世界第3位の経済大国・日本に対してWTO(世界貿易機関)提訴以外に対抗すべき術のない韓国人の反発と苛立ちは日本製品ボイコット運動からついにデモに発展した。 (参考資料:経済では韓国は日本に太刀打ちできない!) 一昨日の土曜日、ソウル中心部の光化門広場で日本を糾弾する「ろうそく集会」が開かれた。この日集まった集会参加者は主催者発表で5千人。警察発表がないので正確な数は不明だが、映像で見る限り、2割程度水増ししている感も否めない。聞けば、主催者には596の市民団体が結集しているとのことだが、仮に5千人だとすると、一団体からの参加者9人という勘定になる。一般市民の集会というよりも文在寅政権を支持する団体活動家らの集会と言っても過言ではない。 また、「歴史歪曲、経済侵略、平和威嚇の安倍糾弾2次ろうそく文化祭」という看板を掲げていることや「親日積弊清算しよう」とか「韓日軍事情報包括保護協定(GSOM
戦没者の遺骨を取り違えていた疑いが明らかになりました。終戦直後にシベリアに抑留されて亡くなった日本人のものとして厚生労働省の派遣団が5年前に収集し日本に帰還させた遺骨について、DNA鑑定をした専門家が「判別できた遺骨はすべて日本人ではない」とする鑑定結果を示していたことがNHKの取材で分かりました。 旧ソビエトのシベリアなどに抑留された日本人のうちおよそ5万5000人が厳しい寒さの中で過酷な労働を強いられて亡くなったとされ、厚生労働省は平成3年度からロシア側から提供された埋葬者の記録などをもとにこれまでにおよそ2万2000人の遺骨を現地で収集し日本に帰還させています。 しかし5年前の平成26年8月、厚生労働省の派遣団が東シベリアのザバイカル地方で日本人のものとして収集し、すでに帰還させている16の遺骨について、厚生労働省からDNA鑑定を委託された専門家が「16の遺骨のうち判別できた14の遺
死因究明のために解剖されたジュゴンの死骸=17日、本部町(県、今帰仁村、環境省提供) 環境省や県、今帰仁村は29日、今年3月に同村の運天漁港で見つかった国の天然記念物ジュゴンの死因について、オグロオトメエイのとげが腹部に刺さったことが原因だとする解剖結果を発表した。環境省によると、エイのとげによって腹腔(ふくくう)内が傷つけられ、腸管の内容物が漏れ出すなど、状態が悪化したことによって死亡した。明らかな骨折や外傷などは見つかっていない。 ジュゴンの死骸は3月18日、運天漁港沖の防波堤に漂着しているのが発見された。頭部や胸びれに傷や出血があった。沖縄防衛局が沖縄近海で確認していた3頭のうち、同村沖を生息地とした「個体B」とされる。 防衛局は6月、辺野古の新基地建設工事が環境に及ぼす影響を検討する「環境監視等委員会」で、ジュゴンの死に関し、工事の作業船による影響はないとの分析を報告している。
歌手の松山千春(63)が14日、参院選(21日投開票)で日本維新の会から比例代表で出馬している鈴木宗男氏(71)の応援演説に駆けつけ、千春節で激励。またハリウッド俳優スティーブン・セガール(67)も宗男氏の応援に登場した。 松山は6月上旬に急性咽頭炎と診断され、コンサートツアーの一部中止に追い込まれた。先月26日に復帰したもののノドの状態が危ぶまれ、参院選の街頭での応援演説は厳しいとの見方もあったが、35年以上にわたってタッグを組んでいる同郷・宗男氏のピンチに黙っているはずがなかった。東京・有楽町をはじめ都内3か所でマイクを握った。 「日本の借金はたまりにたまって1000兆円。こんなたくさんの借金を残して死に切れない。維新は大阪で行財政改革をやった。大阪でできて日本できないはずがない」と聴衆に問いかけ「日本の政治家で一番、声なき声を聞いて、全国を駆け巡っているのは間違いなく鈴木宗男。歌い手
参院選を「最後の戦い」と位置付ける日本維新の会比例代表候補で政治団体「新党大地」代表の鈴木宗男氏(71)は14日、東京・銀座や有楽町で街頭演説を行った。 日本維新代表の松井一郎大阪市長(55)と歌手松山千春(63)が駆け付け、3人でビール箱の上に立った。松山は「松井代表には全国くまなく見ていただきたい。そのパシリをやるのが鈴木宗男です。走ります。どこに行ってでも、いろいろな方の声を聞きます。まっとうな政治を鈴木宗男ならやれる」と力説。「大空と大地の中で」をアカペラで歌うと、聴衆から歓声が上がった。 東京駅前での演説には、映画「沈黙の戦艦」などで知られる米俳優スティーブン・セガール(67)も登場。日本語で「よろしくお願いします」と呼び掛けた。宗男氏の元私設秘書ムウェテ・ムルアカ氏(58)もビラ配りを手伝うなど、宗男氏をサポートした。
夏の高校野球岩手大会の決勝で、花巻東と対戦した大船渡が、エース佐々木朗希投手を起用せずに敗れたことで賛否両論が巻き起こっている。 ダルビッシュ有投手の高校野球に関する一連のツイート 登板回避について、決勝があった7月25日以降、大船渡には多数の苦情が寄せられる異常事態となった。 野球評論家で元プロ野球選手の張本勲氏(79)は、7月28日の「サンデーモーニング」(TBS系)のコーナー「週刊・御意見番」で「最近のスポーツ界で私はこれが一番残念だと思いましたよ」と語り、大船渡の采配に憤慨した。 一方、「故障を避けるため」とした大船渡・國保陽平監督(32)の判断についてシカゴ・カブスのダルビッシュ有投手(32)は「これほど全国から注目されている中で佐々木君の未来を守ったのは勇気ある行動」と評価。ミルウォーキーで行われたブルワーズ戦の際に取材陣に答えた。 7月28日には、張本氏の番組での発言について
鳴海淳義と夏目和樹のポッドキャストから引用。 鳴海「朝日新聞もうなぎの記事書いてるし、絶滅危惧とかどうでも良い。美味しいでいいじゃん」鳴海「松屋のうなぎがマジで高級うなぎ屋と変わらないクオリティなので1回食ってくれって記事を書いたんすよ。そしたら結構みんな怒ってるんすよね(笑)。」 (鳴海 & 夏目大爆笑) 鳴海「あのー、うなぎを食べるのは良くないっつって怒ってるんすよ。それ理由としてはね、あの、絶滅しかけてるんですよね、うなぎってのは。あとねー、うなぎの稚魚ってのが密輸とかね、いろいろ犯罪的な流通をしてるって懸念が、その2つですかね。てな理由で、松屋のうなぎを紹介するのはけしからんとかね、そういう声がたくさんあるわけなんすけど。」 夏目「フッフッフッフ笑」 鳴海「例えばですね、朝日新聞記者の小坪さんて方がツイートありまして、うなぎは現在絶滅危惧種で、世界で資源管理や密輸対策が真剣に話し合
かんぽ生命と日本郵便の保険販売で昨年度、顧客に無断で書類を偽造して契約するなどの不祥事があり、法令違反として金融庁へ届け出ていたことが内部文書でわかった。文書には保険業法違反などの事例が3件記され、営業成績の不振といった重圧が原因と分析。重いノルマから違法行為に走る郵便局員もいる実態が浮かぶ。 これまで判明した顧客に不利な乗り換えなど9万件超の契約は法令違反かどうかが現時点でわからず、かんぽ側が契約の実態を調査している。今回の3件は法令違反として届けており、より悪質な事案になる。 朝日新聞が複数の日本郵便関係者から入手した今春発行の局員向け文書「適正募集ニュース」によると、50代課長は顧客に無断で申込書を作って手続きした。成績があがらず「大きなプレッシャーを感じていた」という。親しい顧客なので事情を後で話せば許されると考えて偽造。加入した覚えのない保険証券が顧客へ届いて発覚した。ニュースは
半導体は韓国の看板商品です。スマートフォンの普及やIoTの進展を追い風にしたメモリーの好調で、輸出額は最近10年で4倍に成長。2018年には1000億ドル(約11兆円)を突破しました。現在は輸出全体の20%近くを半導体が占めています。半導体産業の浮き沈みは韓国経済の「体温」を決めます。 GDP成長率を下方修正 韓国の半導体輸出は急減速 半導体輸出は米中貿易摩擦の余波で18年後半から急減速。足元では前年より約3割少ない水準です。7月、韓国政府は19年のGDPの実質成長率見通しを2.4~2.5%と、昨年12月時点の2.6~2.7%から引き下げました。7年ぶりの低成長です。 企業業績にも暗雲 サムスン電子の連結業績 (四半期ベース) ※19年4-6月期は速報値 半導体市況の悪化で、サムスン電子は19年4~6月期の営業利益が前年同期から6割減りました。中国政府が産業政策のロードマップ「中国製造20
動物の虐待動画が掲載される、大手掲示板「5ちゃんねる」(旧2ちゃんねる)の「生き物苦手板」の閉鎖などを求め、有志が署名サイトChange.org(チェンジ・ドット・オーグ)で署名を募っている。 J-CASTニュース編集部では、署名を呼び掛けている人物に話を聞いた。 「自然界の動物と共生する社会でありたい」 生き物苦手板をめぐっては2017年、埼玉県の男が猫を虐待する動画を撮影し、掲示板に投稿していたとされる事件があった。署名サイトの呼び掛け文では、この事件などを踏まえ、手口が巧妙になっていると指摘。またツイッター上でも、虐待に関するアカウントが次々と増えているとして、こう経緯をつづっている。 「私達を取り巻く社会は、弱い生き物を殺めて良い社会ではなく、命をもつ生き物の権利を軽んずることなく慈しみ、自然界の動物と共生する社会でありたいと願い、本署名を立ち上げました」 そして、「残虐な映像や虐
2019年7月25日、韓国・ソウル新聞によると、韓国の大学生団体のメンバーらがフジテレビソウル支局に押し入り、デモを行った。 記事によると、大学生団体のメンバー3人は同日午後、ソウル市内にあるフジテレビソウル支局の事務室に入り「ろうそく政権の文在寅(ムン・ジェイン)政府を否定するフジテレビソウル支局をただちに閉鎖せよ」と叫びつつ、用意していたフジテレビのロゴと旭日旗をびりびりに破ったという。3人は5分ほどで職員らにより退室させられたが、その後もフジテレビのロゴと旭日旗を燃やすパフォーマンスを行った。 3人は、同社が「文在寅弾劾が解決」とする論説委員の主張をYou Tubeで放送したことに抗議するため、同社を訪問したという。 韓国では22日にも、大学生6人が釜山にある日本総領事館でデモを行い、警察に逮捕されていた。 これを見た韓国のネットユーザーからは「国の恥さらし」「もっと冷静になろう」「
トルコの選挙で常勝だったエルドアン大統領率いる政権与党・公正発展党(AKP)が、最大都市イスタンブールと首都アンカラの市長選で野党の共和人民党(CHP)に負けた。何が起きているのか。(イスタンブール=其山史晃) 「愛が勝ちます!」 AKPの異議でやり直しとなったイスタンブール市長選の投票を翌日に控えた6月22日、ボスポラス海峡沿いの公園でCHP候補のイマモール氏(49)が拳を突き上げると、数千人の聴衆がわいた。「愛」はイマモール氏のキーワードだ。 長く野党に甘んじるCHPが3月末の統一地方選で掲げたのが「過激な愛」戦略。AKPの牙城(がじょう)だったイスタンブールとアンカラの市長選での勝利を導いた。 仕掛け人は昨年9月にCHP…
悪化する日韓関係をめぐり、政府は、いわゆる徴用工訴訟問題などで韓国側が建設的な対応を見せない限り、当面文在寅(ムン・ジェイン)大統領との日韓首脳会談には応じない方針だ。日韓請求権協定に違反する事態を一方的に作り出した韓国側の変化を待つ意向で、9月の国連総会などに文氏が出席した場合でも、現状のままなら直接対話の場を設けない。安倍晋三首相は「ボールは韓国側にある」として責任ある対応を求める姿勢を貫く。 「国交正常化以来、最悪に近いんじゃないか」 首相に近い官邸関係者は、出口の見えない今の日韓関係をこう語る。 政府は、半導体材料の対韓輸出管理の厳格化に加え、8月2日にも、貿易上の優遇措置を適用する「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定する。一方、韓国側は、日本側の対応を徴用工訴訟への経済報復と批判。日本を世界貿易機関(WTO)に提訴する準備を進めている。 しかし、韓国側は肝心の徴用工
フジテレビソウル支局に押し掛けたのは金正恩称賛団体 ▲上の写真は25日午後、ソウル市上岩洞のフジテレビソウル支局を訪れた韓国大学生進歩連合(大進連)所属の大学生らがフジテレビのロゴ(左)と旭日旗を印刷した紙を破るパフォーマンスをしている。下の写真は大進連が昨年11月、ソウル市の世宗文化会館前で北朝鮮の金正恩国務委員長のソウル訪問を歓迎する趣旨の「白頭称頌委員会」の結成発表会見を開いた様子。/NEWSIS・オ・ジョンチャン記者 反日ブームに便乗し勢力拡大 25日午後4時半ごろ、ソウル市麻浦区上岩洞のMBC(文化放送)社屋に入居するフジテレビソウル支局に大学生3人が押し掛けた。うち1人は「ろうそく政権文在寅(ムン・ジェイン)政権の転覆を主張するフジテレビソウル支局は直ちに閉鎖しろ」と叫んだ。別の1人はフジテレビのロゴと旭日旗が描かれた紙を破り、3人目はその模様をフェイスブックで生中継した。大学
韓国大学総学生会連合(かんこくだいがくそうがくせいかいれんごう、韓総連)は、1980年代の学生運動を主導していた全国大学生代表者協議会(全大協)を継承して、1993年に結成された大韓民国の左派大学生団体である。大法院により、「利敵団体」との判断が確定している(後述)。2018年3月に他の左派団体と合併し、以降は韓国大学生進歩連合(大進連)と名乗っている[1][2]。 代表者である議長と、最高議決機関である代議員大会、常任議決機関である中央委員会、常設議決機関である中央常任委員会を置いている。また、執行機関としては中央執行委員会と、その傘下に中央執行局、中央政策委員会、中央組織委員会、連帯事業委員会、事務所などで構成される。そうして、特別機関としては、学園自主化推進委員会と、組織統一委員会を設置していたが、実質は北朝鮮主導の朝鮮統一問題を最も主要な目的として捉えていた主体思想派が主導権を握る
\n<!-- OutsideEmergency BGN --><div id=\"OutsideUrgent\" class=\"UrgentNews\">\n<div class=\"UrgentNewsInner\">\n<div class=\"UrgentNav\">\n<a class=\"LinkBtn\" href=\"https://www.asahi.com/special/saigai/max_earthquakealert.html\"><strong>地震速報</strong><span><b>詳細へ</b></span><em>21時24分頃、千葉県横芝光町で最大震度4の地震がありました。(気象庁発表)</em></a>\n</div>\n</div>\n</div><!-- OutsideEmergency END -->\n"}">
SNSで仲良くなった人がいて、会ったこともあるし手紙のやり取りをしたこともある。 ただ、わたしが彼女を好きすぎて生活や持ち物、食べたもの、行った場所、言動、すべてのロールモデルにしていたのがバレた結果、彼女はSNSを辞めて、わたしもその罪悪感からSNSをやめた。 要するにわたしは自分の別名義で、彼女のように振る舞い、彼女のような言動をして、まるで自分が彼女になれたかのような倒錯をして気持ちよくなっていたのだ。そのアカウントがバレた。さすがに自分だけが悪すぎて、自責の念以外は一切湧かない。 向こうもまさか自分と仲良くしていた人にこんな仕打ちを受けるとは思ってもみなかったろう。わたしはこの罪悪感を拭うために謝罪をして、持ってるアカウント全て消して、今はSNSというか、ネットワーク上にいたのがほとんど孤独になった。 孤独になったら、「映え」を意識して行動できなくなったら、見栄を誰に張っていいか、
カナダと中国の国旗(2017年12月5日撮影、資料写真)。(c)FRED DUFOUR / POOL / AFP 【7月15日 AFP】中国政府は15日、薬物関連の犯罪でカナダ人1人の身柄を拘束したと発表した。 【関連記事】薬物密売人を死刑にする中国を称賛 トランプ氏 中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ、Huawei)の孟晩舟(Meng Wanzhou)最高財務責任者(CFO)が米当局の要請に基づきバンクーバー(Vancouver)で逮捕されて以降、中国国内でカナダ人の拘束が相次ぎ、両国間の緊張が高まっている。 中国外務省の耿爽(Geng Shuang)副報道局長は定例記者会見で、「山東(Shandong)省公安庁が先日、外国人留学生らが関与した薬物関連の事案を摘発」し、「関係者の1人はカナダ人だ」と明らかにした。 これに先立つ14日にカナダ側が、山東省の煙台(Yantai)でカナダ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く