タグ

2024年10月21日のブックマーク (6件)

  • 朝日出版社の株式譲渡・取締役全員解任・資産売却と労働組合の要求|朝日出版社(ブックマン社)労働組合

    朝日出版社および系列会社のブックマン社は、今、理不尽な買収劇に巻き込まれています。 私たちは朝日出版社労働組合です。2024年7月11日に結成し、現在では全従業員の過半数で構成されており、日出版労働組合連合会に加盟しています。 現在、私たち、そして私たちの会社は、重大な危機に直面しています。 2023年4月、小社の創業者である会長・原雅久が亡くなりました。創業者が株を100%保有しており、そのままご遺族(2名)が相続されました。 2024年5月、当時の代表取締役である小川洋一郎社長のもとに意向表明書(買い手候補が、会社を買収したいと手を挙げ、金額などの条件を提示した書類)が届き、株主が会社の株式を、ある会社(X社と呼びます)に売却する意向を示したことが通知されました。 (※私たち組合は、会社との労働協約において、「組合員の労働条件に重大な影響を及ぼす事項について、事前に時間的余裕をもって

    朝日出版社の株式譲渡・取締役全員解任・資産売却と労働組合の要求|朝日出版社(ブックマン社)労働組合
  • BURNING RANGERS - SEGASATURN 30th Anniv. Album -

    セガサターン “30周年記念アルバム” 第三弾 【幡谷尚史|完全監修】で贈る The Burning Rangers’ Vows & Principles! BGM完全収録は勿論、Special Bonus Track盤となるDisc-2には新Remixやカラオケ/レア音源も収録!! WM-0882~3 定価 ¥3,630(税抜価格 ¥3,300) 発売日:2024年11月22日 発売・販売元:株式会社ウェーブマスター ©︎SEGA 1990年代中期、多くのライバルハードたちと次世代ゲーム戦争を競った32bitゲーム機「セガサターン」。株式会社ウェーブマスターは、その “セガサターン30周年記念アルバム” 第三弾として、CD『BURNING RANGERS - SEGASATURN 30th Anniv. Album -』を「セガサターン」30周年の記念日となる2024年11月22日(金

    BURNING RANGERS - SEGASATURN 30th Anniv. Album -
  • モーニング46号(2024年10月17日発売)『社外取締役 島耕作』に関するお詫びとお知らせ

    toggle navigation モーニング46号(2024年10月17日発売)『社外取締役 島耕作』に関するお詫びとお知らせ 「モーニング」46号掲載の『社外取締役 島耕作』(作:弘兼憲史)におきまして、米軍新基地建設に関連し、「抗議する側もアルバイトでやっている人がたくさんいますよ 私も一日いくらの日当で雇われたことがありました」という登場人物のセリフがありました。 作執筆にあたり作者・担当編集者が沖縄へ赴き、ストーリー制作上必要な観光業を中心とした取材活動をいたしました。その過程で、「新基地建設反対派のアルバイトがある」という話を複数の県民の方から聞き作品に反映させました。しかし、あくまでこれは当事者からは確認の取れていない伝聞でした。にもかかわらず断定的な描写で描いたこと、登場キャラクターのセリフとして言わせたこと、編集部としてそれをそのまま掲載したことは、フィクション作品とは

    モーニング46号(2024年10月17日発売)『社外取締役 島耕作』に関するお詫びとお知らせ
    Louis
    Louis 2024/10/21
    「その過程で、「新基地建設反対派のアルバイトがある」という話を複数の県民の方から聞き作品に反映させました」普段からどういった層とコネクションがあるのかが伝わってくる。しかし検証はしないのか講談社。
  • 漫画「島耕作」で辺野古抗議活動に「日当」表現 講談社がお詫び:朝日新聞デジタル

    17日発売の雑誌「モーニング」に掲載された人気漫画「社外取締役 島耕作」(弘兼憲史・作)に、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設工事に抗議をする人たちが日当を受け取っている、…

    漫画「島耕作」で辺野古抗議活動に「日当」表現 講談社がお詫び:朝日新聞デジタル
    Louis
    Louis 2024/10/21
    「複数の県民から伝え聞いた話を作品に反映させた」複数名そういった類の人たちと接触してたという話か、そして彼らのメンツのためにも「このようなことになって残念です」なのかな。
  • 校長のスポーツカーを"直立"…強烈なインパクト残すシーンの舞台裏とは? 数々の海外映画祭で話題呼ぶ『HAPPYEND』メイキング映像 | ムビコレ | 映画・エンタメ情報サイト

    作は、コンサートドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』(23年)で世界中の映画祭から注目を集めた新鋭・空音央監督の長編劇映画デビュー作。先月開催されたヴェネツィア国際映画祭でのワールドプレミアを皮切りに、トロント、ニューヨーク、釜山などの国際映画祭にて上映され話題をよび、平遥国際映画祭ではロベルト・ロッセリーニ審査員賞を受賞。さらに、第17回アジア太平洋映画賞では、最優秀作品賞と最優秀脚賞にノミネートされている。 XX年後のとある都市。変わりゆく社会の中で、変わらない友情を育んでいた幼馴染で大親友の高校生のユウタ(栗原颯人)とコウ(日高由起刀)は卒業を間近に控え、いつもの仲間たちと悪ふざけをしながら楽しく過ごしていた。ある日、2人が仕掛けたいたずらが学校中を巻き込んだ騒動に発展し、監視システムを導入する事態に。この出来事をきっかけに、アイデンティティと社

    校長のスポーツカーを"直立"…強烈なインパクト残すシーンの舞台裏とは? 数々の海外映画祭で話題呼ぶ『HAPPYEND』メイキング映像 | ムビコレ | 映画・エンタメ情報サイト
    Louis
    Louis 2024/10/21
    高校の校長がスポーツカー?と思ったけど母校の大学も学長がアルファロメオ乗ってたことを思い出した。
  • 【※重要連絡】当プロジェクトについての謝罪と、返金対応のご案内、今後の方針について by 映画「狂気山脈 ネイキッド・ピーク」本編制作プロジェクト

    ※当記事は、極めて重要なご報告となります。どなた様もご一読頂けますよう、よろしくお願いいたします。 いつも「狂気山脈アニメ映画プロジェクト」を応援いただき、誠にありがとうございます。 製作総指揮のまだら牛です。 この度、皆さまに辛いご報告をしなければなりません。 応援してくださっている皆さまの期待を裏切るようなご報告をしなければならない事を、心から残念に思います。 とても長い話となりますので、まず結論から申し上げます。 プロジェクトが白紙に戻りました。今年のはじめ頃から一緒に制作を進めていたアニメスタジオが9月末に、制作を下りることを決定しました。 ________________ ※注意:このアニメスタジオとは、パイロット・フィルムの制作を担当された「ステロタイプ」および「ジーアングル」の2社ではありません。件とは無関係ですのでお問い合わせ等行わないようお願いいたします。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    【※重要連絡】当プロジェクトについての謝罪と、返金対応のご案内、今後の方針について by 映画「狂気山脈 ネイキッド・ピーク」本編制作プロジェクト
    Louis
    Louis 2024/10/21
    「昨今のアニメ制作事情的に、ほとんどのアニメスタジオやクリエイターが、3年先まで予定が埋まっている……という現状があります」