タグ

2014年6月11日のブックマーク (3件)

  • [ruby-dev:29888] Re: Module duplicate

    Subject: [ruby-dev:29888] Re: Module duplicate From: "Kouhei Sutou" <kou@ z x . g Date: Tue, 7 Nov 2006 10:56:29 +0900 References: 29854 29857 29878 In-reply-to: 29878 須藤です. 06/11/06 に SASADA Koichi<ko1 / atdot.net> さんは書きました: > これは、どう判断するべきですかね。今回みたいに対応するべき問題なのか、 > 仕様が前の方がいいのか。須藤さん、これについてなんか意見ありませんか? 私は,同じメソッドが2回呼ばれるのが気持ち悪いので今までの仕様の方が いいです.ただ,1.9の仕様でも2回呼ばれないようにソースコードを(おそ らく簡単に)修正できると思うので,そんなに強く主張で

    Hash
    Hash 2014/06/11
  • EmacsWiki: Free Mind

    OrgMode is great for storing and structuring ideas, hints etc. But what about if you want to present them to other people? Or if you want to cooperate with someone who does not speak Emacs but uses FreeMind? Then you might want to use the little lisp library below to convert between OrgMode and FreeMind mindmapping files. It used to be a part of nXhtml, but now it is included in OrgMode and Emacs.

    Hash
    Hash 2014/06/11
    freemind.el, mm形式に出力するらしい
  • GMOクリック証券の財務諸表分析ツール

    財務分析をするのには、貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、キャッシュフロー計算書(C/F)を読みとく力が欠かせませんが、これらを決算書から細かく調べるのは、とにかく骨が折れる作業です。そんな面倒な作業を一手に引き受けてくれるのが、財務諸表分析ツールです。3年から10年分の時間の流れとともに、視覚的にチェックできるツールなので大変便利です。 GMOクリック証券の財務諸表分析ツール紹介 前のページで紹介した「株価分析ツール」や「経営分析ツール」と同じく、GMOクリック証券に口座を持っていれば使えるツールなので、これらを合わせて使うと、さらに分析の精度が上がると思います。 ソフトバンク〔9984〕を例にして、財務諸表分析ツールを使ったサンプル画像です。 上の図の解説 ソフトバンクの過去3年分、過去10年分の貸借対照表をグラフに表したものです。過去3年分(上グラフ)で見ると大きな変化はあり

    GMOクリック証券の財務諸表分析ツール
    Hash
    Hash 2014/06/11
    きれいだ