2025-01-06

血筋エリート」が格差を拡大し続ける理由

「名門」と呼ばれる一族が、なぜか代々優秀な人材を量産してる現象ってあるじゃん

ちょっと考えたんだけど、これって遺伝だけの問題じゃないよな。

ぶっちゃけ「金とコネ」が一番モノを言ってるんじゃないの?

例えば音楽なら「バッハ一族」、

数学なら「ベルヌーイ家」、

日本なら政治家世襲一族とか、歌舞伎の名門あたりが代表例。

幼い頃から死ぬほど練習学習できる環境とか、師匠の引き立てとか、そういう支援ガンガン受けられるわけよ。

さらに、同じようにカネも名誉も持ってる優秀な家と縁組んで子孫を残していくからますます格差拡大していくんだよな。

で、こういう「エリート再生産」があるとどうなるか?

そりゃあ資産階級知識階級ガチガチに固定されて、凡人はそこに入り込むのが難しくなるってわけ。

とはいえ現代社会ではネット奨学金の普及で、昔よりはマシになってるかもしれん。

ITベンチャーで成り上がる人とか、一発当てる天才いるから、

「家柄」だけにこだわる時代でもなくなりつつある。

でもな、やっぱり金持ち最初から 最高の教育を受けるし、家系の人脈も強力だ。

俺たちみたいにゼロから必死奨学金借りて、就職してローン返して…

って人生とは、最初から難易度が違うってもんだ。

結局のところ、優秀な一族が才能を出し続けるのは、遺伝よりむしろ環境遺伝」が大きいんだよな。

家柄パワーとコネ教育資本、それをさらに高める結婚戦略

こんな仕組みで差が広がる一方だから

普通に生きてる奴はせいぜい「ノーベル賞」とか「起業成功」とかの狭き門を狙うしかないってわけ。

要するに、名門一族が「俺たちは才能あるから偉いんだ」って思ってる裏では、

世代にもわたる徹底的な教育投資財産継承&縁組戦略があるんだよ。

あれを「血統の優秀さ」なんて言われちゃ、こっちとしては「やってらんねえ」って話。

ま、これが歴史的に見ても、そして今もなお続く現実、ってことだよね。

いやはや、世の中ってほんと不公平だわ。

  • 100万回擦られた話を自分が見つけたみたいに言う人って下品ね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん