タグ

2024年7月24日のブックマーク (1件)

  • 総務省が「ガチギレ」のLINEヤフー、ネイバーとの決別が“いばらの道すぎる”ワケ

    LINEヤフーの「甘すぎる」セキュリティ意識 LINEヤフーは昨年11月に、同社のサーバが攻撃されLINE利用者などの個人情報約44万件が流出した可能性があると公表しました。さらに今年2月にはその件数が約52万件に修正されると同時に、新たに旧LINE従業員情報も流出した可能性があることも公表されました。 総務省は今年3月、4月と2回にわたって行政指導を行い、親会社であるソフトバンクに対して、大株主の韓国ネット大手ネイバーとの資構成の見直しを口頭で要請するなど、同省の厳しい対応が目立つ出来事となりました。 同社は合併前の、旧LINE時代である2021年にも、日の利用者の個人データが中国からアクセスできる状態であった、という問題が発覚しています。セキュリティの甘さがたびたび露呈したことで、総務省が今回の件を特に問題視したのは当然のところです。 今回の情報流出は、業務委託先である韓国ネイバー

    総務省が「ガチギレ」のLINEヤフー、ネイバーとの決別が“いばらの道すぎる”ワケ
    TANE1978
    TANE1978 2024/07/24
    ヤフーJAPANはSSL認証導入が大手で最後まで渋ってた企業。ソフトバンクとヤフーJAPANとネイバーとラインは親族同士で取締役ポストを握ってるだけ。個人情報保護よりも広告や売上が大事な会社。改善なんて絶対に無理。