約137g
連続通話時間 250
連続待受時間 340時間
ディスプレイサイズ
(メイン/サブ)
約2.8インチ / 約2.7インチラウンド
ディスプレイタイプ
(メイン)
TFT (IPS) [サブ: 電子ペーパー]
液晶最大表示色
(メイン/サブ)
26色 / 白黒
カメラ機能 有効画素数/撮影素子 197万画素 / CMOS
撮影ライト
オートフォーカス機能
手振れ補正機能※1手振れ軽減機能※1
フォト機能 最大撮影サイズ1,600×1,200ドット
接写機能
連写撮影 9連写
ズーム機能
(最大ズーム/調節段階)
2.5倍 / 16段階
ムービー機能 ムービーメール
(最大サイズ/最大時間)
L = 15
長時間録画
(最大サイズ/最大時間)
QVGA =120(注1)

ズーム機能
(最大ズーム/調節段階)

4.16倍 / 20段階
Eメール 受信メール保存件数※2 約3.89MB または 1,000
送信メール保存件数※2 約1.94MB または 500
バックグラウンド受信
データ容量 データフォルダ容量※2 約100MB または 1,000
外部メモリ
(対応カード最大容量)※3
2GB microSD / セキュア対応
ワンセグ連続視聴時間
(DBEXON時/DBEXOFF時)※4
約5時間10分 / 約5時間30
アドレス帳登録件数
(電話帳/Eメールアドレス)
1,000件 (3件 / 3件)
カメラケンサク!ERサーチ
赤外線通信
マルチプレイウィンドウ
標準セット オープン価格

W61H

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/13 23:08 UTC 版)

au W61H
キャリア au
製造 日立製作所
発売日 2008年3月6日順次発売
概要
OS REX OS + KCP
CPU Qualcomm MSM6550
225MHz
音声通信方式 CDMA 1X WIN
800MHz[1]/新800MHz/2GHz
形状 2軸折りたたみ
サイズ 107 × 51 × 16.9 mm
質量 137 g
連続通話時間 250分
連続待受時間 340時間
(移動と静止の組み合わせ)
充電時間 140分
外部メモリ microSD
日本語入力 ATOK for au+APOT
FeliCa あり
(Touch Message・クーポン対応)
赤外線通信機能 IrDA
Bluetooth なし
放送受信機能 ワンセグ対応
メインディスプレイ
方式 IPS液晶
解像度 ワイドQVGA
(240×400ドット
サイズ 2.8インチ
表示色数 26万色
サブディスプレイ
方式 電子ペーパーディスプレイ
解像度
サイズ 2.7インチ
表示色数 2色
メインカメラ
画素数・方式 197万画素CMOS
パンフォーカス
機能 なし
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
クリスタルホワイト
(Crystal White)
グラファイトブラック
(Graphite Black)
リキッドグリーン
(Liquid Green)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

W61H(ダブリュ 61エイチ)は、日立製作所(現・日立コンシューマエレクトロニクス)、およびカシオ日立モバイルコミュニケーションズ(現・NECカシオ モバイルコミュニケーションズ)が開発した、KDDIおよび沖縄セルラー電話 (各auブランド)のCDMA 1X WIN携帯電話である。

特徴

実質的にW53Hの後継及び姉妹機種にあたる端末だが、メインディスプレイは有機ELからIPS液晶となっている。背面には国内の携帯電話としては初めて、2.7インチ電子ペーパーディスプレイ「シルエットスクリーン」を搭載しており、本体色によりシルエットスクリーンのデザインが異なっている[2]ワンセグも搭載されており、W52Hより搭載されているWoooの高画質映像技術を利用した「Picture Master for Mobile」を搭載している。ただしW53Hと違い特別にワンセグ機能に特化した端末でない為、「Woooケータイ」の愛称はない。また、本機の卓上スタンド(充電台)と電池パックはW53Hと共通のものである。 2009年春モデルより、auは端末の型番ルールを一新したため、本機は日立製の現行型番端末では最後の液晶搭載機となった。また、本機以降一年後のH001まで日立製の端末には液晶が搭載されなかった。 なお、同社製のEV-DO Rel.0/KCP対応機種としては最終機種となっている。

沿革

対応サービス

脚注

  1. ^ 2012年7月23日より利用不可
  2. ^ なお、W61Hのシルエットスクリーンのグラフィックパターンのデザインに関してはグラフィックデザイナーのセキユリヲが担当している。

関連項目

外部リンク


W61H

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 14:51 UTC 版)

カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」の記事における「W61H」の解説

回転2軸ヒンジ式背面パネル日本初電子ペーパーディスプレイを採用したワンセグチューナー搭載機種W53H実質的な姉妹機にあたる端末メインディスプレイにはW53H異なりこちらは2.8インチ・ワイドQVGAIPS液晶採用するW61CA同様、KCP端末最終機種となった。(3月

※この「W61H」の解説は、「カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」の解説の一部です。
「W61H」を含む「カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」の記事については、「カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「W61H」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「W61H」の関連用語

W61Hのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



W61Hのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
au by KDDIau by KDDI
COPYRIGHT © 2003-2025 KDDI CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのW61H (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカシオ日立モバイルコミュニケーションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS