タグ

2009年7月27日のブックマーク (4件)

  • 「ヘキサゴン」生放送でドランクドラゴン鈴木拓が牙を剥いた - テレビの土踏まず

    紳助に指さして抗議 「 26 時間テレビ」 2 日目の午後に放送された番組対抗版の「ヘキサゴン」には「はねるのトびら」や「爆笑レッドカーペット」の出演者が集っていて、その中でも多くのタレント勢を差しおいて、ドランクドラゴンの鈴木拓が圧倒的に好調でした。やたらのびのびしてました。 鈴木の絡んだくだりはいわゆる「おバカな珍回答」やキャラクターを弄ばれることから発展するケースが多かったです。クイズの正答率が低いために「はねトび」メンバーの矢面に立たされる、という目立ち方を基的にしていたのですが、紳助や今田耕司、あるいは相方・塚地武雅を含んだはねトびメンバーのアシストを一身に受けてました。 またそれでいて鈴木もかなりアグレッシブに動いていて、島田紳助に前のめり気味に特攻的にってかかっていく場面があったりもするのです。紳助に対して「m9(□∀□)ビシ---ッ!!」って指をさしながら自分の立ち位

    「ヘキサゴン」生放送でドランクドラゴン鈴木拓が牙を剥いた - テレビの土踏まず
    Sugaya
    Sugaya 2009/07/27
    一時期は「コントの塚地、トーク爆撃の鈴木」で売っていくと思ったのに、結局は鈴木が置いてけぼりに。この程度の爆弾すら扱えないのか、今のテレビは。/こういう記事なら、amazonは『無修正』が正解ではないかと。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    Sugaya
    Sugaya 2009/07/27
    えー、ファンの反対は無関心だと言う言葉がございまして…。/皆様もまた、テレビにとっては素晴らしき視聴率の一環なのであります。ホホホ。
  • 「また日本か!」ある画像があまりに理解不能に苦しむと海外で話題に:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    Sugaya
    Sugaya 2009/07/27
    1は映画『ナイスの森』のワンシーン。映像のプロがこういうシーンばっか撮ってる映画なので、是非。/犬スゲー! あの後はどうなったんだろ。
  • 「 26 時間テレビ」島田紳助の不可解を象徴したラストカット - テレビの土踏まず

    最後の最後になにやってんの? 「 26 時間テレビ」はけっこうおもしろく見ました。 と共に、島田紳助に関する自分の感情の整理がある程度つきました。 「あのな、言うとくぞ」「正直」「マジで」 紳助はこういう接頭語をよく使います。みなさんもぼくもたまに使います。 自分の話に説得力を持たせるためのマジックワードですよね。 それはまるで「打ち明け話」のような。その話の内容に、あたかも重大な価値があるかのような。 大風呂敷を広げる。さらにはその話者たる自分を大きく見せようとする。 島田紳助のトークにはそんな傾向がめっぽうあることが見てとれました。 あらかじめ未来を予測しているかのような物言いに興じます。 もしもその試みが結果的に成功した場合「ほらみたことか自分の予見通りだぜ」って自慢できるわけです。 で、これが肝心なのですが、たとえ失敗したとしても、「その理由を冷静に分析するオレって頭イイ!」という

    「 26 時間テレビ」島田紳助の不可解を象徴したラストカット - テレビの土踏まず
    Sugaya
    Sugaya 2009/07/27
    見てるのが品川っていうのが面白い。/去年が古典的テレビの暴走だとしたら、今年は現在型テレビの疾走といったところか。あくまで一面的なものだけど。/ブクマ数が凄いことになってきた!