政界きっての政策通として知られ、自民・民主両政権で閣僚を務めた与謝野馨元財務大臣が亡くなりました。78歳でした。

三菱東京UFJ銀行の小山田隆頭取(61)が退任する方向で最終調整していることが、23日わかった。小山田氏は昨年4月に頭取に就任したばかりで、今年4月には銀行業界トップの全国銀行協会会長にも就いた。頭取就任約1年で異例の退任となる。関係者によると、体調不良が理由という。頭取退任に伴い、全銀協会長職も退くとみられる。 24日に持ち株会社の三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)の臨時取締役会を開いて正式決定する。後任には三毛兼承(みけ・かねつぐ)副頭取(60)が昇格する方向で調整している。三菱UFJFGの平野信行社長(65)は続投する。全銀協の会長職は平野氏が引き継ぐとみられる。 小山田氏は早くからトップ候補と目され、昨年4月に頭取に就任。来春には平野氏の後継として三菱UFJFG社長となり、頭取を兼務しながらグループ全体を指揮するとみられていた。突然の退任により、当面は平野氏が引き続きグルー
読売新聞東京本社で政治記者を経て専門委員を務め、「よみうり大手町ホール」の企画プロデューサーとしても活躍する鈴木美潮さんは、“大の特撮ファン”として知られる存在です。記事を執筆し、コメンテーターとしてテレビ番組にも出演する一方で、自ら特撮ヒーロー番組に出演した俳優やアニソン歌手をゲストに招くトークイベントを企画・開催。精力的に仕事と趣味の両方に取り組み続ける鈴木さんに、その経緯や情熱についてお話を伺いました。 「どこまで食らいついてくるのか」試された 鈴木さんの今のお仕事について教えてください。 社長直属教育ネットワーク事務局の専門委員として、「読売教育ネットワーク」が開催する「出前授業」で講師をしています。いろいろな学校に出向いて、新聞の読み方、メディアリテラシー、18歳選挙権や主権者教育の話をします。ホール企画部の企画プロデューサーも兼務していて、東京・大手町の読売新聞ビルの中にある「
リニューアルオープンしたHuluにプラグイン「Silverlight」が使用されているとして、ネット上で批判が集中しています。 Hulu SilverlightはMicrosoftが開発したブラウザ上で動画を再生するためのプラグイン。しかし、Microsoftの最新ブラウザ「Edge」ではサポートしておらず、またMicrosoftがSilverlightからHTML5への移行を推奨していたことから“時代遅れだ”などの批判コメントが寄せられる事態に。Twitterでは一時「Silverlight」がトレンド入りしました。 Huluヘルプセンターの推奨ブラウザの欄には、IE(Internet Explorer)について「Internet Explorer 11.0以降(Micrsoft Silverlight、Adobe Flash Playerのインストールが必要です)」の文言が確認できます
個人ニュースサイトの開設日を調べました。併せて、サイトの現在状況を下記の5区分で示しました。 【継続】・・・2017年5月現在から見て過去1年に更新有り。 【路線変更】・・・サイトの内容は変わったがサイト自体は続いている。 【休眠】・・・2017年5月現在から見て過去1年に更新は有るが、更新内容が生存報告など、事実上の休眠状態。 【更新停止】・・・更新停止。 【消滅】・・・アクセス出来ない。 開設日調査ってやってるとキリが無い為、一旦公開。まだ製作中です。よって随時更新しています。これだけの数を調べるのは疲れました…。サイトの開設日調査って慣れたものとは言え、大変な作業です。開設日調査の方法は、基本的には『Internet Archive』で過去のページを見ていく。というのは皆さん想像出来る事だと思うのですが、実際にやってみると上手くいかない事が多い。ここで腕の見せ所、となるわけです。その
最近、クレジットカードや電子マネーの写真を積極的に撮影し、当サイト『クレジットカードの読みもの』上で利用している私。 例えば上記のような写真はすべて私が撮影したもので、間違いなく私自身にその著作権があるため、写真の右下に薄く©cadmicsというクレジットを記載させていただいています。 当然、私に事前の許可なく勝手に利用すれば盗用で間違いなし。私の心象としても穏やかではありません。 画像や写真の盗用対策について: それでも写真は盗用される: 1枚5万円で販売します: 買う人はいないでしょうけれども: 追記:リンク付きの転載なら許可します 参考リンク: 画像や写真の盗用対策について: それでも写真は盗用される: しかし、インターネットの世界だと、盗用はもはや日常茶飯事。 どんなに©cardmicsのクレジットを入れておこうが、右クリックを禁止にしようが、写真を盗む人は平気で盗んでいくと思うの
私は産経新聞の読者ではないが、関心の赴くままに主としてウェブ上で記事を閲覧することがある。 そして、その記事が余りに誤りに満ちていて嗤える、ということを何度も経験する。 一新聞に噛みついていてはきりが無いが、少々目に余る所の騒ぎではなくなっているので、当コラムで取り上げたい。件名にもあるとおり、もはや「誤報」とすら呼べない域である。 例えば、弁護士会が政治集団だと批判した一連の連載記事がある(現時点でもウェブ上で読める)。強制加入団体である弁護士会が政治色の強い決議をするのはおかしい、と言う論調である。 直接的に批判されている的は安保法案反対を巡る一連の日弁連の動きであるが、政治的にどう考えるにせよ、解釈改憲なる手法と、それを前提にした法律が憲法破壊であるという考え方は、法律家としては当然、取り上げざるを得ないだろう。また、手続論を離れても、憲法の平和主義と整合的に解釈し得ないというなら、
スマートフォンの割安な料金プランを打ち出しているKDDIとソフトバンクに対抗するため、NTTドコモは来月から、特定の端末を新規に購入した利用者を対象に、月額の通信料金で一律1500円の値下げに踏み切ることになりました。 さらに、2年に限って割引料金を適用し他社からの乗り換えを実質的に優遇してきた料金体系についても、長期に契約している利用者には不利だという批判を踏まえて、この新しいプランでは廃止するということです。 対象となる2機種の端末は2万円台~3万円台で、一部の機能を簡略化し、主に格安スマホで利用されている機種と同等のものとなります。すでに端末代金が割り引かれているアップルのiPhoneなどは値下げの対象とはなりません。 大手では、KDDIがグループ会社のブランド「UQモバイル」で、ソフトバンクが第2ブランドの「ワイモバイル」で、それぞれ割安な料金プランを出していますが、こうした動きと
昼ご飯食べて、旦那の布団(ほんのり旦那の香りつき)に寝っ転がって、旦那好きだなーって思いながらウトウトしてた。 暑くもない寒くもない丁度いい気温。そよ風がカーテンを揺らしてる。なんという昼寝日和。 旦那との子が入った腹をさすりながら、父ちゃん早く帰ってくるといいねーって心の中で話しかける。 いい男と結婚して子供までできてこんな贅沢なお昼寝ができて私は世界で一番幸せな人間だよー。本当に旦那が大好きで毎日が楽しい。妊娠して金稼げんくなっても文句言わず無理しちゃダメだよを繰り返してくれるいい旦那。お昼寝を許容してくれるいい旦那。本当にありがたい。幸せだなー。 夕飯何にしようかなー。旦那に美味しいって言ってもらえるご飯作らないとなー。頑張って起き上がろー。 . 追記:anond:20171226191304
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も、飽きんのかってぐらい繰り返すアイドルマスターのライブで見かけるMIXやイェッタイガー論争。 イェッタイガーに文句を言う側も、イェッタイガーの何が悪いんだよって言う側も、議論がすれ違っていることに気づいていない人が多い気がするので書いてみます。 ・アイマスのイェッタイガーはいつ頃発生したか そもそも、アイマス現場にMIXイェッタイガーが持ち込まれたのはいつ頃だったかという話ですが、これはミリオンライブの2ndライブぐらいからが本格的だったと思います。 それまでは、MIXを言う人が各ライブでちらほら見かけられる程度、加えてその度に「MIXする奴はおかしい」という意見が大勢を占め、「MIX悪くないだろ」という意見はほぼ見られなかったと記憶しています。 ・問題は「MIX」や「イェッタイガー」そのものとは限らない さて、MIXやイェッタイガーが何故毛
ロードムービーとしての完成度にある。 拡張と同時にディティールがクリアになる世界、出会いと別れ、繰り返しつつ前進していく日常、ある日唐突に訪れる転機、何もかもを明確とはしない終着点。 巨大ロボやメカニック、戦争というのは移動を引き起こすための装置だし、世界観やリアリティというのは移動の結果もたらされるディティールのダイナミズムのことだ。 ロードムービー形式はどこに比重をおくかで世界のミクロな部分とマクロな部分どちらにも焦点を合わせられる。1stガンダムはその上で、ミクロな世界とマクロな世界の両方と、その間にある空気を説得力をもって描きだしている。 こういうことを有効に提示するには週に1話放送されるテレビアニメというメディアは最適だっただろう。 最近はそもそも旅をするアニメがない。さびしいなあ。
「創世記スレ」に励ましのおたより? ありがとうございます。やっぱ、こういうのいただけるとガゼンやる気がでますです。 なのに、草三井ことさか○だいすけはわたしに先日 あと1回か2回で、コラムを一区切りいれることにいたしましょう。 他のスタッフにもそう伝えておきます。 久美様は「いったん休む」と表現なされ、「また再開することもできる」と示唆なさっておられますが……しかしこれ以上はとても申しわけない気分でいっぱいであります。 今まで本当にありがとうございました。 これでコラム『創世記』、完結という運びにいたしましょう。 とメールを送ってきた。これはわたしが「某社のシメキリが近づいてきたから、もう何回か書いたらいったん中断するかもしれない。おカネになるシゴトもやんないとやばいし」とグチったから気をつかってくれたのだと思う。 常にディグニティー(威厳)とフェアネス(公平性)を重んじるわたしはちゃんと
アプリのインストール 電話番号とEmailを登録 電話番号とEmailを登録します。 認証 続いて認証 今回はSMSを選択しました。 登録した電話番号宛にpinコードが送られるので認証します。 プラスボタンを押して次へ進みます。 バックアップ設定 Authyは2段階認証のデータを暗号化してコピーしておいてくれるので携帯電話をなくしたり、壊したりしてもバックアップパスワードさえ覚えておけば復元がきるようですのでバックアップパスワードの設定をします。 バックアップパスワードを入力します。 再度入力します。 Scan QR Code あとはGoogle Authenticatorなどと同じようにQRコードを読み込んで使用します。 QRコードを読み込むとアカウントネームの編集やロゴの選択ができます。 ロゴはこんなにたくさん用意されています。 今回はAWSのロゴを選択してみました。 MFAコードが表
1.なぜ時効が完成していないのか 1971年の殺人事件の容疑で指名手配されていた被疑者(以下「A氏」とする。)が、別の被疑事実で逮捕されたという報道が話題を呼んでいる。なお私は被疑者段階での実名報道は拡散しないことに決めているから、本稿でも報道は引用しない。 40年以上前なら殺人罪でも公訴時効なのでは?なぜ公訴時効が成立してないの?との疑問がネット上に散見されるから解説しておく。 まず、1971年当時の殺人罪の公訴時効は15年だった。その後、殺人罪の公訴時効は2004年に25年に延長され、2010年には廃止された。 話題の事件は、発生当時は15年の公訴時効が適用される対象だったが、この公訴時効が完成する前の1972年に、共犯者とされる人物(以下「B氏」とする。)が起訴された。 刑事訴訟法254条2項は、共犯の一人に対して公訴を提起すると、他の共犯に対しても時効停止の効力があることを定めてい
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterのトレンドに「To Heart」「東鳩20周年」(「東鳩」は「ToHeart」の俗称)の単語が入り、ギャルゲーファンが非常に盛り上がっています。 祝・20周年!写真はPS版(99年発売) 「To Heart」は18禁PCブランドLeafが1997年5月23日に発売したPC向けアダルトゲーム。その後全年齢向けのPS版、PS2版、PSP版も発売されており、コミカライズ、アニメ化もされています。 シナリオライターは高橋龍也さん(高ははしご高)、キャラクターデザインは水無月徹さん。無愛想そうに見えて優しい頑張り屋男子、多分ギャルゲー主人公の究極系なんじゃないかと思われる・藤田浩之(名称変更可)となって、かわいい女の子たちと恋をしていくアドベンチャーゲーム。前作『痕』の16色から、256色に進歩しました。 メインヒロインの、毎朝
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く