永野沙紀 @sakinagano0811 約6年の歳月をかけて、いつの間にか知恵つけちゃって。 (日中は家に誰も居ないのでタイマー式のご飯の器を用意しているのだが、前足でダイヤルを押さえ、自分がクルクル回る。パカっ) pic.twitter.com/KchEwfEro1
永野沙紀 @sakinagano0811 約6年の歳月をかけて、いつの間にか知恵つけちゃって。 (日中は家に誰も居ないのでタイマー式のご飯の器を用意しているのだが、前足でダイヤルを押さえ、自分がクルクル回る。パカっ) pic.twitter.com/KchEwfEro1
ラジオボタン(英: radio button)またはオプションボタン(英: option button)は、GUIウィジェットの一種で、事前定義された選択肢のうち1つを選択する場合に使う。名称の由来はカーラジオの選局ボタンで、1つのボタンを押すと他の押されていたボタンが押されていない状態に戻り、常に1つのボタンだけが押された状態になる特徴を表している。 カーラジオのボタン ラジオボタンは、2つ以上がグループとなって表示され、例えば丸い穴状のものが一列に並び、選択されていない状態では穴には何も表示されず、選択された状態では穴に点などが表示される。それぞれのラジオボタンの横には一般にラベル、すなわち各項目の説明文が表示されており、そのラジオボタンを選択すると何を選択したことになるのかを表している。ユーザーがラジオボタンを選択すると、同じグループ内のそれまで選択されていたボタンは選択されていない
近石 真介(ちかいし しんすけ、1931年〈昭和6年〉1月20日[1][4][11][10] - 2022年〈令和4年〉10月5日[3])は、日本の俳優、声優、ラジオパーソナリティ、ナレーター[6]。ムーブマンに所属していた[7]。 長男は俳優・声優の土方優人。 東京府豊多摩郡(現:東京都杉並区西荻窪)出身[2]。日本大学第二高等学校卒業、早稲田大学第一文学部露文科[7]を2年で除籍。 大学中退後、ロシア語のタイプライターを打てたことや高校時代の恩師の計らいで、三井海上火災に就職[2]。職場の演劇部に当時気になっていた別の部署の女性社員が所属しており、「入れば知り合いになれる」と考え、入部する[2]。その後、その女性社員の相手役をした結果、芝居に夢中になり、その芝居が東京都内の職場演劇コンクール出場で優秀賞を獲得[2]。同コンクールの審査員には後に恩師になる八田元夫がおり、その勧めで八田元
8. コミットに入ってる情報 リビジョン (SHA-1 ハッシュ) 例: 23cdd334e6e251336ca7dd34e0f6e3ea08b5d0db Author (コミットを作成した人) 例: オープンソースプロジェクトにパッチを送った人 Committer (コミットを適用した人) 例: 受け取ったパッチを取り込んだ人 ファイルのスナップショット (tree) コミットで変更されたファイルを含むツリー(説明は省略) 1つ前のコミットのリビジョン 例: 4717e3cf182610e9e82940ac45abb0d422a76d77 9. コミットに入ってる情報 リビジョン (SHA-1 ハッシュ) 例: 23cdd334e6e251336ca7dd34e0f6e3ea08b5d0db Author (コミットを作成した人) 例: オープンソースプロジェクトにパッチを送った人 Co
コンピュータに任せられる作業はコンピュータに任せてしまえ! 今回は、RSSフィードなどを提供していないサイトを巡回する手間を省くシェルスクリプトを作ることにする。 多くのWebサイトにはコンテンツが更新されたことを知らせてくれるRSSフィードやニュースレターの購読機能があるが、残念ながら、依然としてこの機能を持たないWebサイトも相当な数にのぼる。そうしたWebサイトの更新は、どのようにして知ればよいのだろうか。そこで今回は、このタスクを自動化してくれるシェルスクリプトを作ることにする。 とかく問題解決というのは他人任せにしたくなるもので、まずは、この問題にすでに取り組みんだ人がいないかどうか探してみよう。Google検索で調べたところ、入手できる数少ないツールはすべてMicrosoft Windows用であり、大半のWindows用プログラムと同様、無償ではなく自由に利用できるものでもな
<標高5000メートルを超えるヒマラヤ山脈の湖岸で見つかった何百体もの人骨。38体の人骨について全ゲノムシーケンス解析を行ったが、謎はさらに深まることになった......> インド北部ウッタラーカンド州に属し、標高5000メートルを超えるヒマラヤ山脈の中にあるループクンド湖は、何百体もの古代の人骨が湖岸から発見されたことから、「スケルトンレイク(骨の湖)」や「ミステリーレイク(謎の湖)」と呼ばれている。 これまで、これらの人骨は、同じ自然災害で被害に遭った人々であろうと考えられてきたが、これらの人々がいったい誰で、なぜループクンド湖を訪れ、どのように亡くなったのかについては、まだ完全に解明されていない。
24日夜遅く、福島県いわき市の市街地にある幹線道路で道路脇の山が崩れ、信号がなぎ倒されるなどして今も通行止めになっています。当時、まとまった雨は降っておらず、県が原因を調べています。 崩れた土砂は、電柱も兼ねていた信号機をなぎ倒して道路をふさぎ、周囲が一時、停電となったほか、今も通行止めとなっています。 現場は商業施設が立ち並ぶ片側2車線の幹線道路で、警察によりますと、車などが土砂に巻き込まれたという情報はなく、けが人もいないということです。 現場近くに住む男性は「家にいたら、『ドン』という大きな音がして見に来ました。崩れるとは思っていなかったので、とても怖いです」と話していました。 県によりますと、崩れた山は岩盤の上に厚さ数十センチの地層が重なっていて、むき出しになった岩盤には数メートルほどの長さの亀裂が複数見つかったということです。 当時、まとまった雨は降っておらず、県は岩盤の一部と、
欧州議会のアントニオ・タイヤーニ議長と英国のテリーザ・メイ首相。2019年2月7日に行われた両者の会談・交渉後の写真。 Brexitに関して英国の国会議員たちによる討議が続けられていた英国庶民院(下院)の議場。 ウェストミンスター宮殿(英国国会議事堂)前でBrexit関連のデモを行う英国市民ら(2016年11月) Brexitに関連して、ウェストミンスター宮殿前で、「英国はEUに残るべきだ」「Brexit反対」と主張するデモを行う英国市民ら(2018年12月4日) イギリスの欧州連合離脱(イギリスのおうしゅうれんごうりだつ)、通称「ブレグジット」[1](英語: Brexit)は、イギリスが欧州連合 (EU) から離脱すること、離脱したことを指す。Brexitは "British" と "exit" の混成語である(用語解説は後述)。 2016年6月23日の国民投票の結果、投票者の51.9%
ASKA デビュー40周年の記念日にチャゲアス脱退を表明「延命するより、いっそ解体」
アメリカのメディアは、女性宇宙飛行士が、国際宇宙ステーションからパートナーの銀行口座に不正にアクセスした疑いがあるとして、NASA=アメリカ航空宇宙局が調べていると伝え、「宇宙空間で起きた史上初めての犯罪になる可能性がある」として、調査の行方が注目されています。 パートナーが口座の不審な閲覧履歴に気付いて銀行に問い合わせたところ、NASAのパソコンからアクセスがあったことがわかり、NASAなどに被害を申し立てたということです。 現地メディアは、背景にパートナーの子どもに対する親権をめぐるトラブルがあると報じ、「子どもの養育に十分な残高があるか確認しようとした」というマクレイン飛行士の弁護士の話を紹介しています。 また、マクレイン飛行士もツイッターで「主張は明らかに真実ではない」と反論したうえで「調査が終わるまでコメントを差し控えたい」としています。 アメリカのメディアは「宇宙空間で起きた史
本キャンペーンは 2019年8月25日 23:59 に終了致しました。ページ内の情報はキャンペーン終了時点のものになります。 ニッポンPayPayPay! フォロー&リツイートキャンペーン PayPay公式アカウント(@PayPayOfficial)をフォロー&対象のツイートをRTすると期間中毎日1,000円相当のPayPayボーナスを100名様へプレゼント キャンペーン参加方法 1.TwitterでPayPay公式アカウント(@PayPayOfficial)をフォロー 2.本キャンペーンをお知らせするツイートをリツイートして応募完了 3.当選した方には後日、詳細が記載されたダイレクトメッセージをお送りするのでフォローを外さずお待ち下さい。 ※ PayPayボーナス付与にはPayPayアプリの会員登録が必要です。会員登録がお済みでない方はキャンペーン終了時(2019年8月25日(日)23:
凛@文字書き屋 @rinrin_6298 先生のデカさと子供達が作った鬼の面が怪しすぎてカオスなので まったく右端の霊の存在の薄いこと 心無しか、心霊写真の割にハッキリ写って存在を自己主張してる様に見える… コレがモノホン写真なら マジで地縛霊が気の毒としかいいようがない… twitter.com/ririi461/statu…
ノンアルコールビールをはじめ、焼酎、梅酒などさまざまなお酒をイメージしたノンアルコール飲料が登場していますが、月桂冠が日本酒・大吟醸酒をイメージしたノンアルコール日本酒テイスト飲料「スペシャルフリー」を新発売です。 「スペシャルフリー」は日本酒の中でも人気の大吟醸酒のテイストをイメージしたノンアルコール飲料で、大吟醸酒に特有のフルーティな香りを感じるフレーバーを活用。甘みや旨味を与えるアミノ酸を配合することで味わいにコクを持たせているそうです。アルコール分「0.00%」に加えて糖質も「0g」。 ちなみに月桂冠は2014年にアルコール分「0.00%」の「月桂冠フリー」を発売し、2015年にはアルコール分「0.00%」に加えて糖質「0g」カロリー「0kcal」にリニューアル販売しています。 夏休み中に車で遊びに行った際、ノンアルコールビールのお世話になっていた人も少なくないと思いますが、ノンア
モータースポーツではなく「冒険」!霊峰富士山をバイクで登る。世界遺産に登録された今、そんなことをやったら世間からフクロ叩きに遭うのが目に見えているが、実はバイクによる富士登山は、けっこうな歴史のあるイベントなのだった。というのも昭和の28年(1953年)7月には「富士登山軽オートバイ競走大会」なるものが開催されている。大会会長は富士宮市市長で、この当時から「バイクの競争」に目を光らせていた警察を、何とか説き伏せての開催である。 コースは浅間神社をスタートし、この日だけ通行止めした登山道を2合目まで登るというもの。後に「富士登山レース」と呼ばれたこのイベントは3回行なわれ、これをきっかけとして日本のバイクレースは、有名な「浅間火山レース」へとつながって行く。富士山の登山ルートは、モータースポーツの発展に大きな役割りを果たしてくれたのだ。 しかし富士の山頂までバイクで登るとなると、話は別だ。こ
たきれい(子育て模索アカウント @kumokun8 お子さんがパニックを起こした時、あやすのではなく、クールダウンさせることがあると思います。通りかかりの人に白い目で見られて胃に穴が空きそうな親御さんのために「クールダウンお知らせカード」を作りました。 pic.twitter.com/eIpTwxbzp4
World Green Aquarium @gyorui_net 【めだかを日本の文化に!そして世界へ】 【店頭販売は完全会員制】🙇🙇 新潟県新潟市東区河渡新町1丁目丁58-1🆙 【約5000坪でメダカ育成】 梱包、発送代行。卸業者様、ブリーダー様お取引よろしくお願いいたします🙇#WGA #メダカ #めだか #新潟 https://t.co/ZQYSDi5NxD World Green Aquarium @gyorui_net 盗難が酷い。 あなた様が価値を勝手に決めないでください。時間、お金、愛情がかかります。あなた様が5匹で100円と付けましたが2万円以上で取引されています。こんな身勝手な人にメダカをもらって欲しくはないですが私が毎日毎日大切に育てたメダカです!最後まで責任を持って立派なメダカにしてな! pic.twitter.com/WhXVvzl3jA
ちづみ @098ra0209 Webサイト屋さん👩🏻💻と古民家🏡のカフェ&コミュニティスペースimawoを運営しています/WordPress/figma/半Web半DIY生活 🛠 SoftwareDesignでgitイラスト連載中📖/ちゃんとプロになるWordPress基礎入門出版 ちづみ @098ra0209 去年Gitまわりを触った時に用語多いし意味がわけワカメで、うへぇ🤢てなったけど、いやぁでもこういう類はアウトプットを見据えたインプットが定着が早いし手が動くよなぁと思って「これだけはおさえよう」みたいなのを誰でもわかるように意識して書いて覚えたやつが出てきた…なつい🍉 pic.twitter.com/XHxagBso8S
夏の終わりの陸上自衛隊恒例行事「富士総合火力演習」にて、「19式装輪自走155mmりゅう弾砲」の試作品が初披露されました。従来の155mmりゅう弾砲などとの比較から、陸上自衛隊が目指すものや、その内情などが垣間見えます。 「総火演」の新顔、「19式自走砲」 毎年夏、富士の裾野にある東富士演習場において実施される、陸上自衛隊最大の実弾射撃訓練である「総火演」こと「富士総合火力演習」。2019年の同演習にて、初めての参加となったのが「19式装輪自走155mmりゅう弾砲」、通称「19式自走砲」です。 陸上自衛隊の19式装輪自走155mmりゅう弾砲。タイヤで走行する「装輪式」であることが大きな特徴(2019年8月22日、月刊PANZER編集部撮影)。 この19式自走砲、旧式化したけん引式である155mmりゅう弾砲(FH70)の更新用として導入が予定されている新装備で、ドイツ製8輪式大型トラックの荷
家庭も仕事もうまくいかずに鬱々としてしまう時期は誰にでもある。苦しいのでもがくけれど、あまりいいことはない。余計なことをして二次災害を起こしてしまうこともある。そういうときはできるだけ静かに過ごして、雨が降りやむのを待つしかない気がする。 関西地方に住む福田雄一郎さん(仮名、39歳)は6年前の初婚時に「大雨」を経験した。結婚して4カ月後に当時の妻の智恵さん(仮名)が妊娠したが、折悪く仕事での苦境が続いていた雄一郎さんは体を壊してしまった。1歳年下の智恵さんは里帰り出産をした実家から戻ることはなかった。 現在の雄一郎さんはすっかり元気になり、浅黒い肌とクリクリした瞳が精力的な印象を受ける。2年前に2歳年上の美佐さん(仮名)と再婚を果たし、「いい感じに放っておいてもらえる」結婚生活を謳歌している。仕事も順調で、趣味の航空ショー見学にも出かけられるのだ。6年前は想像もできなかった幸せだろう。 京
映画『二ノ国』 @Ninokuni_movie #レベルファイブ #日野晃博(「妖怪ウォッチ」)×#百瀬義行(「おもひでぽろぽろ」原画)×#久石譲(「千と千尋の神隠し」) 主演:#山﨑賢人 現実と隣り合わせなのに全く違う“もう一つの世界”――二ノ国。 ブルーレイ&DVD 好評発売中!レンタル中 デジタル好評配信中! https://t.co/cLVISWlEsA 映画『二ノ国』 @Ninokuni_movie §━━━━━━━━━━§ #映画二ノ国 ⠀⠀ついに公開❗️ §━━━━━━━━━━§ ⠀ 映画を観た後は、#二ノ国行ってきた をつけて感想を投稿してね😊♬ ⠀ 投稿してくれた方の中から抽選でキャストサイン入りプレスなど豪華賞品をプレゼント🎁✨ #夏休み最後は二ノ国へ pic.twitter.com/lWJPWkY4Ns わさびレンコン @wasaren_au ミュウツーの逆襲EV
[GAS]Google Apps ScriptでTwitter,LINE,Slackにメール着信を知らせる方法 注意事項 他人のGoogle Apps Scriptライブラリ利用に際して 他人のライブラリを利用する場合、ライブラリのソースを必ず確認してください。 トークンなどの重要なデータをライブラリを渡す場合、データをライブラリ作成者に盗聴される恐れがあります。 ソースの確認方法は以下。 How can I view the source of a google apps script Library GASでメール着信を検知する方法 この手順では動作しなくなりました。無料プランのSlackでも転送用メールアドレスの取得が可能になったので、Slackのメール着信通知ならそちらを利用した方がよいでしょう(2019.02.02追記) 。 コード量がそれなりなので、以下を参考に実装してください
日韓関係が冷え込んでいます。 「過去最悪の日韓関係」という言葉が、いつのまにかマスコミで使われるようになり、気づけばありふれたものになっています。 その中で、日本への韓国人旅行者が大幅に減少していると報道されています。 今回は、韓国人の訪日旅行者数の動向について確認すると共に、「一部の数字をクローズアップすることは誤解を招きかねないこと」、「数字は全体の中で把握すべき」という事例として見ていこうと思います。 報道内容 訪日外国人消費動向調査 まとめ 報道内容 まずは、足元の訪日韓国人旅行者の動向について確認しましょう。 韓国からの旅行者数35%減 2019年8月23日 共同通信 東京出入国在留管理局成田空港支局は23日、夏の繁忙期に当たる9~18日に成田空港から短期滞在で入国した韓国人が前年同期比35%減の約1万2300人だったとの速報値を発表した。 短期滞在の大半はビジネスではなく観光目
人文・社会科学について 単発的な話題を扱うブログです。 (目次はカテゴリごとに記してあります。 疑問点は サイト内検索で。) 韓国が日本との軍事協力を破棄した。あまりにものひどさに、「わけがわからん」と思う人が多いようなので、私がわかりやすく解説する。 ── 韓国が日本との軍事協力(GSOMIA)を破棄した。これを見て、「正気の沙汰ではない」「わけがわからん」と思う人が多いようだ。そこで、以下では順に解説しよう。 破棄の影響 GSOMIA の破棄で困るのは誰か? 日本は別に困らない。困るとしたら、朝鮮有事(戦争)の際に、現地の情報が入手できないことだが、そんなこと(戦争)は現実には起こらないから、別に何も問題はない。 韓国は「別に困らない」と思っている。「日本のくれる情報なんてたいしたことはない」と軽んじているからだ。 ところが、実際には、大きな影響が生じる。 第1に、北朝鮮ミサイルの情報
で、「GSOMIA破棄」が今後起きるであろうアメリカや日本からの「説得」を無視する形で韓国が強行した場合、次に危機に晒されるのは「日韓FTA」です。まあ、これ以上関係が悪化したら、当然のように「やめようぜ」ってなる。8割9割の確率で。 そして、ゆくゆくは日韓間の「ビザ免除の廃止」が起きる。ここまで来たら、本当に日韓断交に近くなるので、双方の外交担当者が本気になって関係悪化回避に動くと思いますけれども、東アジアの安全保障を集団的に行っていこうという発想とは逆に、もはや日本、アメリカと韓国の分断が進んでしまうということでもあります。 一番問題なのは「そうであっても、日本は別に困らない」ということです。そんなに困りません。いま日系銀行が猛烈に韓国企業に与信をかけているので、実質的にスワップ状態で、外貨準備が枯渇しても日本企業が取っぱぐれる心配はあまりないのは、前回noteで書いた通りです。 あり
日本で働いている韓国人に聞いてみた ユニクロのとある海外支社で働いていたキムさん(38)が、次に選んだ仕事は日本の中部地方にあるアパレル会社だった。来日は7年ほど前、キムさんがまかされた仕事は輸出と製品管理だ。 「私たちの世代の韓国人は、中高生時代にアンアンやノンノなど日本のファッション雑誌を見て育ちました。日本のファッションに憧れて、日本語も勉強しました」 そんなキムさんだが、日本に来て小さなショックをうけた。 「納品にミスが多いんです。おかしいなと思って、四国の工場まで行ってみたら、おじいちゃんとおばあちゃんが二人でやっていて…。『ごめんなさいね、私たち以外に従業員はいないの』って。『これは黒じゃなくて紺色なんですね。歳のせいで区別がつかない』って」 ――紺色と黒の区別がつかない? 「二人でもう無理だねと話していると言うから、『大丈夫ですよ。私が手伝いますから』って、励ましてね。憧れの
今から10年くらい前の話だ。 まだはてなダイアリーがコードをまともに表示できる数少ない日本の日記サービスってんで エンジニアがエントリを書いてはホッテントリ入りを競っていたあの頃。 技術カテがホッテントリ入りしやすかった頃の昔話だ。 まだ新人だった自分は、仕事で知らなかった単語や技術を通勤時間や自宅で調べ、ホッテントリの傾向から流行りの技術を感じ取っては読み漁り、はてなでブックマークし、会社で参照するという使い方をしていた。 昨今ではブラック扱いされそうだが、仕事中に気になった何かを学び、知識を蓄えていくことが楽しく、また、顔も知らないエンジニア間の流行が可視化された気がして、それを感じられることに喜ぶ段階だったため、家で何もするなと言われる方が辛かったと思うので、ひとまず置いておいてほしい。 ある日、会社でいつものように自分の専有PCで技術ブログを参照しようとすると、昨夜確かにブクマした
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く