set forth
別表記:セットフォース
「set forth」とは、「説明する」や「明記する」など公式にはっきりと何かを説明することや言い切ることなどを意味する英語表現である。
契約書などの公的な文書では、「hereinafter set forth」というフレーズが登場し、これは「以下略」という意味である。他に、方向を示す前置詞とともに記載されている方向を示して、「set forth above(上記の)」「set forth below(下記の)」といった表現がある。「price set forth」は「規定された価格」「定めた価格」という意味のフレーズであり、「At the prices set forth in the attached schedule.(添付の日程表に規定された価格で)」のように使用する。
「set out」「set off」は、次のような使い方がある。
・I set out on the journey with a vision to offer a world-class product.
(世界に通用する製品を提供する、というビジョンを持って旅に出た)
・A long procession set off late morning.
(深夜に出発した長い行列)
・The examiner will follow the guidance set forth in this chapter.
(審査官は本章に記載されたガイダンスに従う)
規則を記載する、規定するという文章では、以下のようなものがある。
・Sets forth the rules applicable to the processing of personal data.
(個人データの処理に適用される規則を記載する)
・In accordance with the principles and procedures set forth in these rules.
(本規則に規定する原則および手続に従って)
「set forth by ~」で「~によって規定された、定められた」という表現になる。
・The statement does not seem to respect the conditions set forth by him.
(声明は、彼に定められた条件を尊重しているようには見えない)
・He was critical of democracy and worldpeace as set forth by the League of Nations.
(彼は国際連盟の規定する民主主義と世界平和に批判的であった)
「Set forth below(下記の)」「Set forth above(上記の)」を使用した文章では、次のようなものがある。
・Subject to exceptions set forth below, maintain the confidentiality of all information.
(以下の例外を除き、すべての情報の機密性を保持する)
・Milestone Schedule set forth above; if awarded the Task Order for the Assigned.
(委託の課題について注文を受注した場合、上記のマイルストーン・スケジュールになる)
出発する、旅に出るという意味では、次のような使い方がある。
・Ancient sailing ship to set forth.
(古代帆船を出発させる)
・He set forth on his life's journey starting a 28-year career.
(彼は28年にわたるキャリアをスタートさせ、人生の旅に出た)
「set forth」とは、「説明する」や「明記する」など公式にはっきりと何かを説明することや言い切ることなどを意味する英語表現である。
「set forth」とは・「set forth」の意味
「set forth」とは、「説明する」や「明記する」「表記する」「発表する」「旅に出る」「出発する」などを意味する英語表現である。書き言葉や演説ではっきりと整理された方法で、考えや意見や事実を説明する、規則を作ったり提案する、言い切ることが他動詞での意味である。自動詞では、文語表現で旅に出るという意味がある。品詞は句動詞。受動態では「Be set forth」の形で、「記載されている」「示されている」といった表現になる。「As set forth」では「~に規定の」「~に記載されている通り」といった意味になる。契約書などの公的な文書では、「hereinafter set forth」というフレーズが登場し、これは「以下略」という意味である。他に、方向を示す前置詞とともに記載されている方向を示して、「set forth above(上記の)」「set forth below(下記の)」といった表現がある。「price set forth」は「規定された価格」「定めた価格」という意味のフレーズであり、「At the prices set forth in the attached schedule.(添付の日程表に規定された価格で)」のように使用する。
「set forth」の語源
「set forth」は、動詞「set」と副詞「forth」を合わせたもので、13世紀中頃から使われている句動詞である。「set」は「指定された方向へ進む」ことであり、「動き始める」「準備して送り出す、発行する」「検討に供する、十分に知らしめる、公然と表現する」が元の意味であった。「旅に出る」の自動詞では、類義語の「set out」より少し早く、西暦1400年頃から使われるようになった。「set forth」の活用変化一覧
動詞「set forth」の活用形は、三人称単数現在形が「sets forth」、過去形・過去分詞が「set forth」、現在分詞が「setting forth」となる。「set forth」の発音・読み方
「set forth」の発音記号はイギリス英語で「set fɔːθ」、アメリカ英語で「set fɔːrθ」であり、「-fo-」にアクセントが置かれる。カタカナ読みでは、イギリス英語で「セット フォース」、アメリカ英語で「セット フォルス」のような音になる。「set forth」の覚え方
「set forth」は「set(取り付ける、配置する)」と「forth(前に)」を合わせた表現である。「発表する」「明記する」の意味では、十分に用意して配置し、それを「前に置く、公的な場所に押し上げる」のようにイメージすると覚えやすくなる。「旅に出る」の意味での覚え方は、旅の準備をセットして、船や乗り物を前に進めて出発する、のようなイメージになる。「set forth」の類語
「set forth」の類語は、「説明する」の意味では「define(明示する)」「describe(記述する)」「explain(説明する)」「detail(詳しく述べる)」などがある。「旅に出る」の意味では、「embark(船などに乗り込んで旅に出る)」「set out(出発する、出かける)」「set off(出発する)」がある。「set out」「set off」は、次のような使い方がある。
・I set out on the journey with a vision to offer a world-class product.
(世界に通用する製品を提供する、というビジョンを持って旅に出た)
・A long procession set off late morning.
(深夜に出発した長い行列)
「set forth」の使い方・例文
「~に記載する」は「Set forth in ~」で表現できる。・The examiner will follow the guidance set forth in this chapter.
(審査官は本章に記載されたガイダンスに従う)
規則を記載する、規定するという文章では、以下のようなものがある。
・Sets forth the rules applicable to the processing of personal data.
(個人データの処理に適用される規則を記載する)
・In accordance with the principles and procedures set forth in these rules.
(本規則に規定する原則および手続に従って)
「set forth by ~」で「~によって規定された、定められた」という表現になる。
・The statement does not seem to respect the conditions set forth by him.
(声明は、彼に定められた条件を尊重しているようには見えない)
・He was critical of democracy and worldpeace as set forth by the League of Nations.
(彼は国際連盟の規定する民主主義と世界平和に批判的であった)
「Set forth below(下記の)」「Set forth above(上記の)」を使用した文章では、次のようなものがある。
・Subject to exceptions set forth below, maintain the confidentiality of all information.
(以下の例外を除き、すべての情報の機密性を保持する)
・Milestone Schedule set forth above; if awarded the Task Order for the Assigned.
(委託の課題について注文を受注した場合、上記のマイルストーン・スケジュールになる)
出発する、旅に出るという意味では、次のような使い方がある。
・Ancient sailing ship to set forth.
(古代帆船を出発させる)
・He set forth on his life's journey starting a 28-year career.
(彼は28年にわたるキャリアをスタートさせ、人生の旅に出た)
「set forth」の例文・使い方・用例・文例
- set forthのページへのリンク