2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
大師前・西新井大師西「湯処じんのび」(西の湯・東の湯) 足立を代表するビル型銭湯。西の湯と東の湯を男女週替わりで提供。サウナ入替中の西の湯と、リベンジ再訪の東の湯を一挙紹介♨
妙法湯|椎名町 初回は家族で、再訪時は帰宅難民対策で職場から自宅までの徒歩帰宅途中で、3度目はTOKYO SENTO Festivalで、そして4度目の訪問は東京ゆらんミニで。改めて妙法湯のお湯とサウナの凄さ堪能♨
KUDOCHI sauna|銀座・新橋 この夏銀座エリアにOPENしたハイグレードスタイリッシュな個室サウナ。 2名まで利用のスタンダードルームを4室、それぞれ3名利用可能なプレミアルーム、6名まで利用可能なプラチナルームがあり、好みの部屋が選べます🔥
SAUNA RESET pint|浅草 閉店日:2025/1/31 2022/7/15グランドOPENしたお一人様用個室サウナ。個室サウナといっても貸切スペースはサウナ室のみで、シャワーブース、水風呂、内気浴エリア、外気浴デッキは共用です。浅草六区のど真ん中でととのえる午後🔥
大番会館 浅草店|ウルトラディープな老舗サウナ 赤レンガの風貌は大正、昭和の建築風。日に焼けた看板が歴史を感じさせます。入口には会員制と書いてありますが、ビジターも入店可との事。しかし今回は入ろうとして入れなかった衝撃の展開w
自宅風呂で「クナイプ バスミルク」を試してみた クナイプでは珍しいバスミルクタイプの入浴剤。フワリと薫るコットンミルクの優しい香りにシアバター配合のなめらかな湯でリラックスして癒されます♨
自宅風呂で「クナイプバスソルト Happy For Me ロータス&ジャスミンの香り」を試してみた ピンク色のバスソルトを湯に溶かすとフワリとジャスミンの香りに癒されます。ぬるめの湯にゆったり浸かりリラックスバスタイムを満喫♨
自宅風呂で「クナイプバスソルト ユーカリの香り」を試してみた ユーカリはのど飴等でも用いられる清涼感のある香りが特徴。不感温帯の湯と爽快なユーカリの香りに包まれ、至福のリラックスバスタイムを満喫♨
自宅風呂で「クナイプバスソルト_ローズマリー&タイムの香り」を試してみた 36℃の不感温帯設定の湯で、ローズマリー&タイムの清々しい香りに包まれ、爽やかな入浴タイムが楽しめました。夏場はおススメ♨
自宅風呂で「クナイプバスソルト/サンダルウッド」を試してみた サンダルウッドとは、日本でもお香でお馴染みの白檀の事。ウッディーでオリエンタルな香りに癒されつつ、不感温帯のぬるめに設定した湯で寛ぎました♨
ONEPERSON横浜関内 2022.7.7関内にOPENした個室サウナ。 METOS製サウナストーブにィンランド産の最高品質の橄欖石ドレライトを使用しセルフロウリュも可能。解放感満天のシャワーブースで冷水を脳天から豪快に浴びてクールダウン♨
ONEPERSON自由が丘 自由が丘に新しくOPENした個室サウナ。ミニマルでコンパクトな室内にセルフロウリュ可能なメトス社のストーブを据えたサウナ室、透明なアクリルのシャワーブースが用意され、自分好みにととのう事が可能です♨
都温泉|金手 表通りに都温泉の表札が掛かった建物がありますが、本体は敷地奥かなりセットバックしたところにあります。泉質は綺麗な透明のメタケイ酸泉。保湿効果がある美肌の湯を味わえます♨
東京銭湯ナイトvol.16 Go to 銭湯 新宿ロフトワンで語り尽くされたディープな銭湯に纏わる話の数々。 ・銭湯巡りのチェックポイント ・ディープな銭湯風景の世界 ・ラーメン銭湯 in 北海道 ・銭湯と純喫茶 ・ELCTRIC BATH Lecture ・銭湯と街歩き
フカサワ温泉|国母温泉巡り② 閉店日:2024/5/31 コチラの源泉は、飴色のナトリウムー炭酸水素塩・塩化物。泉温に近い内湯のあつめの湯の浴槽では細かな湯の花が舞い、軽い泡付きも感じられる極上の浴感。スベスベ感もあり癖になる心地よさです♨
国母温泉|国母 山梨県温泉銭湯散歩。 国母温泉さんの源泉は、茶褐色のナトリウム‐炭酸水素塩・塩化物泉。内湯、露天と4つの温度帯で提供しています。ボナサウナに天然地下水かけ流しの水風呂も有り、贅沢な湯あみが楽しめます♨
阿蘇湯|箱崎|福岡市東区唯一の銭湯 鬱蒼とした深い木々に覆われた外観はまるでトトロの森のよう。中は番台式のレトロ銭湯で電気風呂、ジェットバス、あわ風呂の主浴槽と水風呂との温冷交互浴が楽しめます♨
末広湯|上福岡 リニューアル前は入口にラドン発生装置が鎮座するラドン銭湯。リニューアル後は2種類の高濃度炭酸泉に変身!サウナから飲用可能な天然井戸水かけ流しの水風呂でのクールダウンまでフル満喫し、自己免疫力UPを実感♨
SAUNA&co|蔵前 会員制のサウナ&宿泊施設。 非会員ですが、ビジター料金で利用。aroma、tea、&coの3つの部屋を用意。それぞれに異なる選べるアロマでセルフロウリュも可能。アイスクーラーの凍り付き水風呂もあり、至れり尽くせり🔥
マジェスティ御成門クラブ 会員制のフィットネス&サウナをビジター利用。会員制クラブだけあって流石にゴージャス!セルフロウリュサウナでガンガンに温まり、キンキンの冷水シャワーで滝水を浴びクールダウン。最高の個室サウナ体験でした🔥
小松湯 / 北池袋 池袋外れのいぶし銀のビルイン銭湯。 下足箱、ロッカー、カラン数と都内でも屈指の大型銭湯。4温度帯のお風呂に薬湯と天然井戸水風呂の温冷交互浴♨ 東京ゆらんミニ2022で再訪。
個室サウナLittle Retreat|赤坂 2022/7/23赤坂のBarビル6FにOPENした個室サウナ。リクライニングチェアがあるサウナ室。セルフロウリュするとアロマの薫りと共に灼熱の蒸気を全身で浴びられます。チラーの付いた壺水風呂との温冷交互浴も秀逸🔥
弁天湯|新高円寺 黒い瓦屋根の弁天湯さん。 ロビーはギャラリーになっていて、折々で色んな展示品が飾られています。日替り薬湯は保温効果抜群!湯上り後も暫く汗が引きません。 東京ゆらん2022ミニでも再訪♨
ゆ家和ごころ 吉の湯 / 松ノ木住宅 初回は週末銭湯はしご1湯目で、再訪は東京ゆらんミニ2022で。ドラマ「サ道」第3話でも紹介された銭湯サウナの聖地へライド温♪ 温泉つぼ湯とサウナ・水風呂・外気浴でととのいの境地へw
第一金乗湯 / 上板橋 自宅からチャリ銭のサブ銭湯。 アルカリ性メタケイ酸泉の美肌の湯×バドガシュタイン鉱石の湯で温まり、源泉掛け流しの冷鉱泉水風呂との温冷交互浴を楽しむ夕べ♨
泉サウナ|静岡 静岡駅徒歩5分に誕生した貸切サウナ。セルフロウリュも可能な110℃超えの洞窟風煉獄サウナから、水温13度の鮮烈な水風呂へと温度差100℃近くのエクストリームなサウナ体験が出来ます。外気浴デッキでのととのいタイムも秀逸🔥
サウナしきじ|静岡|サウナの聖地 この日ドラマ「サ道」でも紹介されたサウナの聖地「サウナしきじ」初訪問。サウナは熱々スチームの薬草サウナと110℃超えのフィンランドサウナの2種。しっかり全身を包む天然水水風呂でドップリととのいの世界へ🔥
廣尾湯 / 広尾 創業80有余年、2017年7月14日リニューアル。古き良き時代と令和が融合したビル型銭湯でタップリの井水を沸かしたお湯に揺られる広尾の夜♪
江古田湯 / 練馬区江古田 昭和レトロなビル型銭湯。激渋ですw 男湯脱衣場にはレトロなテーブルゲームが2基鎮座。浴室には江戸前熱湯と新しくお一人様用仮設水風呂が設置され、温冷交互浴が楽しめます♨
寿湯|上板橋 自宅からチャリ銭で行けるご近所銭湯。二重千鳥破風のレトロな銭湯で浴室には珍しい桃太郎のタイル絵。今日も熱湯が沸いています。灼熱の仄暗いサウナでの瞑想後は天然井戸水風呂が待っています♨