Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

regress or progress '96-'97 DOCUMENTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > regress or progress '96-'97 DOCUMENTの意味・解説 

regress or progress '96-'97 DOCUMENT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/21 13:11 UTC 版)

Mr.Children > regress or progress '96-'97 DOCUMENT
regress or progress '96-'97 DOCUMENT
Mr.ChildrenVHS
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル トイズファクトリー
プロデュース 小林武史
チャート最高順位
Mr.Children 年表
music clips ALIVE
1997年
regress or progress '96-'97 DOCUMENT
(1997年)
regress or progress '96-'97 tour final IN TOKYO DOME
(1997年)
テンプレートを表示

regress or progress '96-'97 DOCUMENT』(リグレス オア プログレス - ドキュメント)は、Mr.Childrenドキュメンタリービデオ。1997年9月10日トイズファクトリーより発売。

概要

Mr.Children活動休止期間中リリースの第2弾。ドキュメンタリー作品としては1995年の『【es】 Mr.Children in FILM』に続き2作目(前作は映画という形式)。アルバム『深海』発売後に行われたライブツアー「regress or progress '96-'97」のアリーナ公演の舞台裏に迫っている。収録曲の多くは1〜2分程度でフェードしていき、ほとんどは楽屋裏の模様や、リハーサル風景、インタビューが収録されている。
最後は『regress or progress '96-'97 tour final IN TOKYO DOME』の1曲目のカウントで寸止めされ、ライブビデオへの布石を作っている。


※サポートメンバー

浦清英:Keyboards
河口修二:Guitar, Chorus
小幡英之:Saxophone
長田功:Trumpet

収録曲

  1. All by myself
    リハーサル映像からライブ映像へうまく繋がっている。
  2. (タイトル不明)
    1996年11月13日、仙台市体育館でのライブにおいてこの日限りで歌われた曲。11月14日の鈴木英哉の誕生日を祝うために、桜井和寿が「名もなき詩」の前のMC中に弾き語りで披露した。インディーズ時代の楽曲「Happy Birthday」が原曲。
  3. Everything (It's you)
    リハーサル映像。途中から歌詞がウルフルズの「バンザイ 〜好きでよかった〜」に変わっていく。
  4. innocent world
    ライブ映像。実際のコンサートでは1曲目に歌われていた。
  5. ラヴ コネクション虹の彼方へメインストリートに行こう車の中でかくれてキスをしようeverybody goes -秩序のない現代にドロップキック-
    ライブ映像。数秒で切り替っていく。
  6. Brandnew my loverタイムマシーンに乗って傘の下の君に告ぐ
    リハーサル映像。数秒で切り替っていく。

「regress or progress '96-'97 DOCUMENT」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

regress or progress '96-'97 DOCUMENTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



regress or progress '96-'97 DOCUMENTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのregress or progress '96-'97 DOCUMENT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS