2021年11月6日のブックマーク (2件)

  • 昔の孤独 - jun-jun1965の日記

    私には、テレビがない時代に人がどうやって夜を過ごしていたかは想像するしかない。都会なら近所の寄席へ出かけたりしただろうが田舎ではそれもないから、せいぜい近所で酒を飲むとか将棋を指すとかくらいしかない。 同じように、2000年ころからあとに生まれた人は、私らの若いころ、一人暮らしをしているといかに孤独だったかが分からないかもしれない。メールもないしネットもないしツイッターもないのである。 私が大阪で一人暮らしをしていたのは94年から99年の五年だけだが、最初の三年くらいはひどく孤独だった。大学の仕事を終えて帰ってくると、それから夜寝るまで誰とも話し相手がいないのである。たまに用事があれば人に電話できるが、用事がないと電話できない。メールは存在していたが私も周囲の人もやっていなかった。そのうち神経を病んで、夜中知り合いの編集者にファックスを送ったりしていた。は出したが仕事の依頼が全然なかった

    昔の孤独 - jun-jun1965の日記
    LonePoppy
    LonePoppy 2021/11/06
    本読むとか音楽聞いてた。今と比べるからあの頃の自分が可哀想なくらい孤独に苦しんでたように見えるだけだと思う。昔は行灯しかなかったんだぜ、日が暮れたらどうやって暮らしてたんだろう、みたいに。
  • 人間嫌いの反出生主義オタク女ですが交際0日の男と結婚しました。|シン=リナ

    31歳彼氏無し実家住み女、結婚す。 ビーズクッションで横になり、夫が夕飯の支度をする様子をボケーっと眺めつつこの文章を書き始めました。 いつもは『悪あがけ!ブス!』というフェミにぶっ叩かれそうなタイトルの美容ブログをはてブロで書いている者です。よろしくお願いします。 結婚の話は美容と直接関係ないのでnoteに分けようという謎の配慮でこちらに投稿します。生活も落ち着いてきたのでそろそろブログの方も再始動させたい。 タイトルの通り、私は2021年9月10日、偶然にも仙台名物牛タンの日に結婚しました。 婚姻届を書くとき、夫に「字きったね!!」と煽られたりもしましたが結婚しました。 協調性と共感能力の欠如が原因で幼少期より変な人として扱われておりましたが結婚しました。 善良で平均的な女性たる実の母からも「アンタのことは当にわからない」とボヤかれ続けましたが結婚しました。 「社会が私に適合しろ」が

    人間嫌いの反出生主義オタク女ですが交際0日の男と結婚しました。|シン=リナ
    LonePoppy
    LonePoppy 2021/11/06
    交際0日、て「会ったその日に」という意味だと思ってた。ラインだけでもとにかく少しは相手の人となりを知る時間かけてたんだから、これも広義の交際だと思う。タイトルにつられた感じがして悔しい。