タグ

2016年10月8日のブックマーク (4件)

  • リバーシBot(強)をリリースしました。LINE Messaging API対応。|立花翔

    これにより、友達数の制限が無くなりました。 また、石を置く場所を行、列のフォーマットで入力してもらっていたのをImagemap Messageを利用し、タップされた座標を元に置くように。 またニューゲームや盤面、形勢の確認等はメニューを開いてボタンをタップすることでできるようになったので、文字は1文字も打たなくてもゲームが楽しめます。 こんな感じ。 ※↑の動画のはチューニング前です。今は5倍位は速くサクサク動きます。 環境はHeroku + Heroku Postgres + PHP + line bot sdk php。 SDKが非常に良く出来ているのでシンプルに綺麗なコードで書けて作ってて楽しいです。 また、Botから任意のタイミングでメッセージをプッシュするのは有料ですが、ユーザーから送られたメッセージに付いているreplyTokenに向けて送信するのは無料(1回のみ、短時間で無効化

    リバーシBot(強)をリリースしました。LINE Messaging API対応。|立花翔
  • 電通新入社員が自殺 広告業界に蔓延するクソ長時間労働の根深い実態を書いておく : おはよウサギ!

    電通の新入社員だった女性が入社1年目の12月に自殺したことを受け、月105時間の残業時間もあったことなどから労災と認定されました。彼女の冥福を心からお祈りいたします。当件について私はまったく知らないため、これ以上の言及を避けたいと思いますが、ここでは大手広告代理店の若手社員にとっては避けて通れない「長時間労働」について書いてみます。 私は1997年4月に業界2位・博報堂に入り、2001年3月に退社しました。以後、フリーのライター・編集者・PRプランナーとして働いてきましたが、これまでに最も働いたのはどう考えても会社員時代だったと断言できます。フリーの方が悶絶するようなブラック労働をすると思われるかもしれませんが、間違いなく会社員時代の方が長い。今回は電通の方が自殺するという事態になりましたが、若者の長時間労働においては似たような面があり、これは広告業界の悪習ともいえるものです。 なぜ、そん

    電通新入社員が自殺 広告業界に蔓延するクソ長時間労働の根深い実態を書いておく : おはよウサギ!
  • 永遠はわるいもの

    先週からぼんやり考えてきたんだけど、結局、お金の悪いところは消えないってとこだよなあ。 誰かの手にあるお金は経済的な活動を通して他者の手元に移動する。個人の感覚では「手元から消える」けれど、お金側に立った視点で見れば、消えない。移動しただけだ。世界にあるお金はどんどん旅をして(移動を繰り返し)、消えたりしない。それどころか信用創造で増えたりする。それが20世紀の経済発展の原動力になってきたのは確かなんだけれど、コントロールするという視点に立つと、消えない、不死である、不滅であるってのはすごく厄介だ。 自然界にあるものは何でも時間が立つと消えていく。放射能だって、老人だって、消えていく。だから「問題が起きたら耐えて時間経過を待つ」って戦略が取れるし、多分これって生物生存の基戦略なんだと思う。お金は、そこの「消える」ってシステムが基構造に組み込まれてないので、災害が起きると手がつけられない

    永遠はわるいもの
    SyncHack
    SyncHack 2016/10/08
    「死ぬ金」を取り敢えずGoldに換金する人続出の予感。国民の財産を守らない国家ってのは存続の意味を成さない。国家と意味がなくなって全世界の国民がGHQに再占領される素晴らしい未来が望ましい。
  • HTTP API の設計方向

    見てみると、たしかに Get 系の API だとしても POST を利用しているし、API の URL 設計に get_shared_link_file のようによく言われる REST っぽい設計は使っていなかった。 この方針は同意だ。自分は結構前に REST っぽい API を捨てることにした。だからといって REST API がダメだとかは思っていない。 一般ユーザが使う場合の API は REST API であるほうが慣れ親しんでいる場合が多いからだ。 AWS で利用されている HTTP API 仕様AWS の DynamoDB の Erlang/OTP ドライバーを書いているときに気づいたのだが、AWS の一部のサービスはかなり独特な API の仕様になっている。