ページが見つかりません。 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。 自動的に切り替わらない方はこちらをクリックしてください。
ページが見つかりません。 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。 自動的に切り替わらない方はこちらをクリックしてください。
英国人の「新聞好き」は、聞いていた通りのようだ。宅配で新聞を取る人はあまりいないようだけれど、街角や駅前の店やスーパーでは、「紙」の新聞があふれ返っている。それも、各紙の見出しがきちんと見えるように、置いてあるのだ。日本のキオスクなどでは、1面の見出しが全部見えないように、タテに円筒に近い形で積み上げてあって、見出しは少々見づらいが、こちらはそうではない(ほとんどの新聞の判型がタブロイドだという事情もあるのだろうけれど)。 それに、電車内でも、みんなよく新聞を読んでいる。携帯電話の画面を見つめる人が多い日本とは、その点も違っている。英国経験が豊富な方にとっては、どうってこともない風景だろうけれど、英国が初めての私には、かなり新鮮である。 紙面もかなり個性的だ。最近、私が驚いたのは、4月8日付のインディペンデント紙。イラクのテロのカラー写真を一面でデカデカと扱い(タイムス、フィナンシャルタイ
こんにちは。べにぢょです。 茨城生まれで東京にきて10年以上経って、今も東京にいるのですが(過ごしやすくて気に入ってます)、たまに出身を聞かれます。私は人の出身がどこかについては興味を持てなくて、興味があるのはフォロワー数についてのみなので、出身を聞かれるたびに、出身なんて聞いて楽しいのかしらと思うのですが、裏を返すと、「出身の話くらいしかすることがないくらい相手が退屈している」ということなのではないかと思い、もっと楽しい話ができるようになんねきゃダメだっぺな……と反省します。 それはともかく、出身を聞かれて「茨城」と返したときの反応をベスト3形式で書かせていただくとこうです。 【第3位】「ウソ!いま茨城弁で話してないじゃない」 茨城人の全員が東京にきても訛りが抜けないと誤解している人はこう言います。こういう人に、つぶやきシローは栃木、栗山千明は茨城出身であるという話をすると多少受けますが
『なぜ人は人を殺してはいけないのでしょうか?』という問いは結局何だったのでしょうか?
事件発覚と同時に調査し、ここに至るまで色んな事を書きましたが、早い段階でそこそこに書き尽くしちゃったので、今年に入ってからはパッタリなのが現実ですね。 まぁ、連休ヒマでヒマで仕方がないと言う人はこれ読むだけでそこそこに時間が潰せますので読まれて見ては如何でしょうか?w 別に小嶋を守る義理はないのですが、一部で報道されている通り、小嶋が罪に問われても藤沢の件で重要説明が行われなかった事による宅建業法違反、最大限に持って行けたとして詐欺罪となりますが、詐欺罪の場合は「欺す意志」があるか否かがポイントになるので、現段階としての立件は厳しく、捜査が行われていても逮捕されないのはそれなりに理由があるんですね。 11月24日・<偽装計算書問題>こんな時でも煽るしかできない能なしメディアでも書いているのですが、 >仮にヒューザーが設計施工で発注していた場合、ヒューザーは被害者となっても仕方ないわけで、
といっても全然大したこと言うわけじゃないんですけど。 ErogameScapeを見ていたら、geo2さんという方のKanonの感想の、「なにか人型の物が一生懸命人物の振りをしている感じな印象を受けた」という感想を見て、今木さんのCROSS†CHANNELの感想(CROSS†CHANNELの登場人物を指して、麻枝准のキャラクターよりよほど人間的ではないだろうかと言うこと)を思い出して笑ってしまったので。 僕としてはその後に続く「つまりKeyはキャラクターを作るのが下手ということに他ならない。」には全く賛成できないんですけど、こんなところで繋がるのが面白いなと。 今木さんの人間的というのは読み返して見なきゃねということで保留にしておくとして、僕が思い浮かべた人間らしくないというのは、観鈴ちんのことです。 ちょうど電撃大王のかしましを立ち読みしてたんですけど、はずむくんが自分が三十日後に死ぬと言
NHKが受信料徴収を義務化するとか、罰則を設けるとか、最近議論がかまびすしい。 それはいいのだが、 お隣韓国ではBSアンテナを立てればBS1とBS2はタダで見放題 らしい。つまり 韓国でタダで見られてる番組は、日本に住んで受像機を持っている人達の負担で作られている ってことですよね。 実際に、韓国でBSアンテナを立ててる人のblog。 チャンウォン(昌原)からこんにちは『韓国』♪<韓ブロ!> ♪韓国で日本のテレビを見る方法(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ http://blogs.yahoo.co.jp/mihi_yone/26513493.html 一部抜粋。 そこで、どうしてもオリンピックを見たい我が家族は、BSのアンテナとチューナーを冬に 日本から持って来ました(^-^)//""ぱちぱち。 そして、とうとう接続して、韓国の家でBS1、BS2が見られるようになり、 オリンピック観戦が出来るように
「唯物世界内部」の完結性 唯物論の限界には、1)唯物世界内部の不完全性と2)唯物世界外部の可能性の以下の七つが考えられる。 1)唯物世界内部の不完全性 ①不完全性定理・・・科学にはこの世界を記述できない。 ②不確実性定理・・・ry) ③量子力学・・・ry) ④カオス理論・・・ゆらぎの不確実性によって決定できない。 ⑤実証不可能性「大統一理論」を実証する方法がない。 2)唯物世界外部の可能性 ⑥独我論・・・この世界は私の認識世界でしかない ⑦認識論・・・人間は現象しか認識できない。科学も一つの認識方法でしかない。 その上での、唯物論擁護を行うと、1)唯物世界内部の不完全性は、世界を唯物に記述することの不可能性であって、必ずしも世界内部を物質によって説明することを否定するものではない。すなわち世界を記述するために「物質以外」を必要としない。 情報はいつも物質としてある たとえば、情報はいつも物
■[今日のウーパー]ラノベダンジョンを作っていた http://www.geocities.jp/iris6462/ladan.lzh ↑クリックではなく、ブラウザへコピペしてください。 以前からちまちまと作っていたSRC用シナリオ(開発版専用)。 画像もメッセージも目新しいシステムもなく、淡々と敵を倒していくゲーム。 非常にシンプル。 ゴールデンウィーク、家に引きこもる人の暇つぶし用。 「シャナVSようこ」の火炎対決 「峰島由宇VS哀川潤」の超人対決 「ライナVSアディリシア」の魔術対決 とか、そういうのを妄想できる人にお勧め。 18作品くらいから、74キャラほど参戦しています。 暇つぶしに遊んでください。 SRCについてはこちらを参照してください。 http://www.src.jpn.org/ というか、→SRC←って文字からいけるリンクに、SRCについて説明があります。 ラノベダン
http://d.hatena.ne.jp/freekoi/20060504 僕の基本的なスタンスは、自分が書いたものに対する感想には、よっぽど酷い個人攻撃とか的外れの非難を除いては、「読みたいように読んでくれればいい」というものです。もちろん、僕からすれば「どうしてそんなふうに読めるのかねえ…」とか「あまりに悪意の解釈だなあ」というようなものもあるのですが、それはそれで、世の中にはいろんな人がいるから、と考えるようにしています。いちいち全部に反論するより、次のエントリを書いたほうが、よっぽど建設的なので。 さて、僕は↑のサイトの言及に関して、ああ、こういうふうに言う人は、半年前にもたくさんいたなあ、と懐かしく思いながら読んでいました。そして、この人は、自分が「勝ち組」だと確信しているのだな、とも。 まあ、それはそれとして、いくつか思ったことがあるので、それを書いてみます。 WEBサイトの
内側から見た富士通「成果主義」の崩壊、読書メモ蔵出し 2006-05-04-2 [書評・感想][仕事] ■内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 富士通の「成果主義」の「弊害」にスポットを当てた本です。 読んだ当時[2004-08-03-4]、読書メモの公開は見送っていたのですが (mixi日記には書いた)、環境も変わって久しいので公開しておきます。 この本に書いてあることが「正しい」との保証もありませんし、 さらに最近の富士通社内事情は分かりませんので、 この読書メモでは「こういうことが述べられた本があった」という 情報のみの提供です。ご了承下さい。 § 基本:目標を立てる。上司承認。期末に評価。 目標の達成度によりSA,A,B,C,Eの評価が上司から与えられる。 絶対評価を標榜していたが実際は相対評価だった。 「評価」の割り当ては最初から決まっている。 「お前
平野綾の「冒険でしょでしょ?」が住人予想外のオリコンウィークリトップ10入りを果たしランティス・シングル初動ランキング第2位を記録したらしい 声優CD売上雑談・予想スレ55 480 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 21:00:41 ID:VotaJPxM0 ・ 10位は、声優、平野綾の「冒険でしょでしょ?」(初登場赤丸付、1.4万枚)。これまでの最高位は、3月発売の「Breakthrough」の79位で、TOP10入りは自身初。 481 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2006/05/01(月) 21:01:40 ID:gOOLabWy0 こんなに出荷したランティスGJ 482 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 21:02:43 ID:U6luVsgd0 大確変キタ━━━━━━(゚∀゚
最近、秋葉原のメイドだの猫耳だのがやたらテレビに出てきて、 男なり女なりが「萌え〜」って言っているのをみかけるけど、あれって、 本来の「萌える」の発音と雰囲気に即してないよなぁと思う。 そんなに緩みきった表情で「萌えぇ〜〜」なんて殆ど言えなかったよ、不器用なオタクたる俺達は。 少なくとも1995年〜2000年ぐらいまでは、むさくるしい男オタク同士の会話のなかで「萌え」が表明される時、俺達はもっと緊張してたはずだ。清水の舞台を飛び降りるような気持ちで、どもりながら、照れながら、恥ずかしさを打ち消す為にわざと明るさなんかも交えながら「○○が、も、萌えるよね」ってボソボソニコニコ言うような。「○○ちゃんに萌える」って言う時、特に異性キャラに明確な萌えを表明する時って、最近テレビに出てくるような「萌え〜」じゃなくてて「恥ずかしいんだけど○○ちゃんを自分はオタク として押すんだ(べ、別にえっちなな意
[肉]中目黒 ぱっぷ by Cue (10/06) [漫画][小説]『生活維持省』と『イキガミ』 by とおりすがり (09/21) [漫画][小説]『生活維持省』と『イキガミ』 by marker=moonchaser (09/19) [漫画][小説]『生活維持省』と『イキガミ』 by とおりすがり (09/19) [Spore]文化交流と武力交渉が外交の基本です。 by marker=moonchaser (09/14) [Spore]文化交流と武力交渉が外交の基本です。 by asyl (09/14) [Spore]文明の曙 by marker=moonchaser (09/11) [Spore]文明の曙 by tail (09/10) 2008年10月(1) 2008年09月(18) 2008年08月(16) 2008年07月(20) 2008年06月(22
1:110:2002/03/14(木) 20:58 掲示板とかなっていますけど毒日記とかリンクが多いです。 Reとかとてもやりづらいとかもしれませんが気軽にどうぞ・・・って言ってもこの有様だとねぇ〜。 少しはメインコンテンツの更新せやという感じだがそこはそれ ローカル個人サイト故の事。はぁ〜(´Д`)何かやりたい。 2:<DEL>:<DEL> <DEL> 3:110:2002/03/15(金) 00:07 過去ログ1 ジョジョの奇妙な駅 侵食者:110 侵食日:2002/01/29(Tue) 22:24 No.421 http://www.hpsozai.com/up/up.cgi?get=jojo.jpg どらえもん 侵食者:110 侵食日:2002/01/29(Tue) 22:24 No.422 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/10
【カスタムナイフとは】 手作りのナイフです。 メーカーが作るカスタムナイフには自分の持つ技術、デザインで作り上げ、ショーやお店に並べて気に入った方に買っていただくものと、お客さまが使うフィールド、目的にあった要望を出してもらい、その上で依頼者のコンセプト、デザインをより具体化して作成するもの(オーダーメイド)があります。 どちらのナイフにしても、メーカーは知識や経験をフルに活用し、お客様のより満足度の高いナイフを作り上げなければなりません。そこにはメーカー自身のナイフに対する考え方、姿勢をも反映します。 それをカスタムナイフと言います。 ★JKG会員が販売するカスタムナイフの品質はそのメーカーが製作を続けている限り生涯保証されます。 【ストック&リムーバルとは】 ストック(原型)&リムーバル(削り出す)法はラブレスの考案したナイフ作成方法です。 誰でも作ることができるように(作りやすいよう
Weblog, 心理最近、はてなブックマーク界隈で三日と置かず上がってくるウエブログがある。何処、とは書かないけれど罵倒に次ぐ罵倒、否定に次ぐ否定のオンパレードで多くのはてなブックマーカーの心を「わし」と掴んで離さない、あのブログの事だ。 本人は否定しているようだけれど、私は「目立ちたい一心」であのようなエントリを書いているのだろうなあ、と推察する。所謂炎上芸とも言える強烈な否定をのみ書き込む、というのは毒舌のように見えてその実快刀乱麻を断つようにも受け止め方によっては受け止める事が出来ないわけでも、ない。 このエントリーもそういうところを狙ってはいるのだけれども「具体的な誰か」を指し示さずにメタメッセージ的に書く事で焦点をボヤかす、ある帰属集団の名前を書いたとしてもそれが個別の誰かである筈もなく、結果として毒舌が冴え渡っている、かのように見えてくる。帰属集団の中の一員として名指しで書かれ
2007年02月25日 あけましておめでとうございまs 冬コミお疲れ様でしたー!!(何 いつまでも冬のサンプルがトップだと、ココがいやらしサイトと勘違いされかねないので 久々の更新であります。 しかしテレビアニメ化とは! 投稿者 はぎやま : 00:25 | コメント (7) 2006年05月15日 めがっさ 念のため根元にも修正した方がいいってばっちゃが言ってた! めがっさ何なのかはご想像にお任せします。 投稿者 はぎやま : 03:36 | コメント (5) 2006年05月03日 キョンマジ外道 脱衣麻雀の言いだしっぺはお前だし、素っ裸よりはマシってもんだろ。 俺はそう言って、朝比奈さんの温もりが残る殆ど紐のようなビキニをハルヒに突き出した。 「・・・・・・・・・っ!!」 谷川流三本場 「涼宮ハルヒの跳満」より
フィギュアやおもちゃを買うときに、ネットや街のおもちゃ屋さんで予約をすることが一般的になってきましたね。時には、メーカーによる数量カットで、予約取り消しになるということも・・・・。高度に情報化された現代では、正解は(数名のメーカーの担当者ではなく)より多数の存在であるお客様の動きの中にあるというのが、グッドスマイルの選択です。 書籍や音楽CDなど、販売価格に対して製造原価が低い物の場合は、委託販売のケースも多く、店頭への出荷数も実際の消費量よりも多めに供給することが出来る流れがあります。本やCDは増産も比較的スピーディなので、市場に適量を追加供給することも出来ます。 フィギュアはどうでしょう。 日常品と違って、「これじゃないとだめ!」と他に代わりのない物の場合は、先々の消費を見越して計画生産することが難しい。 「1/8スケールPVCフィギュア」を例に取ると、製造数は当社取り扱いの商材の一般
ハルヒは調子よく紙を吐き出しつづける印刷機の前で、繰り返し『ラデツキー行進曲』をハミングしていた。ちょうど俺の恥ずかしい過去が暴露された辺りがハルヒの鼻歌に合わせてリズミカルに印刷されているのを何とか止められないかと思案していると、突然ハルヒが振り返って俺の顔を覗き込む。 「なんだよ」 「別に。キョンも隅に置けないじゃないってね」 黒髪を指で払い、ニヤニヤといやぁな笑顔を浮かべるハルヒ。おいおい、勘弁してくれ。ミヨキチとはそういう仲じゃないってのはもう解っただろう? 「キョンにはもったいないくらい素直でいい子みたいってのはね」 何やらひっかかる言い方だが、まあミヨキチが素直で綺麗で魅力的で男子に人気の美少女なのは事実だな。 「全然変じゃなさそうだし」 ああ、おまえと違ってな。というか、SOS団の連中ならともかく、そうそう変な奴なんていてたまるか。 「気に入らないなら書き直す?」 恥ずかしさ
昨日のあれでちょっと私の中のライトノベルの釜に火が入ったようで、変なネタがガンガン立ち上ってきます。あー、もっと恒常的にこういう気持ちになれたらいいのに。 昨日のやつにつけていたリンクが思いっきり失敗だったので、一回きちんとまとめてみるのです。 ちなみに調べるのに使ったのは「Amazon」所の検索です。 それではいってみましょう。 追:今後もおりにふれて追加変更していく予定。 1996年十二月:パンツァーポリス1935 1997年七月 :エアリアルシティ 1998年六月 :風水街都 香港〈上> 1998年七月 :風水街都 香港〈下〉 1999年二月 :奏(騒)楽都市OSAKA<上> 1999年三月 :奏(騒)楽都市OSAKA<下> 1999年十一月:閉鎖都市巴里<上> 2000年一月 :閉鎖都市巴里<下> 2000年三月 :創雅都市S・F、電撃hp Volume.6 にて連載開始 2000
1元アイドルさん(23)、喉にクモの大きめタトゥーを入れて物議...オレ的ゲーム速報@... 2【新潮砲】五輪銅メダリスト瀬戸大也、完全にアウト!!!.......NEWSまとめもりー|... 3山口達也、容疑を一転否認警察は怒りの家宅捜索痛いニュース(ノ∀`... 4釈放された山口達也さん、飲酒運転を否認…警視庁が家宅捜索へハムスター速報 5【恐怖】ゴキブリの逃げ足は時速300km!普通に殺虫スプレー噴...はちま起稿 6【画像】「知人の奥さんが作ってくれた目玉焼きソーセージ丼が...哲学ニュースnwk 7阪神・藤浪25日ウエスタン中日戦先発へ13連戦中の1軍復帰...なんじぇいスタジア... 8【悲報】昨日上司と行ったキャバクラでやらかした・・・NEWSぽけまとめーる 9ココイチ「高いです、家で作るより不味いです、時間かかります...ガールズVIPまとめ 10陽キャなら確実に持ってるフ
ニュースサイトへ感謝する方法を考える/304 Not Modified わたしは被リンク時に何度か、そのニュースサイトを逆にリンクして「ニュースサイトにお手紙」っていうのをやってきたんですが。単純なリンクじゃなくて、明らかに相手に対してメッセージを仕込む記事。こうやってブログ上からニュースサイトに向けて「発信」したくなるニュースサイトと、自分の中だけで「はい、被リンクありがとうございます」ってだけに終わるニュースサイトとあるわけで。 発信したくなるもの 「情報元」に自分のブログ名が貼ってあるとこ ニュースサイトの管理人の個性が出ているとこ 「情報元」に自分のブログ名が貼ってあるとこ。つまり「第一発見者」にあたるとこですね。これは被リンク時に向き合っているのが自分とこだ、と思う。「情報元」に他のニュースサイト名があるところは、そのニュースサイトの管理人が向き合っているのは一次リンクのニュース
ホームページ作ってしまうと、どうしても付けたくなってしまうのが アクセスカウンタ。ま、人に見てもらうためにホームページ作ってる訳だし、 実際アクセスカウンタって一番簡単で手っ取り早い方法だし当然と言えば 当然ですね。 「あなたのホームページのカウントを上げよう!」なんてホームページも 山のように存在していますしね。「ほんとにそれで上がるんか?」等と心の 中ではツッコミ入れつつもTIPSとしてはタマに利用させてもらってます。 で、このページですが、アクセスカウンタ付けてません。今後も付ける気 ないです。 アクセスカウンタの存在そのものに「?」と思ってしまった んですね。30万以上のアクセスあるのに「なんでこんなページが?」と叫びたくなるような所があったり、逆に「なぜこのページが?」って疑いたくなる位アクセス 数は少ないところがあったり。アクセス数がもう信用できないんです(笑)。 アクセス数っ
ネタだから、オタク産業、アニメや漫画なんかの未来とか可能性は、それらが時間消費型娯楽の域を脱しない限りは難しいので、そんなものに日本の未来を賭ける、なんて馬鹿な考えはやめたほうがいいと思います。愛・蔵太の少し調べて書く日記アニメやマンガというような「それを体験するのに時間の掛かる」商品は人生という限りのある時間の中で機会コストのかかる商品であるので、今後衰退していくであろうという推察。機会コスト、というのは「鋼の錬金術師」ではないのだけれど「何かを得るには何かを犠牲にしなければならない」状態を指します。例えば恋人と映画を見に行ったとして、映画を見ている時間というのは恋人が隣にいてもおしゃべりをするという機会を犠牲にしなければなりませんね。上映時間中は買い物も、食事も出来ません。トイレだって我慢したくなるくらいです。人は誰でもオギャーと産まれたその瞬間から確実に死のカウントダウンが始まってい
キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕
まあ、他にもいろんな可能性があると思うけど、自分としては、やはり一番最初に「内部犯行説」が浮かぶよね、この事件。 [book][ライトノベル]電撃文庫の新刊が発売日前にブックオフに流出 (ウィンドバード::Recreation) リンク先の記述が本当だとしたら、そのブックオフで売られているのは、その本の「見本」ではないかと思う。 たとえば、ある週の金曜日に、出版社から取次に、ある本の「新刊」が搬入されるとする。 すると、その二日ぐらい前には「見本」ってのができてて、編集者が製本がおかしくないかチェックしたりするわけ。 (この「見本」は製本ミスでもないかぎり、「新刊」とまったくおなじもの) 「新刊」が実際に書店に納入されるのは取次搬入の翌日以降だから、編集者(というか版元の人)は、ある本が書店に並ぶ数日前に、その「見本」を数冊確保していることになる。 *参考までに:用語解説:取次搬入発売とは
このブログのヘッダに(「ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS」みたいな)投稿型掲示板を設置してみました。投稿方法は簡単、はてなブックマークを使用して、「moesoku」タグ*1でブックマークするだけです。(ちなみにはてなの負荷対策のため、投稿はすぐには反映されません) 最近ブログのヘッダが長くて重い感じですが、宣伝のために目に付く上に置いてます。ご不便をお掛けしますが、サイドバーなり萌え理論Headlineなり萌え理論Newsなり、後で好きなところに置けるので大丈夫です。今回、はてなの機能だけでも工夫して使い倒せば、アイディア次第でけっこう色々できるのが分かって面白かったです。 毎日読んで頂いてる方のために思考の流れを整理すると、「ニュースサイトはどこらへんがおいしいのか」考えていて、おいしくないのは毎日更新に手間が掛かるからだろうと。で、自分でニュースをやってみてムダな繰り返しが多いことに気付い
http://www.youtube.com/watch?v=bTV85fQhj0E&feature=Views&page=1&t=w&f=b このビデオの女の子の名前はアンナ・スヴィダースキー。 17歳。 ロシアに生まれ、幼い頃にアメリカに移民し、ワシントン州ヴァンクーヴァー(カナダの大都市とは別の小さな町)に住む少女だ。 父はなく、母親は今も英語が話せず、4人兄弟の長女アンナは家計を支えるため、高校の授業が終わると地元の24時間オープンのマクドナルドで働いた。 残業代を稼ぐため、毎晩遅くまで働いて、ほとんど眠らないで高校に通った。週に30時間も超過勤務することも多かった。 アンナは口にピアスをしていたので、パンクやGOTHかと思われることもあった。ソーシャル・ネットワーク・サービスMySpaceには、Sceneslut(主役を食う売女)という物騒な名前でアカウントを持って、「お世辞の上
小説家になることって、書きながら成長するということ? 世界に新しいものを投げかけることが、小説を書くこと? 書くための細かいクソまじめな努力は、努力と呼べない? ……長編小説『カンバセイション・ピース』が 大反響の小説家・保坂和志さんによる話題の最新刊、 『書きあぐねている人のための小説入門』を下敷きにして、 「書くこと」全般について、じっくりお話を伺いましたよ。 小説を書こうと思っていなかった人が書きたくなったり、 小説を書くこととは関係ないところでも、思わず 発想のヒントになるような言葉がたっぷり。オススメだよ! インタビュアーは、「ほぼ日」スタッフの木村俊介です。 ぼくは、小説って音楽性だと感じるんだけど、 その音楽性というのを、センテンスの テンポのよさだと解釈しちゃいけないんですよね。 もっとぜんぜん違う、 「それを読んでいる間は、 ふだんの時間感覚と変わる」とか、 「ふだんとは
「兵士としての教育」が隠蔽され、誰もが「将軍の夢」に酔っている異常 - シロクマの屑籠 コメントやはてなブックマークをみているうちに、ふと気付いた。ああそうか、職種によっては、「将軍」や「参謀」にあたるほんの一握りさえいれば、もう「兵士」すら要らないんだ、と。堅実な古参兵を生み出すような「練兵所」が要らない業種があるんだな、と。 例えばアニメの世界。例えばプログラムの世界。テクノロジーの進歩が早かったり、ただベテランを高給で雇ってもメリットの薄い業種なら、夢見心地の新兵を毎年雇っては使い捨てにしたほうが(雇用者側にとっては)旨味がある。若いのを大量に雇って、むしろ長続きさせず、給料があがらないうちに使い捨てる*1という手法。少なくとも自分が事業者だったらそれを考える。使い捨ての若年労働者を求める邪悪な事業主は、「夢という名の麻酔」をかけたままルーキーを輩出してくれる教育機関を、ありがたいと
それは、姿が見えないからだ、と思った。 というわけで、「すごくカッコイイ男のひと・とてもキレイな女のひとが、液晶モニタかノートパソコンに向かって、片手はマウスで、片手は頬や顎に当ててたりキーボードの上だったりして、目は普段より心持ち大きく開いてて、“ふむふむ”って興味深げな表情をしている写真」を、みなが見慣れればいいのだ、ただそれだけだ、という結論に達しました。 ぼくはアクセスログをよく見てるひとです。で、やはり、ときどきガーッと過去ログ読んでる方は、いらっしゃいますね。数時間に渡り見ていたような方もいました。そういうのは、悪い気分ではないです。むしろ、ああっすみません……という感じ。そんな一生懸命読んでいただかなくても!というか。でも基本的には嬉しいです。 ARTIFACT@ハテナ系 : 秋葉原でメイドさんとデート〜純粋デート倶楽部は実在した〜 ラジオクリルタイの打ち合わせで「やはり『純
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060503-OHT1T00050.htm インターネットの無料ブロードバンド放送「GyaO」のオリジナルドラマ「少女には向かない職業」(全10話)で26日から放送。 えー。完全に意表突かれた。早く昨日になればいいさんによると、3月から2ヶ月間下関でロケが行われていたようです(http://www.shimonoseki-fc.jp/news_index.html#011)。 まあ、アニメよりはドラマ向きかもしれないけど……女子高生が××をぶん回すシーンとか楽しみだなあ。つうか、50分×全10話って結構長くないですか?オリジナル展開入るのか?原作者本人出演はあるのか?
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く