タグ

2013年5月3日のブックマーク (7件)

  • つくるっていう仕事 - らくがきガラス

    前作『コスモスひまわり』のネタ帳&イメージボード。 130ページ、見事うめつくしました。 さて。 昨年末から、今年に入ってからです。 山田宛に、イラスト仕事漫画関係の話が 連チャンでくるようになりました。 大半が仕事じゃないです、相談です。 「漫画の原作を」 「漫画の作画を」 「シナリオを」 「イラストを」 かきたいと一斉に。 それで稼げたらいいなと。 創作にチャレンジしたい、力を貸してくれ、 経験豊富な山田さんなら知ってるかなと。 これは 「副業で稼げるかどうか」 「山田さんなら」と申し出てくださった方々 全員に『当に申し訳ありません』とこころのなかで 土下座しつつ、マジレスしました。 現実はハバネロ以上に、辛く厳しいです。 ていうか、この件についてはわたしに相談してはいけません! 夢なんていっこも語りませんよ。 見ればわかるでしょう、このていたらくですよ。 いいことなんてほとんど

    つくるっていう仕事 - らくがきガラス
    Mamiccho
    Mamiccho 2013/05/03
  • 泣けるほどおしゃれ!無料のWordPressテーマまとめ

    作成:2013/04/30 更新:2013/06/02 WordPress > そろそろ、ブログのレイアウトでも変えてモチベーションをあげたい。有料でもダメなの多いし、そうだ!海外の「ソーシャルで評判の良かった」無料のWordPressテーマだけ集めよう。 今回は近々「有料」になってしまいそうなほど、おしゃれなWordPressテーマをまとめました。シンプル+レスポンシブで分かりやすいもの中心です。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 WordPressテーマのダウンロード前に 無料でダウンロード可能なテーマを集めました。使用する際は各配布元のサイト規約にご注意ください。また安全性は確認できておりませんので検証をした上で使用してください。 Pinboard demo / download(文中の「Download View Demo」の部分) Bones

    泣けるほどおしゃれ!無料のWordPressテーマまとめ
  • 「絵の情熱がなくなりました」と悩み相談 Yahoo!知恵袋の名回答が話題に

    「絵の情熱がなくなりました」――「Yahoo!知恵袋」に投稿されたこんな悩みに対し、ベストアンサーに選ばれた回答が素晴らしいと話題になっています。投稿は2010年のものですが、今になってネットで広まっているようです。 質問者は絵が大好きで、当時は美術系の大学を目指していたという人物。入試に向けて日々デッサンに励んでいたところ、ある日糸がブツンと途切れたように「上手くなろう!」という気持ちが消えてしまいました。これまで壁にぶつかってきた時は、血を吐く思いで克服してきたものの、その時は完全に気持ちが消え去ってしまったそうです。突然の変化に戸惑い、ネットに同じような経験の持ち主はいないかと助けを求めます。 すると、およそ半日後に真摯な回答が寄せられました。「受験を控えてとのことなので、制限時間を設けて描かされてはいませんか?」「一枚の絵を仕上げるという達成感を得ていますか?」「『絵を描く』という

    「絵の情熱がなくなりました」と悩み相談 Yahoo!知恵袋の名回答が話題に
    Mamiccho
    Mamiccho 2013/05/03
  • Yahoo!知恵袋の相談がどんでん返しすぎて怖いと話題に

    Yahoo!知恵袋に投稿された、ママ友をめぐるある質問が怖いとネットで話題になっています。 話題になっているのは「ご近所のママ友さんに仲間はずれにされています。嫌われてしまったようなのですが…」というもの。質問者は、仲良くしていたママ友「Aさん」から嫌われたようだとし、仲直りをするにはどうすればいいかとたずねています。質問者の子どもがAさん宅へ遊びに行ったときに、お菓子を触った手で高価なピアノに触るなど言うことを聞かなかったことが原因とか。 知恵袋には多数の回答が投稿され、「仲直りは無理」「距離を置くべき」「無理して付き合わなくてもいい」といったアドバイスが寄せられました。しかし「ベストアンサーに選ばれた回答」に付いた質問者のお礼コメントがすべてをひっくり返します。質問者は実は「Aさん」で、立場を変えて質問を投稿したと明かし、Aさんの行動を支持する回答に対して「私の行動が容認されてホっとし

    Yahoo!知恵袋の相談がどんでん返しすぎて怖いと話題に
    Mamiccho
    Mamiccho 2013/05/03
  • アニメ「惡の華」が衝撃的 「ロトスコープ」で実写タッチに、不気味なED曲にも注目

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 4月に放送が始まったアニメ「惡の華」がいろいろ凄まじいと各方面で話題になっている。原作は押見修造さんの漫画作品で、2009年から別冊少年マガジンで連載中。アニメ版は、原作の絵柄をあえて全く再現しなかったことをはじめ耳に残るエンディング曲など、諸々衝撃的な作品となっている。 TVアニメ公式サイト アニメでは、「ロトスコープ」という手法を採用している。これは、実写で映像を撮影し、それをトレースしてアニメにするという方法だ。ディズニー映画「白雪姫」(1937年)で用いられたりと、古くからある手法だが、一度実写で撮るため手間がかかる。それでも、コミックナタリーの対談によると、アニメ版の監督を務める長濱博史さんは「この作品は、そのままアニメ化したって誰も喜ばない」「ロトスコープを使えば面白く作れるかもしれない」と思い、原作者の押見さんも「実写

    アニメ「惡の華」が衝撃的 「ロトスコープ」で実写タッチに、不気味なED曲にも注目
    Mamiccho
    Mamiccho 2013/05/03
  • ブログ | ウェビングスタジオ

    2025年にやりたいことを書いておきます。怖くて年末読み返したくないですね!! Vueをマスターする…

    ブログ | ウェビングスタジオ
    Mamiccho
    Mamiccho 2013/05/03
  • ブログ | ウェビングスタジオ

    2025年にやりたいことを書いておきます。怖くて年末読み返したくないですね!! Vueをマスターする…

    ブログ | ウェビングスタジオ