タグ

ブックマーク / www.tea-league.com (5)

  • ミニ四駆マーライオンエディションが海外で発売

    ミニ四駆、ラジ四駆、ダンガンレーサーの総合情報サイト。 新製品やイベントの最新情報、改造やコースのデータ、爆走兄弟レッツ&ゴー!!、ダッシュ!四駆郎などいろいろあります。 シンガポールのミニ四駆取扱店「Stargek」にて、ミニ四駆マーライオンエディション シンガポール50周年記念モデルの販売が開始されました。 https://www.facebook.com/pages/Tamiya-Stargek/158956324138553?fref=nf シンガポール共和国、独立50周年を記念したスペシャルキット。 シンガポールの旗をイメージし、活気のある赤と白の配色をあしらったスペシャルデザインです。 ドライバーはマーライオンITEMナンバーは92317。 ・レッドボディ ・オリジナルデザインのメタリックステッカー ・マーライオンフィギュア ・強化スーパーIIシャーシ(ホワイト) ・大径ハ

    ミニ四駆マーライオンエディションが海外で発売
    OhYeah
    OhYeah 2016/05/22
  • 東京レジャーランドパレットタウン店に24時間走行可能なミニ四駆コースが設置

    ミニ四駆、ラジ四駆、ダンガンレーサーの総合情報サイト。 新製品やイベントの最新情報、改造やコースのデータ、爆走兄弟レッツ&ゴー!!、ダッシュ!四駆郎などいろいろあります。 東京レジャーランド パレットタウン店さんから投稿フォームで情報をいただきました。ありがとうございます。 東京レジャーランドパレットタウン店にてミニ四駆コースを設置しました! ウリは何と言っても24時間いつでも走らせる事が出来る事です。 コースの大きさはセットコース×5、ストレートセット×2、バンクセット×2、スロープセット×1で1つのコースを組んでいます。 料金はお一人様2時間500円(ソフトドリンク付)、又は800円(アルコールドリンク付)になります。 他にも物販販売やテーブル、充電用コンセント、スピードチェッカー、量りなどもご用意しております。 まだ日が浅いので大会は開いていませんですが、お客様が増えてきたら大会も考

    東京レジャーランドパレットタウン店に24時間走行可能なミニ四駆コースが設置
  • こした先生とガッツによるビークスティンガーG紹介動画

    コロコロコミックの公式動画「コロコロチャンネル」にて「衝撃ミニ四駆爆速スクープ! レッツ&ゴー!こしたてつひろ先生自ら 新マシンの魅力激白!!」動画が公開されました。 あれ?と思って確認してみたら、3話では「ビーク・G・スティンガー」だったのが、第4話で「ビークスティンガーG」になっていたのですね。 おそらく、3月に発売される単行では後者に修正されるものと思われます。 ビークスティンガーGの発売は今春。 シャーシはARのようです。

    こした先生とガッツによるビークスティンガーG紹介動画
  • タミヤジュニアニュース2016年3月号公開。「3つの個性が組み合わさったハイブリッドマシン」ほか

    タミヤのサイトにタミヤジュニアニュースVol.187(2016年3月号)が公開されました。 http://www.tamiya.com/japan/download/pdf/junior/news/pdf/000187.pdfPDFです。 ミニ四駆ステーションや、イベント会場等で配布されている小冊子が、Webでも公開されました。 主な内容は以下の通り。 ・3つの個性が組み合わさったハイブリッドマシン 3月26日に発売されるビークスティンガーGの紹介。 レッツ&ゴーRRにてクラッシャージローが、ビークスパイダー、ブロッケンG、レイスティンガーを合成した凶悪マシンです。 ・フルカウルミニ四駆セレクション 現在入手可能な主なフルカウルマシンたち。 サイクロンマグナムは至高。

    タミヤジュニアニュース2016年3月号公開。「3つの個性が組み合わさったハイブリッドマシン」ほか
  • 第51回静岡ホビーショーレポート(その4)〜ねんどろいどぷちコラボ、販売品、タミヤオープンハウス編〜

    ミニ四駆、ラジ四駆、ダンガンレーサーの総合情報サイト。 新製品やイベントの最新情報、改造やコースのデータ、爆走兄弟レッツ&ゴー!!、ダッシュ!四駆郎などいろいろあります。 画像の量が多いので、分割でレポートを掲載します。 レポート:その1/その2/その3/その4 タミヤブースにこんな掲示が。 エヴァンゲリオン零号機以来となる電撃とのコラボは、グッスマことグッドスマイルカンパニーと組む、「ねんどろいどぷち × ミニ四駆」。 昨年発売された三台のオープントップマシンが、電撃と関わりの深いキャラたちを乗せてサーキットを疾走するのか!? いざ、電撃ホビーマガジンのブースへ。 当だ…。 コラボの組み合わせは下記の通り。 レーシングミク2012ver.(GOOD SMILE RACING)×アスチュートオープントップ 御坂美琴(とある科学の超電磁砲)×サンダーショット オープントップ セイバー(Fa

    第51回静岡ホビーショーレポート(その4)〜ねんどろいどぷちコラボ、販売品、タミヤオープンハウス編〜
    OhYeah
    OhYeah 2012/05/20
    ミニ4とねんぷちがコラボってかぁ
  • 1