高機能なUbuntuの標準テキスト・エディタ: gedit このエディタ、タブエディタなので、複数のファイルを開き、タブorペインで切替えながら複数のファイルを記述/編集していく事ができます。 「プラグイン」タブでは、拡張機能の設定ができ、機能強化が簡単に行えます。 Macライクなドックアプリ : Avant Window Navigator
ソフトを開発しようと思った動機、背景 小説を書く際に「登場人物」や「小道具」などの設定を書き起こしておきたい! と思うことが多いのですが、そのときに「このツールを使えばいけるッ!」って、しっくりくるものがなかったので、開発した次第です。たぶんExcelなどの表計算ソフトで管理するのが王道なんだ――と思って、何回かやってみたのですが、自由すぎて不安になるというか――。「ある程度枠にはまった方が安心できるじゃん」がコンセプトに近いかもしれません(そもそもそう思っちゃう時点で、小説を書くのに向いてない気がしますが……)。 ユーザにお勧めする使い方 「この『ArtOfWords』でストーリーをだーっと書いていく」 ↓「一太郎やWordにストーリーをコピペして、校正・印刷する」という使い方が基本になると思います。細かい校正とか誤字・脱字チェックはデザートにとっておいて、小説その
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く