最終回の本稿では,国内外におけるFSWの実用化例に続き,アルミニウム合金以外へのFSWの適用検討の状況について紹介します。 Q1 製品適用や研究用にFSWを実施するには発明元であるTWIに対してライセンス料の支払いが必要ということですが(第1回),現在国内外のライセンシーの数はどれくらいでしょう。 A1 現時点でのライセンシー数は企業,大学,中立研究機関等を併せて世界で100前後です。このうち日本のライセンシーは企業と大学等(中立研究機関含む)でそれぞれ10前後であり,FSWの名前が広く知られつつある割には,現在のところまだあまり多いとは言えません。特に企業ライセンシーはアルミ素材メーカーや自動車メーカー,重工を主とする大企業に限られています。これはTWIが企業での生産用途に課すFSWのライセンス料が年間数百万円と高額であることが最大の理由で,中小企業を含む多くの企業がFSWを使おうとする