Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

社会福祉士国家試験「今年こそは絶対合格計画」

社会福祉士・精神保健福祉士国家試験に40日以内で一発合格した管理人の学習法をベースに、不安を不っ飛ばして“安心”に変えられるブログを目指しています。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今からの勉強でも、短期合格は不可能ではありません

私の同級生で、社会福祉士試験の一発合格者が二名いますが、受験勉強について訪ねたところ、度胆を抜かれる事実を聴かされました。まず、社会福祉士の受験勉強期間を聴いたところ、一人目の方は、25日、二人目の方は、14日間とのことでした。お二人とも共通…

勉強に行き詰まった時には適度な運動を

勉強に行き詰まってしまった時、長時間勉強をして小休憩を挟む時、そもそも勉強する気力が湧かない時、 効果が高い運動について注目する記事です。勉強と運動は密接な効果があります。適度な運動によって、記憶力、思考力、読解力が向上する他に、勉強そのも…

試験直前対策から試験後の自己採点までをカバーする赤マル福祉

「赤マル福祉」というサイトをご存知でしょうか。私がはじめてアクセスしたのは、第24回本試験終了後でした。毎年発表されている模範解答を知るためと、自己採点統計データ結果を見るためでした。自己採点結果は、現在閲覧することができませんが、試験終了…

火事場のど根性

本試験は、午前・午後合わせて全150問出題されますので、持久力が求められる長丁場が待っています。近年の問題長文化に伴い、本番では五肢択一を基本とした一問一問を悠長に精読している余裕はなかなか持てないものです。 そこで要になってくるのが、受験勉強…

資格をお金に換える方法

『資格をお金に換える方法』 高村 祐規子著 筆者は合同会社キャリア&マネー協会代表です。キャリアコンサルタント、ファイナンシャルプランナーの資格を持ち、女性専用のキャリアアドバイザーとして、会社員、シングルマザー、起業を目指す女性など、約5000…

アプリで勉強管理を効率的に行う

自分が1日にどのくらい勉強したのかを記録しておくのは、後々進捗状況を把握する上でも効果的です。メモ帳やスケジュールに記しておく方法がありますが、現在は文明の利器でスマホアプリを使う方法もあります。IOSもAndroidも、それぞれ対応しているものが存…

社会福祉士本試験まであと二ヶ月です

いよいよ後1回で、社会福祉士試験まであと○○ヶ月記事が最後になります。みなさま学習の進捗状況はいかがでしょうか。11月下旬となると大半のみなさんが学習に取り組まれていると思われますが、まだまだ覚えることが多くて悪戦苦闘されている方が多いのではな…

合格のイメージを膨らませるために

「自分は合格をするんだ!」と強いイメージングを続けた受験生は具現化しやすいという話を何度も繰り返してきました。今回は、そのイメージングを強化して、合格をたぐり寄せるためのちょっとしたアイデアについて紹介したいと思います。それは、合格証書を…

偏差値30台から一念発起してアメリカの名門校に進学した話

バカヤンキーでも死ぬ気でやれば世界の名門大学で戦える。 鈴木琢也今年の10月6日に出版されました。書店で目にしたので思わず手にとって眺めてみました。表紙はモデルさんなので、『ビリギャル』 の二番煎じ本であるような印象を受けましたが、中身は異なっ…

受験勉強の中での効率的な時間の使い方について

私は社会福祉士の受験勉強時に、平日は2~3時間、休日は6時間くらいの時間を費やしていました。前回は、「今日は○○時間勉強をする」と、最初から時間ノルマを設定して取り組んでいなかったという話はしました。一方で、勉強の中で時間配分を意識的に組み込ん…

勉強に時間設定をするか、ノルマの課し方について

私は社会福祉士の受験勉強時に、平日は2~3時間、休日は6時間くらいの時間を費やしていました。試験日まで残り35日間で、この勉強時間を多いと見るか、少ないとみるかは、個々人の印象によってまちまちでしょう。私は、勉強に費やす総時間よりも、自分に課し…

新卒受験生であることを不利に感じていたら

20代前半の新卒見込みの受験生の中には、同級生達が一斉に受け、就職に影響があるために、是が非でも合格を勝ち取る必要があるプレッシャーと闘い続けている方もいるでしょう。近年の問題は、実務に伴った事例問題が多いため、社会人経験がない自分は不利だ…

文房具を使って勉強を効率化させる

100円文具「超」仕事術タイトルを見ると、文房具を仕事に活用することを目的とした単行本のように思えますが、本書を一通り眺めて見ると、受験勉強において有効活用できる文房具の使い方が満載に紹介されていました。アマゾンレビューを見ると、☆2つの低…

復習が捗るちょっとした工夫<実践編>

私が反復学習時に行っている理解が捗るちょっとした工夫を紹介したいと思います。キーワードは、「なんとなくは分かるんだけど、確実な答えまでは理解していない」という時のチェックです。テキストや問題集にちょっと書き足しておくだけで、復習が深まりま…

一回や二回で覚えられるはずがない

一回や二回で覚えられるはずがない。今回の記事のキーワードです。受験勉強をしていて、その時その瞬間は分かったつもりでも、数時間後や翌日に問題を解いてみると、嘘のように頭から抜けてしまって、自己嫌悪に陥る瞬間はありませんか?実際に私は何度もあ…

社会福祉士の活動の幅が広がっているからこそ

社会福祉士資格の有無によって、どの程度時給に差が生まれるのかどうか求人事情を調べたところ、あるところでは、時給換算で500円ほど違いがあることが分かりました。資格を持っていない方でも応募をしているようですし、仕事内容的にも資格の有無によって差…

お金の力をうまく借りてモチベーションに活かす

社会福祉士試験を志すきっかけとなっている大きな要素として一つ上げるならば、ずばり「お金」でしょう。資格手当、新卒入社、転職、自営、どの道を進まれても、お金が絡んでいるのは共通していますよね。私は、受験のモチベーションを上げるための一つの手…

運が良い人は試験にも強い

すべてがうまく行く人と八方塞がりな人。それは、運が「いい」か「悪い」かの違いと言える。頭が良ければ、誰もが成功を手にする訳ではない。過去のネガティブな経験を増幅させず、未来に向かう姿勢こそ重要。何をなすべきかを感じとり、スジが良い脳を育て…

150問目の第一問目で心を折らないように

午前の共通科目「人体の構造と機能及び疾病」。 精神保健福祉士と社会福祉士の共通受験される方にとって、最初にそびえる科目です。 全部で7問もあるし、まさかこの科目で0点に陥ってしまい、不合格になることなんて、ないだろう。 過去問でもそれなりに理解…

19歳で社長になった重度障がい者の物語

『働く、ということ ―十九歳で社長になった重度障がい者の物語―』 佐藤仙務著11月8日付でYAHOO!ニュースでも取り上げられていたので、ご覧になられた方もいらっしゃるかもしません。筆者は現在24歳。愛知県東海市で、名刺とウェブサイト制作をしている会社…

常識力+運

これまでに、社会福祉士国家試験の問題形式は、毎年必ず問題集には載っていない新出問題が複数出題されることを説明してきました。それらの問題に対しては、「常識力」+「勘(運)」が1点を左右します。日常生活の中で、社会福祉問題にアンテナを張ってい…

社会福祉士試験の合格点ボーダーを考える記事

恒例の本試験の合格ボーダーについて、考えていきたいと思います。以下の通り、第20回以降の過去8回分結果を見ても、合格基準の6割=90点以下でも受かる水準点になっています。 回 ボーダー (不適切問題の数:処置) 合格率■旧カリキュラム(13科目)第20回…

自分との闘いに疲れ果てたら

なんでこんなに受験勉強は辛いんだ。今コツコツと勉強を重ねている方のどれだけがこのように感じておられるでしょうか。語句が全く頭に入らない。1時間勉強を集中するだけでもやっとなのに、先が見えない。自分が受かるイメージが全然浮かばない。勉強という…

なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか?

『なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか?』 内藤誼人 笑っていいともが終了してから、その存在の大きさを再認識している男性がいらっしゃいます。博学多識で、著名人達から慕われている「タモリ」さんの人間性を、心理学者の観点から解明した…

社会福祉士試験の試験構成自体に疑問があったら

社会福祉士はつかみどころがなくて、運に左右される試験だと言われているのは今に始まった話ではありません。合格を果たされた方の声を聴いても、達成感どころか不完全燃焼のまま気が付いたら合格していたと振り返っている方も少なくはありません。その理由…

年齢も年齢だし、家庭も忙しくて、勉強どころじゃない

社会福祉士と精神保健福祉士養成学校で知り合った同級生で50代の女性が数名います。 12月のスクーリング時に、社会福祉士試験勉強の進捗状況をお聴きしたところ、以下のように返していました。 もう歳も歳だし、記憶力が悪くて、どうしてもキーワードが頭に…

私が社会福祉士試験に一発合格できたわけ その2

前回に引き続き、私が合格後に分析した「社会福祉士国家試験に一発で合格したわけ」を解説します。 今回は、「3.追いつめられていたこと」と「4.時間がなかったこと」について触れていきます。追いつめられていたことや、時間がなかったことと聞くと、「そ…

私が社会福祉士試験に一発合格できたわけ その1

12月中旬から勉強を開始した私が社会福祉士国家試験に一発合格できたのは、以下の要素が多かったと思います。 1.直前の12月に宅建に合格していたこと2.「絶対に受かる」という思い込みが強かったこと3.追いつめられていたこと4.時間がなかったこと5…

受験の動機を見失っていたら

はっきり言って、何のために社会福祉士を目指しているのかがわからない。こんな風に漠然とした思いを抱えながら、社会福祉士試験を受験される方は意外に多いようです。福祉学科(コース)に入学したから、福祉職ならば転職がしやすいから、専門職っていう響…

あと1点が報われるとき

今年の箱根駅伝の予選は熾烈な結果に終わりました。各大学ごとの選手の合計タイムを競い、上位10位までが本選への出場切符を手にすることができるのです。10位に入った上武大学と、11位の国士舘大学の差はわずか10秒という結果でした。競争というものは非情…