タグ

ブックマーク / king.mineo.jp (2)

  • IE6がコーダーに嫌われていたなんて知らなかった | スタッフブログ | マイネ王

    インターネットを閲覧するときに使うソフト「ブラウザ」。Windowsに最初からついているInternet Explorer(IE)やEdgeを使う方が多いのではないでしょうか。 しかし、ブラウザにはOperaやFirefox、Google Chromeなどさまざまな種類があります。特にWeb制作者の方にとっては、Internet Explorer 6(IE6)が思い出深い存在だったようで……。 こんにちは。斎藤充博です。 今回はブラウザの思い出です。少し前まで、WindowsにはInternet Explorer(IE)というブラウザが標準で搭載されていました。Windows 10になってからEdgeが標準になりましたね。 最初はもちろんIEを使ってインターネットをしていたのですが、だんだんと使い勝手を良くしたくなってきます。最初はIEにツールバーなどをつけてカスタマイズしていたのですが、

    IE6がコーダーに嫌われていたなんて知らなかった | スタッフブログ | マイネ王
    RPM
    RPM 2017/12/30
    業務じゃなくても普通にブログいじるときも鬼門でしかなかったし、IE7以降も大概でしたね。
  • カバー/アクセサリ「Bluetoothイヤホン接続時、apt-Xコーデックで接続できたか確認するには?」 | Q&A | マイネ王

    QY7という一時期話題?になったBluetoothイヤホンを持ってます。 メインのスマホはNexus5なので、遅延が大きく音質の良くないSBCコーデックで聞いてましたが、ふとapt-xコーデックならどれくらい遅延が少なくて音質もいいのか気になりました。 いろいろなスマホxイヤホンの組み合わせでBluetoothの設定画面や画面上部などにapt-xで接続出来たのか表示するのかと思いましたが、特にapt-xで接続しているような表示はありませんでした。試しに遅延が短くなったか試したけど変化は感じられず…。 apt-xコーデックで接続できた時、なにか分かるような表示、動作は有るのでしょうか? 試したスマホ iPhone6 HTL-22 F-10D 試したイヤホン QY7 ソニーやAudio-Technicaの…名前忘れた。

    カバー/アクセサリ「Bluetoothイヤホン接続時、apt-Xコーデックで接続できたか確認するには?」 | Q&A | マイネ王
  • 1