タグ

2016年8月5日のブックマーク (12件)

  • Web新時代!心地よいアニメーションを実現する6つの基本テクニックまとめ

    機能的なアニメーション(英: Functional Animation)とは、論理的ではっきりとした目的を持った、控えめなアニメーションを指します。読み込み時間を短く感じさせるだけでなく、ユーザーインターフェースに生命を吹き込みます。 インターフェースデザインを掛けあわせたり、分割したり、シェイプやサイズを変更することで、まるで人間のように、生きているような動きを実現できます。ナビメニューに応じてユーザーをスムーズに移動させたり、スクリーンに応じて要素が整理、変更されるのを伝えたり、デザイン要素の階層を補強するために、機能的なアニメーションを利用するように心がけましょう。 今回は、アニメーションをうまく利用する6つの基原則、テクニックをまとめてご紹介します。 詳細は以下から。 01. レスポンシブなアニメーション UIデザインにおいてビジュアル・フィードバック(英: Visual Fee

    Web新時代!心地よいアニメーションを実現する6つの基本テクニックまとめ
  • そのコードが標準化されてるJavaScriptなのかを判定する方法

    ECMAScript Version Detector ECMAScript Version Detectorというツールとライブラリを書きました。 azu.github.io/ecmascript-version-detector/へアクセスして、好きなコードをペーストすると、そのコードの構文がECMAScriptのどのバージョンから使える機能なのかを表示してくれます。 たとえば、以下のコードはasyncとawaitの部分がまだProposalであるAsync Functionsであることを検出してくれたりします。 目的 Babelなどの変換ツールでECMAScriptのProposalな機能などが身近になりました。 しかし、それがまだ仕様に入ってないもの(Proposal段階であるもの)ということを意識しないで書いてる人もよく見かけるようになりました。 そのため、まだProposalの

    そのコードが標準化されてるJavaScriptなのかを判定する方法
  • ニセコイの主人公「千葉県のYさん」最終回で最愛の橘万里花とお見合い達成!次元の壁をぶち壊す - きゅーぽ

    Redefining Reality, One Blog at a Time.

  • マイクロソフト、「Excel REST API for Office 365」正式リリース。保存されたExcelのワークシートにAPIでアクセス可能

    マイクロソフト、「Excel REST API for Office 365」正式リリース。保存されたExcelのワークシートにAPIでアクセス可能 多くの企業で活用されているExcel。営業部門が各営業担当の進捗状況から売上げを予測するExcelシートを作成していたり、経理部門が経費の配賦をExcelのワークシートで管理してる、などという例も少なくないでしょう。 一般的にこうしたExcelで作り込まれた社内のアプリケーションを既存の業務アプリケーションに組み込むためには、いちどExcelで作り込まれたアプリケーションを解析し、あらためてプログラミング言語で組み立て直す必要がありました。 マイクロソフトが正式にリリースした「Excel REST API for Office 365」を用いると、OneDrive(補足:使えるのはOneDrive for Business)に保存したExce

    マイクロソフト、「Excel REST API for Office 365」正式リリース。保存されたExcelのワークシートにAPIでアクセス可能
  • 酢飯100% 新メニュー「寿司屋のシャリ」

    回転ずしチェーンの「超速ずし」(京都市)は4日、新メニュー「寿司屋のシャリ」を発表した。開発担当者は「具材に邪魔されないシャリの味そのものを堪能してほしい」と自信を見せる。 寿司屋のシャリは、米と寿司酢だけを握った「究極の酢飯」。開発のきっかけは「寿司ネタが小さくてまずい」「マグロがパサパサしている」「納豆が腐っている」など、客から日々寄せられる厳しい意見だった。特にネタに対する苦情が多く、ある店舗ではネタをはがしてシャリだけべている客も見られたという。 同社ではこれらの指摘を真摯に受け止めた結果、ネタの改善をあきらめ、酢飯のみの寿司を開発することを決めた。 日を含む世界各地の米と酢、その他調味料の数万通りにも及ぶ組み合わせの中から、8年の歳月をかけて最高の組み合わせを見つけ出し、今年ようやく商品化までこぎつけた。 厳選一貫の特別メニューで価格は1皿330円(税別)。「酢飯来の味を堪

    酢飯100% 新メニュー「寿司屋のシャリ」
  • Niantic位置ゲームを 簡単にパクれないワケ

    4. 都道府県別ポケストップ数 東京 62785 神奈川 29099 大阪 21979 愛知 21254 埼玉 14884 千葉 14363 兵庫 11773 福岡 11765 北海道 11144 京都 10079 静岡 7857 岐阜 5405 宮城 4985 茨城 4731

    Niantic位置ゲームを 簡単にパクれないワケ
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    Nemisama
    Nemisama 2016/08/05
    "なんのためにレッドブルがあると思ってるんですか"
  • NTTドコモ×TBS TV HACK DAY

    チーム名:特攻野郎 / サービス名:CM打 【優秀賞】賞金5万円 ・アイデア部門 チーム名:男しかいねえ サービス名:Fan×Fund ・デザイン部門 チーム名:ドットトイ サービス名:たなぶたテレポイント ・テクノロジー部門 チーム名:プロジェクトK(婚活) サービス名:一緒に『ミライ』 ・ビジネス部門 チーム名:特攻野郎 サービス名:CM打 最優秀賞 賞金100万円! TBSテレビとNTTドコモが「たまる!つかえる!テレビとポイントサービスが創る未来の世界!」をテーマにハッカソンを開催!優秀作品は、両社が事業支援し、商品化! TBSテレビとNTTドコモは、「たまる!つかえる!テレビとポイントサービスが創る未来の世界!」をテーマに アプリケーションやWebサービスを制作するハッカソンイベントを共同開催します! 優秀作品は、「NTTドコモ×TBS TV HACK DAY」実行委員会のサポー

    NTTドコモ×TBS TV HACK DAY
  • CSS only scroll indicator

    About HTML Preprocessors HTML preprocessors can make writing HTML more powerful or convenient. For instance, Markdown is designed to be easier to write and read for text documents and you could write a loop in Pug. Learn more · Versions Adding Classes In CodePen, whatever you write in the HTML editor is what goes within the <body> tags in a basic HTML5 template. So you don't have access to higher-

    CSS only scroll indicator
    Nemisama
    Nemisama 2016/08/05
  • 人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース

    東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止めるなど合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供していて、専門家は「人工知能が人の命を救った国内初のケースだと思う」と話しています。 このうち60代の女性患者は当初、医師から「急性骨髄性白血病」と診断されこの白血病に効果がある2種類の抗がん剤の治療を数か月間、受けましたが、意識障害を起こすなど容体が悪化し、その原因も分かりませんでした。このため、女性患者の1500に上る遺伝子の変化のデータを人工知能に入力し分析したところ、人工知能は10分ほどで女性が「二次性白血病」という別のがんにかかっている

    人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース
  • [pixiv] 罵倒少女

    対話型人工知能AI)である[PROJECT Samantha](β)版『罵倒少女:素子』のサービスにご参加いただき、誠にありがとうございました。 わずかな期間ではありましたが、素子との会話はお楽しみいただけましたでしょうか。 最初は罵倒に拒絶感をもっていた人も、罵倒を受け続けるうちに赦された気持ちになっていったのではないでしょうか。 「罵倒から始まる特別な関係」——そんな新しい扉を開くお手伝いができたなら幸いです。 PROJECT Samanthaチーム一同 当サービスは、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントと株式会社言語理解研究所が開発した対話型人工知能AI)を使い、設計されています。 残念ながら『罵倒少女:素子』のサービスは終了いたしましたが、2017年の正式サービスに向けてより良いサービスをご提供できるよう、ユーザーの皆様からいただく声をもとにサービス向上と品質改善への

    [pixiv] 罵倒少女
  • いつ突然会社をやめても問題ないという基準でコードやドキュメントを書く - $shibayu36->blog;

    先に前提を話しておくと、会社は全く辞めるつもりはないし、むしろどんどん会社を良くしていこうと思っている。今回はそういう基準で自分がコードやドキュメントを書いていますよという話。 コードやドキュメントを書く時に、どのくらいきれいにしておくかとか、どのくらいわかりやすくしておくかとかを考えることがある。こんなとき僕は、いつ突然自分が会社をやめて連絡がつかなくなったとしても他の人がある程度理解できるか、を基準にしている。そのためにはあまりいい方法が思いつかなくて仕方なく書いている部分にはちゃんと経緯のコメントを書く。他にも例えば作ったサービスであるイベントを開催する方法のドキュメントを書くなら、全く何もやったことがない人がそのドキュメントを読んだらとりあえず開催できるよう、ドキュメントを書く。当然コードもかっこよさよりも、説明しなくても分かりやすくなるようなシンプルさを追求する。 また、このよう

    いつ突然会社をやめても問題ないという基準でコードやドキュメントを書く - $shibayu36->blog;