タグ

ブックマーク / hachibeechan.hateblo.jp (6)

  • 脱MacBookしようとしてnew XPS 13 2018年モデルにLinuxをいれてみたけどちょっと後悔してるよ - タオルケット体操

    Linuxはオープンソースなので政治的にも正しいし、自分で改造すれば理論上は無限大の可能性があり、とにかくすごいです。 Macは使うととにかく宗教になってしまい信者だから全部ダメだし、オープンソースじゃないから自由じゃないです。みんながLinuxを使えば無限がたくさんになって、かなりすごいことになるとおもいます。 みなさん使うといいとおもいます。 困ることは何もありませんでした、あったとしても自分でパッチをあてれば理論上は全て解決するのでわるいアップルやマイクロソフトみたいな悪のプロプライエタリ企業の顔色を伺う必要もなく、誇り高いきもちになれます。こんなすごいOSを使える自分はきっと特別な存在なのだと感じました。 *1:たぶんDellは日にDevelopperがいることを知らないんだとおもう。SEしかいないとおもってる *2:正気かよ *3:筆者はペーペーなのでLinux GUIの詳しい

    脱MacBookしようとしてnew XPS 13 2018年モデルにLinuxをいれてみたけどちょっと後悔してるよ - タオルケット体操
    Hash
    Hash 2018/06/21
    人柱ありがたい… Linux desktop は漢の世界ということがわかる / キー弄り倒したい人は辛そう
  • 僕が考えた最強のErgoDoxのキーマップ - タオルケット体操

    hachibeechan.hateblo.jp 先の日記から二時間かけて作り上げた設定ファイルがこれだ! qmk_firmware/keymap.c at hachibee-ergodox-keymap · hachibeeDI/qmk_firmware · GitHub 複合キーになっているので、なるべくコードを読むことが望ましいが、面倒な場合はコメントにあるアスキーアートを参照するとわかりやすいかとおもう。 無論まだ無数に改善の余地はあるため、ここから数日の間は激しく設定ファイルを書き換えるだろう…激しく… ポイント 使用頻度の高い特殊キーを全て下側に集めた。 この場合、Shiftに関しては両小指の第一関節で押下することになる。極めて小指に優しい設計であるといっていいだろう。 また、不要だと言っていた↔だが、変換候補の切り詰めなどに利用するため、上部のものだけを残すこととした。 課題

    僕が考えた最強のErgoDoxのキーマップ - タオルケット体操
    Hash
    Hash 2016/04/18
    会得しとる... うちにもそろそろ ErgoDox 届くはず!
  • Fluxで消耗するために自分でFluxフレームワークを作ってみた(Amamoriといいます) - タオルケット体操

    場所 ギッハブにあります。 github.com 作った動機 Fluxフレームワーク、色々出てきては消えるしReduxとかが提唱されるしでもうわけわかめ。これからアタシ(のプロジェクト)、一体どーなっちゃうの〜〜?! APIリファレンスみて色々と見比べてるだけの中途半端な知識だと、いざ自分が選んだフレームワークが死んだ時に潰しが利かない…… -> じゃあ一度自分で作ってみよう! あと社内にFluxわかるマンがいなかったので、公開して広く世間の意見を求めたいという気持ちも強かった。なんかおかしいところあったら教えてくだされ〜〜〜 というわけで作った。 あとES6で書いたコードをnpmモジュールで公開する方法を知りたかったというのもある。 大変だったところ Fluxを実際に実装に落とし込める感じに理解するのが大変だった。 理解するために、Facebookの概念図をみたり、azu氏の実装(Git

    Hash
    Hash 2016/02/11
    へふ
  • GHOST脆弱性の問題を緩和する要素について( GHOST脆弱性勧告書の一部を翻訳) - タオルケット体操

    つい数時間前に存在を知りました。 某ニュースサイトとかで「マジやべえ今すぐ対処しないと死ぬぞ」みたいなことを書かれていたので超焦っていたのですが、かくかくしかじかの理由で独自パッチの作成を検討するために https://www.qualys.com/research/security-advisories/GHOST-CVE-2015-0235.txt の報告書を読んでいたところ、そこまで超ヤバい急ぎの要件でもなくね? みたいな感じになったので共有します。 なお、私の英語力がヤムチャレベルであること、ネットワークやLinuxシステムに関わる知識がチャオズレベルであること、急ぎの翻訳なので他の節はほとんど読めていないこと、あくまで2014年1月28日時点での情報であること、などの理由から誤解、誤訳が含まれている可能性があります。 参照するのはあくまで元の報告書をベースにして、あとは自己責任で

    GHOST脆弱性の問題を緩和する要素について( GHOST脆弱性勧告書の一部を翻訳) - タオルケット体操
    Hash
    Hash 2015/01/28
    ありがたい
  • 普通のフロントエンドを書くのにHaxeをしばらく使っての所感 - タオルケット体操

    仕事でWebのUIを作るのにしばらくHaxeを使っていたので適当な所感とかをまとめます。 その前になんでTypeScriptじゃなくてHaxeにしたか まずは言語仕様が綺麗だったから、そして(比較当時の)TypeScriptの仕様が残念だったから。 まぁどうしたって比較しちゃいます。当時TSは出たてでした。 TSはシンタックスシュガーが嫌いな感じだったりするのもそうなんですけど、特にモジュールまわりの仕様が腐ってて「あーこりゃダメだわ」って感じで使うのやめちゃいました。モジュール周りは今でも残念なんですかね。 あとはコンパイルの遅さ、Haxeのほうが歴史が長かった(ので安定して動いてくれそうみたいな雑な考え)、とかそんな感じです。 おすすめできる? ふつーにフロントのJavaScriptを書きたいのであれば、余計な苦労ばかりすることになるのでHaxeはおすすめしません。素直になれ。 以下理

    普通のフロントエンドを書くのにHaxeをしばらく使っての所感 - タオルケット体操
  • vintとvim-watchdogsでVimScriptライフを改善する - タオルケット体操

    VimScriptつらいですね。 僕はたまにしか書かないのですが、たまにしか書かないからこそ何度も何度も同じ罠にハマって辛いです。一説によるとVimScriptは怒りの言語らしいので、ハマればハマるほど強くなるんでしょうがつらいものはつらいです。 そこでvintです。 転ばぬ先の杖「vint」 // Speaker Deck ギッハブ Kuniwak/vint · GitHub vintがvimrcアンチパターンに対応したというはなし vimrc アンチパターンを自動でチェックする - Qiita そこでvintですといいましたが、情弱なので今さっき存在を知りました。 vintとはVimScript用のlint(シンタックスやコードの書き方についてチェックをしてくれるツール)のことです。 例えば、引数の頭にa:を付け忘れているとかのつらみを実行前に発見してくれるのは素晴らしいですね。 です

    vintとvim-watchdogsでVimScriptライフを改善する - タオルケット体操
  • 1