タグ

2007年7月7日のブックマーク (5件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ARTIFACT@ハテナ系 - 両手UIは片手UIより限定した環境でしか使えない

    携帯電話とW-ZERO3の両方を使って思ったんだけど、フルキーボードみたいな両手UIってPC文化なんだなーと思う。両手UIは基的に座っている状況でないと使いづらい。混んでいる電車のなかでフルキーボード搭載のスマートフォンを使ってみることを想像してみればわかるだろう。そんな状況でも片手UIの携帯電話なら便利に使える。そういう意味では、iPhoneのタッチパネルも両手UIなので、一見PCと違うように見えてPC寄りなデバイスだと感じる。

    ARTIFACT@ハテナ系 - 両手UIは片手UIより限定した環境でしか使えない
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/07/07
    片手で出来る事を態々両手でやる道理は無い。だが当然ながら出来る操作内容と効率は両手UIのが勝る。
  • パチンコニューチャンス小須戸店

    ★上記のアドレスで、パソコン・携帯電話どちらでも当店情報にアクセスできます!★ 右の「QRコード」は、当店のアドレスが記録されています。QRコードについて

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/07/07
    ちゃねらー向け朝鮮玉入れHP
  • 左利き差別「炎上」に見る書き手と読み手の美しい距離感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    J-Castで何か書いている横澤彪氏の記事が炎上を起こした。炎上自体はもはやネットにおける日常的な風景であって、それをいまさらあれこれ言うつもりもない。 http://www.j-cast.com/tv/2007/06/27008769.htmlネタ元→ http://blog.livedoor.jp/m_shike/archives/50987532.html 私は左利きである。 したがって、横澤氏に「左利きバーカ」とか書かれること自体、確かに腹立たしいし早く死ねと思わんでもないけれど、それ以上に自分も親に右箸右書きに矯正された経験を半笑いで思い出し、良く考えたら両手で箸を扱え両手でモノが書け両手で投げられリブルラブルが得意なゲームのひとつとなりそれなりにハッピー矯正ライフを送っているのもまた事実である。 一方で、何となく「横澤に言われてもな」とか「なんでj-castに書いてんだよ(ぷ)

    左利き差別「炎上」に見る書き手と読み手の美しい距離感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/07/07
    元CXプロデューサーってあの横澤氏の事だったんだ
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/07/07
    ドキュメンタリーチックでリアルw。実は石油会社の「科学は楽しいんだよ!」を伝えるキャンペーンCM。ここまですれば理系離れは食い止められる!?