タグ

camellowのブックマーク (27,660)

  • マスク氏、X機能の「修正」表明 ウクライナめぐり「悪用」されていると主張

    【2月21日 AFP】米実業家のイーロン・マスク氏は20日、自身が所有するX(旧ツイッター)でファクトチェック的な機能を果たしている「コミュニティーノート」について、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領をめぐって「悪用」されていると主張し、「修正」すると表明した。 マスク氏の発言は、盟友のドナルド・トランプ米大統領がかつて同盟者だったゼレンスキー氏を「独裁者」で、ロシアとの戦争を始めたと批判していることを受けたもの。これは長らくロシアが主張してきた内容と一致する。 トランプ氏の方針転換を受け、欧州当局者やジャーナリストを含むソーシャルメディアユーザーはXを活用し、特にウクライナとゼレンスキー氏を擁護している。 多くは「コミュニティーノート」を使い、誤解を招く可能性があるポストに背景情報を追加している。 マスク氏は20日のXへの投稿で、「残念ながら、コミュニティーノートが各国政府や

    マスク氏、X機能の「修正」表明 ウクライナめぐり「悪用」されていると主張
    camellow
    camellow 2025/02/22
    こうなってくるとシグナルなりテレグラムなりの価値が身近になってきますねえ
  • トイレを流すと「有害な細菌の雲」が発生するとの研究結果、特に和式トイレは洋式トイレの2倍以上

    by Todd 中国の研究者らが行った、アジアに多い「しゃがみ式トイレ(Squat toilet)」、いわゆる和式トイレを用いた研究により、公衆便所や公共施設のトイレにまだよく残っているこのタイプの便器は、特に大腸菌や黄色ブドウ球菌などの細菌を含んだエアロゾルを発生しやすいことが判明しました。 Quantitative microbial risk assessment of bioaerosol emissions from squat and bidet toilets during flushing - Ali - Risk Analysis - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/risa.70000 Ventilation fans can significantly lower the

    トイレを流すと「有害な細菌の雲」が発生するとの研究結果、特に和式トイレは洋式トイレの2倍以上
    camellow
    camellow 2025/02/21
    コロナウイルスみたいな悪質なモノが漂わなければ別にどうでもいいだろ。便所の空気で体調崩した人とか聞いたことないもん。
  • 「ミュージカルとか舞台とかなんで同じやつ何回も観に行くの?」という質問に観劇オタクがとっさに返した答えが怖すぎワロタ→正直これが真理では

    mire @mire_3939 「ミュージカルとか舞台とかなんで同じやつ何回も観に行くの?」という観劇オタクが聞かれがちな質問に対してとっさに「同じ作品でも毎回違ってて〜」みたいなまともな答えが出てこなくて「だって人間って…………生きてるんですよ?!?!?」って返しちゃったことある 怖すぎワロタでございます 2025-02-20 21:20:27

    「ミュージカルとか舞台とかなんで同じやつ何回も観に行くの?」という質問に観劇オタクがとっさに返した答えが怖すぎワロタ→正直これが真理では
    camellow
    camellow 2025/02/21
    でも実際気持ちの半分くらいは「何度も通っちゃう(むしろ全公演見ちゃう)自分」に酔ってるだけでしょ。複数回見るおもしろさもわからなくはないけどさ…
  • 潰さない飲食店の始め方

    プロを目指す人向けの料理教室を10年ほどやっているんだけど、 当にたくさんの人がお店を持ちたくて、うちに習いにくる。 うちは、ただの料理教室でコンサルではないので、損得勘定抜きにして開業の相談に乗ったりする。 若い人だと20代から上は50、60代まで、みんな自分の店を持ちたがる。 一生懸命貯めたお金をドカンと使って、夢を叶えたいのだ。 でも実際、飲店は1年で5割、3年で7割、5年で8割が廃業する。 お金で苦しくなるケースもあれば、体力的に苦しくなるケースもあったり、 モチベーションが保てないケースもある。当にさまざま。 なので、うちの生徒さんから開業相談もらった時は、いくつかのことを試すことをお勧めしている。 これから飲やってみたいという人は同士だと思ってるので、増田に潰さない飲店の始め方を放流してみる。 1.まずはイベントをやれ まず、料理仕事にしたいのであれば、人に料理を出

    潰さない飲食店の始め方
    camellow
    camellow 2025/02/21
    納得できる。あとはユーザーのメリットというかその店に行く理由だと思う。他に店が無ければ多少は勝手に来るが競合より自分の店が選ばれる理由が無いと厳しいよね。価格でも名物料理でも居心地の良さでも。
  • 木綿豆腐か絹ごし豆腐か揉めたら木綿豆腐にしたらいいと思う。 「もめん」..

    木綿豆腐か絹ごし豆腐か揉めたら木綿豆腐にしたらいいと思う。 「もめん」豆腐だから揉めんで済む。

    木綿豆腐か絹ごし豆腐か揉めたら木綿豆腐にしたらいいと思う。 「もめん」..
    camellow
    camellow 2025/02/21
    感心した
  • 1日に約2000人が殺到! 「資さんうどん」関東1号店が大盛況 すかいらーく社長「正直驚いている」

    同社は2月13日に、2024年12月期(24年1~12月)決算を発表した。売上高は4011億3000万円(前年比13.0%増)で、物価高による値上げもあり過去最高に。 営業利益は241億8400万円(同106.9%増)、当期利益は139億6500万円(同192.1%増)で、増収増益となっている。 前年比463億円の増収となったが、このうち「資さんうどん」買収の影響はどうだったのか。2024年の資さんうどんの売上高は約160億円で、営業利益は約6億円に。買収後の10~12月は43億円を売り上げ、すかいらーくHDの増収に貢献した。 関東1号店として12月にオープンした千葉県の八千代店は好調で、1月末時点で平均日商は200万円以上、1日当たりの客数は2000人以上を記録している。金谷実社長は決算発表会で「想定以上の売り上げで、正直驚いている。2025年は足固めの年だが、2026年以降は年間40~

    1日に約2000人が殺到! 「資さんうどん」関東1号店が大盛況 すかいらーく社長「正直驚いている」
    camellow
    camellow 2025/02/21
    みんなそんなにうどんが好きなの?うどん以外のメニューがウリ?以前からなぜそんなに騒がれてるのか気になってる(調べるほどでもないのでずっと知らないまま)
  • 新庁舎整備のため職員らの給与を5年間減額…市長は30~20%、年間約5500万円の財源確保

    【読売新聞】 新庁舎の新築移転を計画する島根県大田市は18日、整備費に充てるため、4月から5年間、特別職と職員の月額給与を減額する方針を明らかにした。市長は30~20%、副市長が15%、教育長10%、職員は主任級以上を2~7%カット

    新庁舎整備のため職員らの給与を5年間減額…市長は30~20%、年間約5500万円の財源確保
    camellow
    camellow 2025/02/21
    役所とかの建物はデザインというか公共的な価値みたいなのも重要(コスト重視の画一的な四角いビルはつまらない)と思ってる方だけどおカネないなら慎ましい建物にすれば良いのでは。
  • "イルリメ/Bittersweetness"|鴨田潤 / イルリメ

    去年末にレーベルから、流通の方がセルフライナーノーツ的なものを送ってもらえたらと提案され書いた文章があるのでここにも掲載しておきます。 一、クリスロック曰く、「初デートはお互いが当人同士ではなく、当人の親善大使となってお互いをプレゼンしあっている時間」だと。 二、ASD/ADHDでよくある話題にアンマスキング(仮面をとった状態)とマスキング(仮面をつけた状態)がある。その症状を隠して社会に参加し生活をする、もしくは未診断のまま生活し、強い負荷を抱えた状態をマスキング、その症状を隠さずに生活することをアンマスキングという。 三、大抵の”怒っている人”は、実際は”怒り”ではなく当人のインナーチャイルドからくる”悲しみ”やパニックに蓋をし、”怒り”として表現している。例えば、特に男尊女卑の社会に存在する仕事場においては、”悲しみ”と表現することはよしとされおらず、それの代替として”怒り”や”不満

    "イルリメ/Bittersweetness"|鴨田潤 / イルリメ
    camellow
    camellow 2025/02/21
    冒頭の文章、何を言ってるか全くわからないw いつの時代もミュージシャンというのはこういう文章を書くものなんだなと笑ってしまったというか安心したというか。
  • 伊藤詩織さん元弁護士「彼女を守るため8年半…何て惨めなんでしょう」映画に無断で音声使われ - 社会 : 日刊スポーツ

    ジャーナリストの伊藤詩織さん(35)が、15年4月に元TBS記者の男性から受けた性的暴行被害についての民事裁判で弁護を担当した元弁護団が20日、都内の日外国特派員協会で会見を開いた。 元弁護団は、伊藤さんが性被害について、自ら調査に乗り出す様子を6年にわたって記録したドキュメンタリー映画Black Box Diaries」をめぐり、被害現場とされるホテルの防犯カメラ映像を人やホテルの許諾なしに使用したと指摘。また、海外では公益通報者にあたる捜査官やタクシー運転手、裁判で代理人弁護士を務めてきた西廣陽子弁護士に関する無断録音や無断録画などがさらされている映像が、流され続けていると指摘している。 西廣弁護士は、8年半にわたって伊藤さんの弁護を担当し、支え、22年7月の上告審で最高裁は性被害を認めた。同弁護士は「無断録音を使われた当事者として、海外含め削除を希望します」と訴えた。 ホテルの

    伊藤詩織さん元弁護士「彼女を守るため8年半…何て惨めなんでしょう」映画に無断で音声使われ - 社会 : 日刊スポーツ
    camellow
    camellow 2025/02/21
    良く知らないけどレイプ被害者なんだっけ?だったら自演でレイプシーンを再現したら話題になってゼニも儲かるんじゃないですかね。勝手に他人を利用する前に自分がカラダ張ればいいじゃないですかね。
  • 「そもそもコメはこれまで安すぎた。肥料にガソリンに機材も値上がりで赤字続きだよ」それでも日本のおいしいコメを作り続ける農家の嘆き「15万トンの放出米なんて1ヶ月ももたないね」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

    「令和の米騒動」とも言われるコメの異常高値が続き、政府は備蓄米21万トン(初回15万トン、状況をみて追加)の放出を決定。江藤拓農林水産大臣は2月18日の閣議後記者会見で「大手スーパーに卸売業者からコメの売却を打診する動きがある」などと「流通の活性化」を強調した。しかし、後手後手に回ってきた政府のこの窮余の一策は当にカンフル剤として機能するのか。前編に引き続き、千葉県いすみ市の「株式会社新田野ファーム」代表取締役・藤平正一さんら、コメ農家の現場の声を届ける。 〈画像あり〉フリマサイトにも転売らしきコメがズラリ… 「そもそも、これまでが安すぎだったって感覚が農家としてはある」備蓄米が放出されればコメの値段は安くなるのかという疑問について、藤平さんはこう言い切る。 「農水省がまず初回は15万トン出すって言ってるけど、あれを全部市場に流したって1ヵ月持たないよ。だから1ヶ月後にコメがなくなればま

    「そもそもコメはこれまで安すぎた。肥料にガソリンに機材も値上がりで赤字続きだよ」それでも日本のおいしいコメを作り続ける農家の嘆き「15万トンの放出米なんて1ヶ月ももたないね」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    camellow
    camellow 2025/02/21
    農業の効率化、国による補助、どちらも必要だろう。主要食料の供給を市場原理だけに任せるのは危険
  • 某cm騒動と馬鹿女が壊したフェミニズム

    某CMの騒動を見て思ったよ。 もう無理だろ、フェミニズム。 匿名だから書くけど、あれを炎上させてる馬鹿な女を全部追放したら 日フェミニズムは復活できるとすら思うもん。 そもそもフェミニストって何? 私女だけど自分がフェミニストって思ってたよ。 それは普通に男性と同じように働いて、男性と同じように税金納めて、 まっとうな権利のためには声を上げる。 例えば、緊急避妊薬とか低用量ピルとか無痛分娩とか、女性が自分の意思で中絶できることとか そう言いうことのために声を上げて男性中心の世界で女性の体についての意思決定がされてることに対して NOを突き付けてる女性はすごいと思うし偉大だと思う。 それから性暴力や、性犯罪、被害に遭った女性、これから性犯罪を起こさないために声を上げている人たちだって すごいと思うし尊敬する。 私は、そういう活動には寄付もしてきたし、 社会への小さな行動として自分も転勤も

    某cm騒動と馬鹿女が壊したフェミニズム
    camellow
    camellow 2025/02/21
    ちゃんと考えて行動してる人からしたらいい迷惑だろうな。もっとこういう声が上がるとよいけど理念を失って腐敗した活動はフェミニズムに限らず社会にはびこってしまったからなかなかどうにもできないかも知れないな
  • ナイキやばすぎ

    先週ずっと、ナイキのスマホアプリでゲームやってたんすよ。箱をどれだけ高く積み上げられるかってゲームゲーム性はほとんどなくて、タイミングよくボタン押すだけの虚無ゲーだったんだけど、期間中に勝利数で5位以内に入ったら豪華賞品もらえたの。1位は野球のチケットとNIKEギフトカード5万円。ゲームに勝つだけで貰えるなら欲しすぎるよな。 それで俺もちょっとやってみるかと思って。ナイキのアプリなんか入れてる陽キャどもは全員俺の引きこもりパワーでボコボコにしてやるよと思って、先週マジでずっとやってたの。1日中やってた。月から金まで毎日12時間やってた。箱積み上げるだけの虚無のゲームを。 朝起きたら即箱積み上げて、寝るまでずーーーーーっと箱積み上げ続けてた。気が付いたら、普通に働くほうが効率的な感じになってたけど、俺も途中からもう後には引けなくなってたの。これで負けたら、貴重な一週間を箱積むゲ

    ナイキやばすぎ
    camellow
    camellow 2025/02/20
    絶望するな。やはりSNSで燃やすしかないのか
  • 「分かりにくさ」が攻略魂に火をつける。スパイス料理×大衆酒場で若者に圧倒的支持を受ける「山谷酒場」人気の秘訣 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    10種類のスパイスを使った自家製酒や、各国の郷土料理をベースにしたスパイス創作料理をウリに多くの若者を呼び込んでいる「山谷酒場」。出店の経緯や、遠方のお客さんも引きつけるお店の魅力に迫ります。 かつて労働者の街だった東京の「山谷(さんや)」(※台東区の北東部、清川・日堤・東浅草一帯の通称)に今、若者を呼び込んでいるのが「山谷酒場」です。 店名に「酒場」と掲げつつ、一般的な大衆酒場ではあまり見かけない珍しい料理やドリンクをメニューに並べ、10種類のスパイスを漬け込んだ「山谷酒」、各国の郷土料理をベースにしたスパイス創作料理など、“ここでしか味わえないもの”での感度が高いお客さんを魅了しています。 そんな山谷酒場はどのような経緯で誕生したのか、そして、なぜ遠方からもお客さんが訪れるのか。店主の酒井秀之さんに伺いました。 酒井秀之さん 岐阜県出身。福祉施設職員として計10年務めたのち、201

    「分かりにくさ」が攻略魂に火をつける。スパイス料理×大衆酒場で若者に圧倒的支持を受ける「山谷酒場」人気の秘訣 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    camellow
    camellow 2025/02/20
    そろそろ山谷をディープな場所扱いするのやめればいいのに
  • 米原の老舗駅弁業者「井筒屋」撤退のお知らせが考えさせられる→「ブレない思想は好感」「現代でそのスタンスは難しそう」

    ニッポン駅弁紀行 @mori4141harueki 米原の井筒屋さんが時代の変化に全く付いていけなくなっていると感じた理由は2つ。まずひとつ目は、SNSの時代に、全く営業的活動をしていなかった事。WEBサイトにも平気で古い情報が載ったままだったりもしましたし、美味しいものを作ってれば売れるでしょって時代は完全に去っているんですよね。井筒屋の何が特徴でどのへんがが自信持ってこだわってるポイントなのか等々、インスタやXで何度も何度も言い続けなければ、今の時代は伝わりません。そう言う活動、皆無なんですよね。 2025-02-19 10:55:18 ニッポン駅弁紀行 @mori4141harueki 米原の駅そばをい、もうホンマに大満足したので帰ろうと思いましたが、今回、牛肉弁当はまだべていなかったので、ここまで来たんだしなと、購入しました。井筒屋の牛肉弁当は、近江牛のステーキ弁当が大好きだっ

    米原の老舗駅弁業者「井筒屋」撤退のお知らせが考えさせられる→「ブレない思想は好感」「現代でそのスタンスは難しそう」
    camellow
    camellow 2025/02/20
    冒頭で語ってるオタク、アカウント名からして駅弁には一言あるタイプなんだろうけど見当違いと言うかお門違いと言うかお前こそなんもわかってねえなという印象がすごい。かわいそうなヤツだ。
  • こいつに5回命助けてもらったことある「日本でIT業界に入った人の9割9分がお世話になったことあるよな多分」「5回どころではない」

    ゆうし@インフラエンジニア @yush_AWLiOp IT業界転職したての時マジでこいつ以外何言ってるかわからなくて当に崇めてた節があったのを思い出した 最近はあまり会ってないけど、感謝している x.com/shurikenpop/st… 2025-02-19 16:59:46

    こいつに5回命助けてもらったことある「日本でIT業界に入った人の9割9分がお世話になったことあるよな多分」「5回どころではない」
    camellow
    camellow 2025/02/20
    知らなかったので見てみたら最近更新された項目に「オーバーライド」があった。開くとオブジェクト指向における用語とだけ書かれてる。一発目から使えない解説。まさかIT業界はプログラマだけの社会だと思ってる?
  • 「映画わからないからアから借りてくるね」引きこもっていた娘さんのため毎晩TSUTAYAに行ってくれたお母さんが起こした奇跡の話

    小野周子 @shuushuu1111 19歳の時家に引きこもっていた私をどうしたらいいか分からなかった母が毎晩TSUTAYAに行って映画を4ずつ借りてきてくれた。「お母さん映画分からないからアから借りてくるからね」と言って。その中にウディアレン のアニーホールがあった。 2025-02-17 23:00:22 小野周子 @shuushuu1111 ファーストシーンのアルビーの独白に「僕を入会させるようなスポーツクラブに僕は入りたくない。それが僕の恋愛観だ」。それを聞いた時わたしと同じ人がいる!と衝撃を受けた。まあまあの変わり者だったけどNYにもわたしと同じ人がいる!と。 2025-02-17 23:04:24 小野周子 @shuushuu1111 その衝撃はお先真っ暗だったわたしに「あなたは今のままで生きていていいよ。生きて行くんだ!」と言ってもらったようだった。映画にはそんな力がある。

    「映画わからないからアから借りてくるね」引きこもっていた娘さんのため毎晩TSUTAYAに行ってくれたお母さんが起こした奇跡の話
    camellow
    camellow 2025/02/20
    さすがにキッチリ順番通りに「ああ〜」「あい〜」で探したわけでなく「あ」で始まる中から人気ありそうなのとか娘が好きそうなのを選んだんだろ。昨今のAIより融通の利かないブコメの多いことよ。
  • 女だけど炎上したCMについての解説をする

    結論から言うと、 「現実のまともな女(リアルな私達)はこんなムーブしないし、気持ち悪いぶりっこした女の表現が見てて不快。特に台詞と仕草があざとくて腹立つしキモい。背後に非モテのキモ男が透けて見えてそれがまた生理的にキモい」 というとにかくゴキブリを見たらそりゃ嫌悪感湧いて駆除したくなるでしょ、って言う案件。 ※誤解がないように言うが、女である私自身は、男性アニメ向きな、男ウケの女の子の演出かもな、と少し思ったくらいで、べ物美味しそう、作画綺麗だなーとしか思わなかった、と前置きしておく。 女って生き物は、基異物を煙たがるんですよ。 おんなじ行動、格好、考え、価値観、好き嫌い。そういうものを雰囲気で擦り合わせて生きてる。 ネットのオタクコミュニティ見て欲しい、分かりやすいから。 限界集落が沢山あるよ、共通の話題と仲間との結束感に飢えてる。 そして時間を持て余した暇人の声がネットではでかくな

    女だけど炎上したCMについての解説をする
    camellow
    camellow 2025/02/20
    「私は女だけど全く共感しない」ブコメ、n=1の話をされてもな…せめて「そんな人見たことがない」とか「いるにはいるが多数派ではない」くらいないと個人のコメントとしてもほぼ無価値でしょ。
  • 【追記2】親が陰謀論系に傾倒してる助けて

    【追記16:52】 色んな意見が見られてありがたいです。 良いコンテンツを見せてそちら側に興味を逸らすのはどうか?という意見を複数いただきましたが、ネトフリはすでに契約済みで 数年前まで韓国ドラマにドハマりしてました。 さすがに飽きてしまったらしいのと、コロナをきっかけにオールドメディアに不信感を抱いた事、調べたい情報がたまたまYouTubeにあったらしく、そこでオールドメディアの嘘的な動画に出会ったあたりから目覚めてしまったようです。 (身体の弱かった親族がワクチンを打った後に持病が悪化してしまい、ワクチンは政府の陰謀だと感じたようでした) なので、他の良質な動画コンテンツは厳しいように思います(話題のドラマの感想を話し合ったり、お薦めしたりはすでにしてますが、その上でYouTubeやXで陰謀論系を見てます) 【追記18:22】 親とはこれまでも要約以外のやり取りをかなりしてきているので

    【追記2】親が陰謀論系に傾倒してる助けて
    camellow
    camellow 2025/02/19
    "情報は自分で取りに行きたい" コレなんだよね。テレビのように皆に与えられるのではなくネットの奥に隠された情報を自分で探して見つけ出したような気になるみたいだね。だからこそ信憑性が高いと。
  • トランプ氏、ロシアとの戦争は「ウクライナが始めた」と主張

    (CNN) 米国とロシアの高官が18日にサウジアラビア首都リヤドで協議を行った。ウクライナを除いて行われたこの協議の後、トランプ米大統領は戦争に対するロシアの主張をまねてウクライナのゼレンスキー大統領を批判した。 トランプ氏は「私にはこの戦争を終わらせる力があると思うし、うまくいっていると思う。だが今日、『我々は招かれなかった』という声を聞いた。あなたたちは3年もそこにいる。3年後に終わらせるべきだった。始めるべきではなかった。取引をすることもできたはずだ」とウクライナについて誤った主張をした。 ウクライナ戦争を始めていない。2022年2月にウクライナを侵攻したのはロシアのプーチン大統領だ。 トランプ大統領は、ウクライナのために「ほぼすべての土地を彼らに与え、誰も死ぬことのなかった」取引ができたと主張。「だが、彼らはそのようにしないことを選んだ」と結論付けた。 米フロリダ州の私邸「マール

    トランプ氏、ロシアとの戦争は「ウクライナが始めた」と主張
    camellow
    camellow 2025/02/19
    ロシアに占領地を放棄させるのは難しそうなので現状を認めてこれが俺様の考える正義だ!と定義した上で終戦させればまるでトランプは何にも屈せずに自分の意見を通して仲裁したように見える事を狙ってる?
  • 何か窮屈

    男性から見た女性らしさの押し付けに嫌気がさしているのに、自分が不快だと思うタイプの女性は「媚びている」っていう価値観を押し付けている人に矛盾を感じる。 「私たち女性はこんなことはしない」って言うタイプの批判は、髪を耳にかける癖がある私にとっては窮屈でしかない。 無意識に自分と違うタイプや気に入らないタイプを否定しているんだろうな。 背筋をピシっと伸ばして颯爽と歩く女性がいてもいいし、腰をくねらせて歩く女性がいてもいい。 キリッとした表情の女性がいてもいいし、頬を染めてはにかむ女性がいてもいい。 声が低い女性がいてもいいし、高い女性がいてもいい。 ただの個性じゃんって思う。 そう思うと、赤いきつねのCMの女性もただ「そういう個性の女性だっただけ」じゃダメなのかな? 女性は赤いきつねをべる時こうするべき!とか言われたらそれは女性蔑視だけども。 女性が「No」と言える自由が広がってきたことは嬉

    何か窮屈
    camellow
    camellow 2025/02/19
    バカに発言権というか発信力を持たせてしまった社会が悪い。フェミニズムもリベラリズムもバカが都合良く使える道具じゃないんだよ。