タグ

2017年11月21日のブックマーク (14件)

  • 「スーパーや食品店で、食べてからお金を払うヒトいますか?」と国外住みツィッタ民に聞いてみた。

    スーパーでバイトする大学生の新聞投稿「高齢女性が会計前にポテトチップスをべていた。高齢者もマナーを考えて」をツィッタで見かけた。これ、イギリスではわりとよく見る光景だけど、他の国はどうなんだろーと情報を募ってみました。 善悪・好悪の判断はとりあえず横に置いて、日の常識が必ずしもどこでも常識ではない、という一例として。 追加情報があった場合は順次更新します。

    「スーパーや食品店で、食べてからお金を払うヒトいますか?」と国外住みツィッタ民に聞いてみた。
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    ニューヨークに行った時スーパーでショックを受けた二つのことのうちの一つがこれ。もう一つは牛乳の単位がガロンだったこと
  • 過剰診断と「がんもどき」の違い - NATROMのブログ

    甲状腺がん検診についての議論を見ていると、過剰診断と近藤誠氏が提唱する「がんもどき」の区別がつきにくいようである。たしかに過剰診断と「がんもどき」は似ている。しかしながら、その背景の考え方は大きく異なる。違いを表にまとめてみた。 標準的な見解と「がんもどき理論」の違い 赤枠が標準的な見解と「がんもどき理論」との決定的な違いである。「がんもどき」部分と「物のがん」部分が似ているがゆえに間違いやすい*1。 近藤誠氏によれば、すべてのがんは、放置しても転移しない「がんもどき」と、発見したときに既に転移している「物のがん」のどちらかに属する。一方で、標準的な見解では、過剰診断と、発見時に治療介入しても予後が改善しないがん以外に、発見して転移・進行する前に治療介入すれば予後が改善するがんも存在すると考える*2。そのようながんを効率よく発見できる方法がある種類のがんが、がん検診が有効ながんである。

    過剰診断と「がんもどき」の違い - NATROMのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    論理的にあり得るパターンを無視している「理論」ってね。こうしてみるとそうであることが一目瞭然ではある
  • 仮想通貨「イーサリアム」で資金を集めたスタートアップが出資金4200万円以上を持ち逃げ

    37万4000ドル(約4200万円)もの資金を仮想通貨「イーサリアム」の仕組みを通じて集めたばかりのスタートアップが、突如として姿をくらましてしまうという事件が起こっています。 An Ethereum Startup Just Vanished After People Invested $374K - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/j5j34x/ethereum-startup-confido-vanished-after-people-invested-374k-ico 事件の渦中にいるスタートアップ「Confido」は、ブロックチェーン技術を使って支払いと商品のトラッキングを可能にするアプリの開発を行うことを目的として起業したばかりの企業でした。Confidoはネットを通じて運営資金を集めるために、ブロッ

    仮想通貨「イーサリアム」で資金を集めたスタートアップが出資金4200万円以上を持ち逃げ
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    予想どおりの事態が起きててワロス
  • 私が耳にしたアクセス解析に関する10の誤解 | ベイジの社長ブログ

    Google AnalyticsやAdobe Analyticsなど、最近の企業サイトには必ずアクセス解析のツールが導入されています。一方でそれを有効活用できていない企業もまだまだ多いようです。先日もある企業から依頼され、アクセス解析の基レクチャーを実施しました。私たちは解析専門の会社ではなく制作会社ですが、そんな会社に対しても「教えてほしい」と依頼が来るような状況ともいえます。 解析ツールの設置自体は非常に簡単です。正しく設置すればすぐデータは収集されます。しかしデータの扱い方、解釈の仕方を適切に捉えることが難しく、このことがアクセス解析の活用を困難にしています。 ここでは、私が今まで実際で聴いたアクセス解析に対する誤解とその解説を10個ピックアップしました。エントリーを通じて、アクセス解析に対する理解が少しでも進めばと思っています。 機能が多すぎて使いこなせないサイトのページビュー

    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    最後が言いたいだけかな?と思わせる構成なのはよくないのでは。
  • 第5章 人体への影響について考えよう | 放射線について考えよう。

    章では、いよいよ、人体への影響についてお話しします。人体が放射線を浴びることを被曝と言います。放射線に「曝される」からです。この被曝とその影響の話こそが、みなさんがもっとも気になるところなのではないでしょうか。 最初に、ICRP(International Commission on Radiological Protection)について紹介しておきましょう。これは読んで字のごとく「放射線防護に関する国際委員会」のことで、世界中の放射線の専門家が集まり、その研究の成果から、放射線防護に関して勧告を行う学術組織です。その前身は1928年にもさかのぼる組織で、研究成果をまとめた出版物(ICRP publication)を出しています。日の放射線防護に関わる法の基準も、その勧告をもとにしています(1)。ですので、以下でも、放射線の人体への影響を定量的に語る場合、このICRP勧告の値を引用し

    第5章 人体への影響について考えよう | 放射線について考えよう。
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    すごいわかりやすいけど、ちょいちょいいらんことが書いてあるなあ
  • 「るろうに剣心」作者の和月伸宏容疑者 児童ポルノ所持の容疑で書類送検 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 警視庁は21日、「るろうに剣心」作者の和月伸宏容疑者を書類送検した 10歳代前半の女児の裸が映った動画を収録した複数のDVDを所持した疑い 別の児童ポルノ事件の捜査で、DVD購入の疑いが浮上したという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「るろうに剣心」作者の和月伸宏容疑者 児童ポルノ所持の容疑で書類送検 - ライブドアニュース
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    やったことはともかくとして、このプロセスで捕まるの怖いな
  • 十六進数を0~9ABCDEFで表記することの良くないと思う点

    追記ABCと123の対応が思いのほか共感されていないが「うちの高校は3年C組まであった」と言われたら ああ,3クラスあったんだな とならないだろうか。あとはエクセルとか 「慣れろ」はその通りなんだけど,違う表記だったらもっと慣れやすかったんじゃないだろうかという 「電子の電荷がプラスだったらなあ」的な文章です 以下文 A,B,C,...を11,12,13,...だと思ってしまうところ アルファベットがABCで始まることは当たり前の知識であり,それに数字を対応させること,特にAに1を対応させることはしばしば行われている この前提と,「(十進で)2桁になるやつはA~Fで表す」という漠然とした記憶が合わさると,Aを11にしてしまう Aが11だと当然Fは16になってしまうが,「十六進だしそりゃあ16まであるだろう」という誤りだが腑に落ちる理屈づけができてしまい修正されにくい そして,なんとかこれ

    十六進数を0~9ABCDEFで表記することの良くないと思う点
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    表記方法は前提を共有しているから成り立つんだよ。16進数の表記方法の問題ではなく、16進数が使われると想定しないところで使おうとしている前提が悪いだけ。
  • エナジードリンクを飲む子どもたちに起きている「異変」 - Yahoo!ニュース

    近年、若者を中心に人気が広がる「エナジードリンク」。10代の子どもが自動販売機やコンビニで買える清涼飲料水だが、よく飲んでいる子どもたちの心身の異変を懸念する声が教育現場から上がっている。疑われているのが、エナジードリンクに含まれる成分「カフェイン」の影響だ。今回、日体育大学・野井真吾研究室と共同で、全国の小中高など1096人の養護教諭にアンケートを実施。その結果をもとに広く実例を取材した。子どもたちの身に何が起きているのか。(ジャーナリスト・秋山千佳/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    エナジードリンクを飲む子どもたちに起きている「異変」 - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    当たり前の話ですが、そんな高い飲料をガバガバ飲める金若い頃は持ってなかったぞ。こういうのも含め教育なんだがなあ。
  • 私にとって JavaScript 開発はもはや面白くない - Frasco

    Web の仕事を始めて10年になりました。特別な教育は受けず(学校をサボっていたわけではなく、単にラッキーだっただけです)、フロントエンドの開発も行う .NET 開発者として仕事を始めました。しばらくした後、自分が当に好きなのはユーザインタラクションだということに気づきました。また、画面上にモノを配置することやアクセシビリティの問題を解決することも好きでした。私にはバックエンドの業務が不向きで、フロントエンドプロジェクトを終えたとき、バックエンドの業務を行わなければならないことが非常に苦痛でした。 そんな時、同僚(Pascal Vree)がこのようなことを私に言ったのです。 Fronteers Conference に行くべきだ。ホームにいるような気分になれるから。 そういったこともあり、私はそのカンファレンスに行ってみることにしました。そして、フロントエンドしか好きでないのは自分だけ

    私にとって JavaScript 開発はもはや面白くない - Frasco
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    「私が好きなことを」やるために他の「私が好きなこと」をできる人でカバーできるような体制が理想なんだけど、そうじゃないと「燻ってる誰か」の頑張りでプロジェクトが支えられてたりするのがなあ。
  • 岡本光博が「ドザえもん展」開催。 あのキャラクターの「水死体」で 現代の著作権問題に切り込む

    高級ブランドの生地を縫製した《バッタもん》(2007)、カップ焼きそばのパッケージを巨大化させた《UFO -unidentified falling object(未確認墜落物体)》(2015)などの作品や、2015年「ディズニー美術」展(KUNST ARZT、京都)の企画など、現代のポップ・アイコンを用いて著作権や権力構造の問題に風穴を開けるような活動を行っている岡光博。 岡光博 ドザえもん 2003 ドライマウント写真 20×20cm 展では、2000年の「キッズアートワールドあおもり」(青森県立美術館)で展示された《ドザえもん》の新作を発表する。岡展の開催にあたり、「『ドザえもん』は言葉遊びの作品。私の“オリジナル”作品として、ある漫画から引用し、タイトルはカタカナと平仮名で表記しているが、元になっている言葉は『土左衛門』と漢字で表記する。(中略)江戸時代の言葉が現代にも

    岡本光博が「ドザえもん展」開催。 あのキャラクターの「水死体」で 現代の著作権問題に切り込む
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    うーん、切り込んでるかなあ。この太古の昔から使われてきたパロネタで。
  • TechCrunch

    Bob Iger said Wednesday that Disney “would like to stay” in India and is considering its options in the world’s most populous country where its TV business continues to pull profit b

    TechCrunch
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    邪魔くせーから買っちまうかくらいの勢いを感じる。現状市場価値なんてないに等しいだろうし。
  • #あさイチ 「プロに3万で描いてもらったイラストが2500円で描いてもらえてコストダウン」をいい話として紹介「市場価格を下げるの勘弁して」 - Togetterまとめ

    ジェシカ @carpe_noctem_ プロに頼むと3万円かかるイラストが、絵が趣味のアマチュアに頼むと安く仕上がっていいぞという内容をやってる… #あさイチ 2017-11-20 08:19:05 スイートなスイートな残骸 @BotaMama ネットで特技を売る人たちが増えてるって話で、チラシに頼んでたイラスト代がいつもは3万円かかってたけど、そういうサイト?で頼んだら2500円になったって言ってたけど、これ技術の安売りでは…。人は小遣い稼ぎでいいのかもしれないけど。 #あさイチ 2017-11-20 08:23:53

    #あさイチ 「プロに3万で描いてもらったイラストが2500円で描いてもらえてコストダウン」をいい話として紹介「市場価格を下げるの勘弁して」 - Togetterまとめ
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    フリーのプロがフリーとしてやっていくための品質の問題でもあるよこれは。
  • 蒼井ねこさんのツイート: "「のうりん」のポスターや「建築知識」の「宅地面積」絵は、「性的」より「征服的」なのが問題なんですよ。林原めぐみがかつて著作で「女の子が『いやぁーっ

    「のうりん」のポスターや「建築知識」の「宅地面積」絵は、「性的」より「征服的」なのが問題なんですよ。林原めぐみがかつて著作で「女の子が『いやぁーっ!』て叫びながらHする同人誌が送られてきて不愉快だった。『性欲の服を着た征服欲』だか… https://t.co/LfDMZKhRhc

    蒼井ねこさんのツイート: "「のうりん」のポスターや「建築知識」の「宅地面積」絵は、「性的」より「征服的」なのが問題なんですよ。林原めぐみがかつて著作で「女の子が『いやぁーっ
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    新しい概念持ち込んでもそれが共通概念になる程度にきっちり定義されてなければ全く話が通じない。
  • 白人至上主義でいてほしかった

    ヴィクトリアズシークレット(めんどいので以下VS)という有名下着ブランドがある。その有名モデルはとくに「エンジェル」と呼ばれていて、かのミランダ・カーさんもここのエンジェルとして有名になった。VSのモデルは、もともと白人だらけだった。白人の健康的で美しく、セクシーな女性を芸術的に飾り立てるブランドだった。有色人種モデルも中にはいたが、もちろんごく少数で脇役だった。なんというか、同じものだと飽きるのでたまにスパイスを入れることで引き立たせるみたいに使われていた。 VSは毎年恒例のファッションショーをやっていて、今年は上海で行われたのだが、これが当にがっかりだった。人種多様性を軽視することが命取りになりかねない昨今アメリカでは、白人至上主義的な世界観はなりを潜め、モデルには黒人とアジア人が前より多く登場するようになった。私はこれが当にショックで、VSは死んだと思った。もちろん間違っているの

    白人至上主義でいてほしかった
    NOV1975
    NOV1975 2017/11/21
    いろんなことの差異について、その良さを肯定することが反対側を貶めていることと同義に受け取られてしまうのは現代社会の病理