タグ

2016年12月13日のブックマーク (6件)

  • CAMEOTA.com

    OMデジタルのクラッシックデザインのカメラ「OM-3」のリーク画像が登場!?(287views) ソニーが2月にF2.8通しの新しい「Gレンズ」を発表する!?(237views) OMデジタルが、フィルムカメラ「OM-1」のティザー画像を公開し数時間で消した模様。(224views) ライカ「SL3-S」のスペック情報!?(133views) 富士フイルムが間もなく「Instax WIDE Evo」を発表!?フィルム巻き戻しクランクを使ってプリント出力する!?(88views) 富士フイルムから2025年に登場する「レンズ固定式のGFX」は、「X100VI」よりも広い画角で。フルサイズ換算でF2.5のレンズを搭載する!?(65views) キヤノンから1.4倍のテレコンバーターを内蔵した「RF200-500mm F4 L IS USM」が登場する!?2024年後半から2025年前半に登場!

  • 元CAが教える! 子連れフライトに欠かせない5つのアイテム

    楽しい目的地まで辿り着くための最大の難関、子連れフライト。子どもが突然泣きだしだり、叫びはじめたりすれば、周囲のイタい視線が気になりますよね。今日はそんな惨事を避けるべく子連れフライトに用意しておくべきマストアイテムをご紹介します。 1: ドライフルーツ 子どものフライトで気をつけたいのが、離着陸時の耳抜き。耳抜きが上手にできないと、気圧の変化で鼓膜が引っ張られるためかなり強い痛みを感じるので、子どもの場合長時間ギャン泣きなんてことも。そんな惨事を防ぐためにも、耳抜き対策は大切です。 耳抜き時には唾液を出るようなべ物を子どもに与えましょう。一般には飴を舐めさせると耳抜きが上手にできますが、赤ちゃんの場合はミルクやジュース、まだ飴を舐められない1歳~2歳児の場合はなかなか噛み切ることができないフランスパンやドライフルーツなどをガムのようにくちゃくちゃ噛むのが効果的。耳抜きのタイミングは、離

    元CAが教える! 子連れフライトに欠かせない5つのアイテム
  • 空と虹と恋と 最低最悪のハイボール缶、トップバリュの芳醇な香りハイボール

    現在日で売られているウイスキーの中で最も安いものと言えば、おそらくイオンのトップバリュのウイスキーであろう。 何しろ720mlで税込598円なのだ。 ブラックニッカ・クリアやトリス・クラシックより百数十円も安いのだから、その安さはかなりのものである。 しかしその味に興味はあっても、どうしても手が出ない。 何しろ原材料表示を見てみると、モルトとグレーンに加えてスピリッツと書いてある。 スピリッツやブレンド用アルコールなどと表示される、廃糖蜜から作られたアルコールであろうと。 あるいは穀物から作られた、サントリーがかつてグレーン・アルコールと称していたものであろうと。 筆者は樽熟成していないものをブレンドした製品をウイスキーと認めるのには抵抗がある。 何年もの樽熟成を経たものこそウイスキーであって、ただ連続蒸留しただけのものを混ぜたものなど、まがい物としか言いようがない。 とは言うものの、江

    空と虹と恋と 最低最悪のハイボール缶、トップバリュの芳醇な香りハイボール
  • 2016年ベストショット #2016bestshot - PARDON | 写真、動画をトコトン鍛錬する

    RyoAnnaさんの今年のベストショットを紹介しているブログ記事に触発されて私も参加させていただきます。 ryoanna.hatenablog.com 今年は人に見てもらうことを意識した撮影を心掛け、コイツが撮った写真だと解って貰えるような、作家性が重要だとヒシヒシと感じた年でした。目標は常に高く、写真を鍛錬していきたいです。(まぁそういう意図のブログですし) 今年のベストショット10枚 Instagram Japan #jhp絵葉書 のリファレンス画像@ベトナム (Instagramらしくスクエアで) 龍双ケ滝 瀬戸大橋 丸山千枚田 明石大橋 竹林の小径 稲穂 稲穂の中の木 白崎海岸の夕日 四日市ドームに映り込む工場夜景 バランス等を考えずにひたすら己の好きな写真を並べてみました。ベストショットですしね!

    2016年ベストショット #2016bestshot - PARDON | 写真、動画をトコトン鍛錬する
  • 2016年のベストショットを振り返ってみる #2016bestshot - ネコと夜景とビール

    id:RyoAnnaさんのエントリーをきっかけに、皆さん2016年のベストショットを振り返るということをされているので、自分もその流れに乗って2016年のベストショットをピックアップしてみました。 2016年、年明けにスカイツリーの足元のカフェで撮影した「逆さスカイツリー」。今年一番最初に「イメージした通りの写真」が撮れたのがこの1枚でした。これは愛機のD7100ではなくPENTAXのQ7という超コンパクトなミラーレスで撮影したのでした。 PENTAX ミラーレス一眼 Q7 ダブルズームキット [標準ズーム 02 STANDARD ZOOM ・望遠ズーム 06 TELEPHOTO ZOOM] シルバー Q7 SILVER WZOOM KIT 11533 出版社/メーカー: ペンタックス 発売日: 2013/07/05 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 夜明けのスカイ

    2016年のベストショットを振り返ってみる #2016bestshot - ネコと夜景とビール
  • チャートで見る株式市場200年の歴史