売上高1700億ドルを超す世界最大のコングロマリット、米ゼネラル・エレクトリック(GE)の日本法人社長兼CEO(最高経営責任者)として2005年2月から活躍してきた伊藤伸彦氏が、2007年10月に退任した。そんな伊藤氏に、ビジネスの世界でグローバルに活躍できる人材像や、そうした人材が育つ組織のあり方などについて聞いた。 米GEは経営者人材の輩出企業として知られており、日本GEと事業子会社の“卒業生”の多くも現在、外資系企業の日本法人を中心に経営手腕を振るっている。例えば、カルティエやクロエやヴァン クリーフ&アーペルなど時計やバッグの高級ブランドを擁するリシュモンジャパンの西村豊社長、医療用機器を製造・販売するタイコヘルスケアジャパンの織畠潤一社長、同じくスミスメディカル・ジャパンの河田卓社長、プライベート・エクイティ投資会社の米カーライル・グループの安達保日本代表がその一例である。また、
