ポーラ・オルビスホールディングス(HD)の2024年12月期連結決算は、基幹ブランド「ポーラ(POLA)」の売り上げ減少の影響を受け、売上高が前年比1.7%減の1703億円、営業利益が同14.1%減の138億円、経常利益が同12.9%減の160億円、純利益が同3.9%減の92億円と減収減益となった。
事業別ではビューティケア事業の売上高が同2.0%減の1650億円だった。主力ブランドの「ポーラ(POLA)」は、百貨店チャネルが増収だったものの、委託販売チャネルの店舗数減少による顧客接点が縮小、中国を中心とする一部アジア地域の景気減速の影響が続き、売上高が同5.8%減の927億円だった。「オルビス(ORBIS)」はエイジングスキンケアシリーズ “オルビスユー”などスキンケアを軸として直販チャネルが同6.5%増と好調に推移し、売上高は同12.4%増の481億円となった。
育成ブランドに掲げる敏感肌向けスキンケアブランド「ディセンシア(DECENCIA)」は新規客獲得と顧客の積み上がりで顧客基盤が安定し、売上高が同7.2%増の55億円だった。「スリー(THREE)」は新規客の獲得が前年を下回り、売上高が同4.8%減の54億円となった。「フジミ(FUJIMI)」も顧客体験価値を高める取り組みを加速し、黒字化を実現した。
中期経営計画の2年目となる25年も「国内事業の顧客基盤強化、持続的成長と収益性改善」「海外事業の更なる成長と新市場での基盤確立」「育成ブランドの成長を伴う黒字化による持続的収益貢献」「ブランドポートフォリオ拡充と事業領域拡張」の4つの事業成長を押し進める。「ポーラ」は新サロン出店、「オルビス」が顧客基盤安定化などを推進する。これらにより25年12月期連結業績予想は売上高が同2.1%増の1740億円、営業利益が同5.0%増の145億円、経常利益が同8.6%減の147億円、純利益が同8.5%減の85億円を見込む。