2017年2月6日のブックマーク (12件)

  • たった一時間!?悲しいほど短命な動物たち3選

    Harnoncourt
    Harnoncourt 2017/02/06
    「いかがでしょうか」使いすぎなのは、いかがなものでしょうか。
  • 「検討しません」という返事をいただきビックリした話 - コバろぐ

    聞いたことないフレーズのお話。 不動産の仲介をしてると、まず問い合わせをしてきた「住まいを買いたい」と思った人に段々とその気になっていただいて、その人をお客さんにしていかなきゃいけません。 たまーに仕上がってる大変ありがたい人もいますけど(問い合わせしてきて一回内覧に連れていったら決めちゃう人。ありがとうございます)、大抵の人は2回、3回と内覧をしていって気分を高めていかなきゃいけません。 その間、毎日会うわけにはいきませんから、電話やメールで連絡を取り合うわけです。 で、そうしてると「アナタ大丈夫?」みたいな人もいるんですねぇ。 ちょっと偉そうな人だった その人もそうだった。 1回内覧に連れて行った人なんですけど、偉そうで人を見下してるのにオツムの弱さが露呈したような言動をする人。高めの学歴で小さな会社で小さな権力を持ってる小物がこうなりがちですよね。 それはそうと、その人が言ったんです

    「検討しません」という返事をいただきビックリした話 - コバろぐ
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2017/02/06
    互助会?ぜんぜん面白くもない愚痴なんだけど。
  • 糸井重里氏の「ほぼ日」、3月にも上場 東証に申請 - 日本経済新聞

    人気ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する、ほぼ日(東京・港)が東京証券取引所に上場申請したことが6日、分かった。早ければ3月にも新規上場する見通しだ。同社は著名コピーライターの糸井重里氏が代表取締役を務める。株式公開企業となることで、個人事務所の性格が強かった経営から脱皮するのが狙いだ。ジャスダック市場への上場になる見込み。上場時の時価総額は数十億円規模になりそうだ。同社は糸井氏が19

    糸井重里氏の「ほぼ日」、3月にも上場 東証に申請 - 日本経済新聞
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2017/02/06
    死ぬ死ぬ言うなし。引退って言おうよ。
  • 『ユーリ!!!』第3巻は勇利、ピチット・チュラノン、ジ・グァンホンの仲よし姿がジャケットイラストに

    男子フィギュアスケートアニメ『ユーリ!!! on ICE』のBlu-ray&DVD第3巻ジャケットイラスト&特典情報が公開されました。 2月24日に発売されるBlu-ray&DVD第3巻には、久保ミツロウさん描き下ろしのオリジナルチケットケース、特製ブックレットが同梱。チケットケースには、若いころの髪の長いヴィクトルと、勇利・ユリオ・マッカチンのミニキャラが描かれています。 また、第6話オーディオコメンタリーの出演は、諏訪部順一さん&久保ミツロウさんになっています。 スペシャルイベントが2017年4月29日に開催 2017年4月29日に、舞浜アンフィシアターでスペシャルイベントの開催が決定。イベントには、豊永利行さん、諏訪部順一さん、内山昂輝さん、日野 聡さん、羽多野 渉さん、城雄太郎さん、小野賢章さん、村瀬 歩さん、土岐隼一さん、福山 潤さんら主要キャストに加え、原案の久保ミツロウさ

    『ユーリ!!!』第3巻は勇利、ピチット・チュラノン、ジ・グァンホンの仲よし姿がジャケットイラストに
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2017/02/06
    イベントチケット応募券が付かないこの巻からが勝負です。
  • 「Gのレコンギスタ」の総括【劇場版を終えて】

    劇場版5部作を終えた「ガンダム Gのレコンギスタ」の総括を述べたい。 「Gレコ」は富野由悠季の研究論文 「Gのレコンギスタ(以下Gレコ)」は、富野由悠季のによる「宇宙エレベーターやフォトンバッテリー等を通して現代の社会経済と科学技術に対して異議申し立てをする研究論文」である。 Gレコの企画が具体化する2000年代後半。富野監督は取材やインタビューを通し、「ハンナ・アーレントの『全体主義』の考えをアニメで表現したい」と語る。この試みに期待を高めていた。 2015年の講演会では参考資料として池内了「科学・技術と現代社会」とE・H.カー「危機の二十年」を紹介。2016年の講演会ではガンダムエースの対談企画「教えてください。富野です。」での対談。特に宇宙エレベーター実験の参加と青木義男教授達との出会いが大きかったと語る。以上の経緯を踏まえると、Gレコは富野監督の出会い・取材・経験を通したインプット

    「Gのレコンギスタ」の総括【劇場版を終えて】
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2017/02/06
    13話(1クール)ほど尺が足りず説明不足/なので、何をやっているかわからなくて繰り返してみたり、見返したりするのがけっこう苦痛でした。Blu-rayは字幕が付くから頭に入りやすいです。(いちおう全巻購入)
  • 漢詩や中国文学を学ぶ人は真似するな!筑波大学学術博士・茨城県漢詩連盟会長による漢詩の新ジャンル #平成自由詩 とは?

    筑波大学や茨城空港にあるという記念碑に書かれた漢詩が酷いと話題になっております。どうやら作者は茨城県漢詩連盟の会長なのだそうですが、いったいなぜ?

    漢詩や中国文学を学ぶ人は真似するな!筑波大学学術博士・茨城県漢詩連盟会長による漢詩の新ジャンル #平成自由詩 とは?
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2017/02/06
    我好美少年友愛
  • りゅうちぇるの激論番組での意見が真っ当すぎる! 空気を読んだ保守的主張だらけの中で多様性を肯定し続ける勇気 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    りゅうちぇるの激論番組での意見が真っ当すぎる! 空気を読んだ保守的主張だらけの中で多様性を肯定し続ける勇気 ワイドショーやニュース・情報番組のコメンテーターにお笑い芸人らが進出しバラエティ化が進み、松人志の『ワイドナショー』(フジテレビ)、激論スタイルが受けている『バイキング』(同)など、バラエティのニュース・情報番組化も進行。バラエティとニュースの境界があいまいになっている。そこでもてはやされるのは、坂上忍や松人志に代表されるようなマッチョ親父的説教トークや、小藪千豊やブラックマヨネーズ吉田敬のように世間のネトウヨ的空気に媚びるようなものばかり。 そんな状況のなか、孤軍奮闘している意外な人物がいる。それは、りゅうちぇるだ。りゅうちぇるは、討論バラエティ『好きか嫌いか言う時間』(TBS)に論客としてレギュラー出演しているが、そこでのりゅうちぇるは、同じくレギュラーの坂上忍やブラマヨの吉

    りゅうちぇるの激論番組での意見が真っ当すぎる! 空気を読んだ保守的主張だらけの中で多様性を肯定し続ける勇気 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2017/02/06
    まだテレビ番組なんか見て消耗してるの?案件。みんなヒマがあって羨ましいわ。おれそんなに時間の作り方が下手なのか?(←下手です)
  • 塩っていう調味料があるんだけど超おすすめ

    塩っていう調味料を手に使ってみたんだけどめっちゃ便利。 大抵なんにかけても合う。 ごはんにかけると普通の白飯より断然うまくなるから止まらなくなる。 かけすぎるとちょっとしょっぱくなるんだけど、そのしょっぱい飯に酒がモーレツにススム。 ここ最近だと砂糖とか醤油に並ぶかも。

    塩っていう調味料があるんだけど超おすすめ
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2017/02/06
    自分は傷口に擦り込む遊び(プレイ)が好き!
  • 「ユーリ!!! on ICE」フィギュアスケート講義、全国でライブビューイング上映 鈴木明子さんも登壇 - はてなニュース

    アニメ「ユーリ!!! on ICE」が3月3日(金)に開催するフィギュアスケートの講義イベント「ユーリ!!! on ICE ~フィギュアスケートを100倍楽しむ集中講義~」が、全国の映画館でライブビューイングとして上映されます。作中の競技映像を使用しながら、フィギュアスケートの基礎知識などをレクチャーするとのこと。ゲストには脚原案のマンガ家・久保ミツロウさんをはじめ、プロフィギュアスケーター・鈴木明子さんらが登壇し、同作の“リアルさ”などを語ります。 ▽ TVアニメ「ユーリ!!! on ICE」公式サイト 「ユーリ!!! on ICE」は、2016年10月から同年12月までテレビ朝日などで放送されていた男子フィギュアスケートアニメです。脚原案やキャラクター原案に久保さん、監督・シリーズ構成にアニメ「LUPIN the Third -峰不二子という女-」を手掛けた山沙代さん、作中のフィ

    「ユーリ!!! on ICE」フィギュアスケート講義、全国でライブビューイング上映 鈴木明子さんも登壇 - はてなニュース
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2017/02/06
    アッコさん喋りもうまいので期待。
  • 一人称を「私」呼びする男性が嫌い

    同級生で就活を機に一人称が「僕」から、「私」になった。 きっと、社会に出たら「私」といいなさい。ということだろうと思う。 そう思うが、友人間で「私」と言われるとムカつく。 俺はお前の上司でも先生でもなんでもないし、すげぇ上から目線感じるし何様だよって思う。 とにかく、受け付けない。 上司やお客様に「私」を使うのはわかるが…。 世の中「私」が普通なのか…。 家庭や友人間でも、社会の大人たちは「私」と言うのか…。

    一人称を「私」呼びする男性が嫌い
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2017/02/06
    なるべく「自分は」というようにしている。アイドルマスターsideMの影響。
  • 機能面ではOfficeやPhotoshop、Illustratorにも匹敵する「最強の無料ソフト」10選【2017年版】 | ライフハッカー・ジャパン

    会社がライセンスを買ってくれない限り、「Photoshop」や「Pro Tools」や「Maya」のようなツール、それにWindowsでさえもかなりの出費になります。今回は、通常は高額なソフトの代わりとなるお手頃なソフトを紹介しましょう。これでお財布の心配をせずに、さらに仕事をこなすことができます。 10. GIMP(無料:WindowsMacOSLinux) これは少し当たり前過ぎかもしれません。「Adobe Creative Cloud」を買う余裕がなかったり、自腹で「Photoshop」を買ったことがないような場合は、「GNU Image Manipulation Program(略してGIMP)」がぴったりです。機能が豊富で、パワフルで(「GIMPShop」プラグインも使うと)、手間もほとんどかからず、Photoshopとほとんど同じように使えます。 最初は少し面倒かもしれませ

    機能面ではOfficeやPhotoshop、Illustratorにも匹敵する「最強の無料ソフト」10選【2017年版】 | ライフハッカー・ジャパン
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2017/02/06
    ライフハッカーという言葉の死語感がすごいな。
  • 「サヨク批判」したいがためだけのトランプ擁護論の愚かしさ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    トランプ政権の発足から半月。あの当選劇の衝撃を引きずるかのように、いまだに世界中のメディアは連日、新政権の動向を報じ続けている。 通常、新政権発足当初の100日間は「ハネムーン期間」と呼ばれ、野党もメディアも政権批判を手控える。政権運営が安定した軌道に乗るまで100日程度はかかるだろうとの共通認識があるためだ。これまで幾度となく政権交代を経験してきた合衆国ならではの、歴史に根ざした叡智の一つだろう。 だがこの政権は「ハネムーン期間」の恩恵に預かれそうにない。性急な入国禁止令のドタバタ、オーストラリア首相との電話会談での暴言、極秘裏に進められたイエメンでの軍事行動の惨憺たる失敗などなど、トランプ政権はその船出から容赦のない批判の波にもまれている。 しかしこれは当然といえば当然とも言える。例のイスラム教国7カ国を主要対象とした入国禁止令にしても、性的マイノリティの権利へのバックラッシュにしても

    「サヨク批判」したいがためだけのトランプ擁護論の愚かしさ « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Harnoncourt
    Harnoncourt 2017/02/06
    素晴らしい反面教師として尊敬している菅野先生じゃあーりませんか。