タグ

2019年10月31日のブックマーク (14件)

  • 首里城 復元建物は“文化財防火”の範囲外 | NHKニュース

    首里城跡は、昭和47年に国の史跡に指定され、平成12年に世界遺産に登録されましたが、城跡の上に復元された正殿などの建物は、その範囲に含まれていません。 またことし4月に起きたフランスのノートルダム大聖堂の火災を受けて、文化庁は、国宝や重要文化財の建物の防火設備などの緊急調査を行うとともに「防火対策ガイドライン」を取りまとめ、管理体制や日常の予防、警報や消火設備などについて点検や対策を求めています。 しかし、今回焼失した建物はこれらの対象にはなっていないということです。

    首里城 復元建物は“文化財防火”の範囲外 | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    首里城って大戦以外にも何度も燃えているので、そもそも構造的に火災に弱いのだと思う。ドレンチャーとか放水銃とかそういう設備が全く無いっぽいの驚いた
  • 母が「フラれた」八戸へ。来年の夏、私は移住する - SUUMOタウン

    著者: 栗千尋 「八戸にフラれた気がしたんだよね」 と、母は言った。 「仙台に家を買おうと思う」と突然言い出したので、その理由を聞いたときのことだ。 冗談だと思っていたことが現実になり、八戸にあった実家がまるごと仙台に移って4年が経つ。高校卒業まで過ごした生家は跡形もなくなり、今はその土地に見覚えのない真新しい家が建っている。 地元だけど、実家はない。 そんな片思いの八戸に、来年の夏、私は帰ることが決まっている。 「りんご」も「大雪」も「ねぶた」もない港町 自己紹介で「青森県出身」と言うと、反応される3大パターンは、「りんごでしょ?」「雪すごいんでしょ?」「ねぶたでしょ?」。でも実際には、りんごをつくっている地域はちょっと遠いし、太平洋側なので雪はそこまで積もらないし、ねぶた祭りには一度も行ったことがない。 青森出身なのに青森らしいことを経験してきていない。いってしまえば八戸は半端な土地

    母が「フラれた」八戸へ。来年の夏、私は移住する - SUUMOタウン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    八戸というとなかよしのイメージしかない
  • 「次からは家において来いって…」育児中の大学院生が1歳の待機児童を連れて大学図書館に入ろうとしたら入館を断られてしまった

    satomi @s_lweis えええ。うちの大学図書館って小学生以下つれて入れないらしくて、借りれないって。今日は受付で特別に預かりますと言われたが一歳の息子はギャン泣き。次からは家において来いって言われた笑。保育園待機児童だし、大学図書館つかえないし、保育園入れないしどうしろと(笑) satomi @s_lweis 誰か大学院生が、大学図書館に乳幼児つれて入れるキャンペーンしてくれませんか、、、、、、、、貴重書がある書庫には入りませんから(T_T)入館まで拒否られたら、を借りるのに預けないといけないのですが、待機児童わんさかで、大学院生など預けられません(´д`)

    「次からは家において来いって…」育児中の大学院生が1歳の待機児童を連れて大学図書館に入ろうとしたら入館を断られてしまった
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    大学図書館はこういうもんだと思うので、どちらかというと大学生が託児所を利用できない問題として出した方がよいと思う。大学によっては職員向けの託児所やっているところもあるので、そこを利用できるようにとか
  • 「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」

    中学3年の時、親にそんなことを言われてケンカしてから、どれほどの年月が経っただろうか。 そんな私は、某国立大の大学院を出て、参考書の編集者をしている。 幼い頃から、勉強だけは好きで、よくできた。けれども運動もコミュニケーションもへっぽこだったので、小中(公立)時代は同級生にいつもからかわれた。それ以上に辛かったのは、私が好きな勉強のことで、話が出来る相手がクラスにいなかったことだ。 「商業高校?とんでもない!君は普通科に行って、大学に入りなさい」 中学の時の担任は私に、世の中には進学校と呼ばれる、勉強が得意な人が集まって大学進学を目指す高校があることを教えてくれた。今振り返ればバカみたいな話だが、ネットが普及してない当時、塾に通わず、通信教育や家庭教師の類もやってなかった私には、そうした情報を得られる機会がほとんどなかったのだ。両親は共に非大卒で大学受験に詳しくないし、世帯所得も多くなく、

    「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    それが巡り巡って俺が使っている参考書になってる訳か。ありがたい
  • 天才ピアニストとか天才歌手の漫画はアニメ化出来ない

    アニメにすると実際に音を出さないといけないが 音を出すのは声優やらスタジオミュージシャン 天才じゃない

    天才ピアニストとか天才歌手の漫画はアニメ化出来ない
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    菅野よう子氏をアニメ化して氏に作曲してもらおう
  • 英語民間試験、政府・与党に延期論 現場「ふざけるな」:朝日新聞デジタル

    2020年度から始まる大学入学共通テストで使われる英語民間試験をめぐり、政府・与党内に延期論が出ている。萩生田光一文部科学相は30日の衆院文部科学委員会で「基的には円滑な実施に向けて全力で取り組む…

    英語民間試験、政府・与党に延期論 現場「ふざけるな」:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    元々詐欺的な方法でプレゼンして無理矢理通した無茶な制度なんだから、それにのって一儲けしようとしている業者が悪所露呈で滅ぶのは自業自得としか思えないんですけどね。学校側は同乗するけど、付和雷同のツケだし
  • 4教諭一斉休み、市教委「いじめ・パワハラなし」の判断 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    奈良県大和郡山市の市立郡山南小学校で教諭4人が2学期が始まって以降に一度も出勤していない問題があり、4人は30日、読売新聞などの取材に応じ、「他の教諭や管理職によるいじめパワハラがあり、体調を崩した」と訴えた。 4人は2~3年生の学級担任を務める男女(20~50歳代)。管理職を含む6人から暴言などの被害を受けたと主張し、うち20歳代の女性教諭は昨年6月頃から、同じ学年の担任の50歳代女性に「秘書」と呼ばれて雑務を押し付けられたり、無視されたりしたという。いずれも医師から3~4か月の休養が必要と診断されたとしている。 また、4人は8月末の職員会議で職場環境の改善を求めたほか、大和郡山市以外の学校への異動を県人事委員会に要求したという。 児童らに対しては「子どもたちの夢を見ることもある」「一緒にやりたいことがたくさんある」とし、「申し訳ない気持ちでいっぱい」と謝罪した。 市教育委員会によると

    4教諭一斉休み、市教委「いじめ・パワハラなし」の判断 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    ストライキが禁止されている教員による、苦肉の策による事実上のストライキだと思うので、パワハラあったとかじゃなくて要求と見なしてきちんと職場改善しろと思う
  • 元プロ野球選手の清原和博氏 トライアウトで監督に | NHKニュース

    覚醒剤を使った罪などで有罪判決を受けた元プロ野球選手の清原和博さんが来月、民間企業が行う戦力外になった選手が新たな所属先を求めてアピールするトライアウトに携わることになりました。清原さんにとって事件後、野球に関わる仕事は今回が初めてで、会見では「身が引き締まる思いです。選手たちとともに必死でグラウンドに立ちたい」と思いを述べました。 その後、野球の仕事に携わることはありませんでしたが、来月、民間企業が行う国内外のリーグでプロの野球選手を目指す試合形式のトライアウトで監督を務めることになりました。 「WorldTryout 2019」と名付けられたこの取り組みは、プロ野球12球団の合同トライアルとは別に、日のプロ野球を戦力外になった選手やアメリカのマイナーリーグでプレーする外国人選手などが実戦でアピールする予定です。 清原さんは来月30日に神宮球場で行われる戦に出場するメンバーを選考した

    元プロ野球選手の清原和博氏 トライアウトで監督に | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    なぜか清原氏と打撃対決になって誰も勝てずに全員不合格になる展開希望(キヨハラくん読者並妄想
  • 「銀の匙 Silver Spoon」次号サンデーで連載再開、物語は最終章へ

    「銀の匙 Silver Spoon」次号サンデーで連載再開、物語は最終章へ 2019年10月30日 11:36 5211 144 コミックナタリー編集部 × 5211 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2526 2509 176 シェア

    「銀の匙 Silver Spoon」次号サンデーで連載再開、物語は最終章へ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    まってた
  • 優しい顔だと思って送っていた顔文字が、若者には “怖い顔" だと思われていた!顔文字にも世代差があった「かわいい顔だと思ってた」「嫌味かなと思う」

    木村祥子@サイバーエージェント人事 @shouko1115 今週の衝撃事実。 頻繁に社内チャット、メッセで使用していた「^^」の顔文字。 若者からすると、実はこの顔、怖いらしい!!! 薄目で笑っているのが、逆効果な模様。文面がマイルドになると思い、良かれと思って使っていたが、これを最後に、使わないことにしようと思う^^

    優しい顔だと思って送っていた顔文字が、若者には “怖い顔" だと思われていた!顔文字にも世代差があった「かわいい顔だと思ってた」「嫌味かなと思う」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    最近は(笑)も含めて煽りに使われることが多いから注意してる
  • Windows 10の次期大型アップデート「19H2」こと「November 2019 Update」はいつ提供されるのか

    Windows 10の次期大型アップデート「19H2」こと「November 2019 Update」はいつ提供されるのか:Windowsフロントライン(1/2 ページ) 連載で以前、Windows 10の次期大型アップデート(機能アップデート)にあたる「19H2」こと「バージョン1909」の提供が間もなくであると紹介したが、そこで予告されていた10月の段階に入っても、なお実際にMicrosoftからの公式アナウンスはない。今回は19H2を含むWindowsの最新アップデートについてもう少しだけまとめてみる。 19H2は「November 2019 Update」に 前回の記事では19H2のRTM(Release To Manufacturing)の候補として、「Build 18363.356」のビルド番号が挙げられていることを紹介しているが、ここから幾分かバージョンが上がった形での正式

    Windows 10の次期大型アップデート「19H2」こと「November 2019 Update」はいつ提供されるのか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    うむ。
  • RPAの自動化効果はなんと年10万人月超え、初の90社活用調査で見えた「実力」

    PC作業の効率化による時短効果は、年1700万時間にも及ぶ――。大企業90社への調査から、RPAの威力がはっきりと見えてきた。1社で年100万時間分のPC作業を減らす「強者」企業も増えそうだ。 RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)によって自動化したPC作業時間の合計は2020年末に、回答した50社の合計で年1700万時間にも達する―――。日経コンピュータが実施したRPAの活用状況に関する独自調査から、こうした実態が浮かび上がった。調査は国内の大手企業を中心に2019年8~9月に実施。163社に調査票を配布し90社から回答を得た(最後に調査概要を掲載)。 調査は「RPAによって自動化(削減)できた時間」「RPAツールによって開発・稼働させているソフトウエアのロボットの台数」「導入時期」「推進体制」「適用業務」「導入しているRPAツール名」などを調べた。それぞれの結果を詳しく見て

    RPAの自動化効果はなんと年10万人月超え、初の90社活用調査で見えた「実力」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    このうち、n抜本的になくすべきだったのに温存された業務数はどれぐらいですか?
  • 火災保険料 再来年にも値上げの見通し 相次ぐ自然災害で | NHKニュース

    損害保険各社が再来年にも火災保険の保険料を値上げする見通しです。相次ぐ自然災害で保険金の支払いが増えているため保険料は今月引き上げられたばかりで家計の負担はますます重くなります。 このため損保各社でつくる団体は、保険料を設定する際の目安となる「参考純率」を引き上げることを決めました。 引き上げ幅は全国平均で4.9%で、損保各社は目安の引き上げを受けて再来年にも、火災保険料を値上げする見通しです。 目安は去年も5.5%引き上げられていて損保各社は今月から保険料を値上げしたばかりです。 損害保険各社は地震保険の保険料も再来年から引き上げる予定で、相次ぐ値上げで家計の負担はますます重くなります。

    火災保険料 再来年にも値上げの見通し 相次ぐ自然災害で | NHKニュース
  • 首里城で火災「正殿」などが全焼 那覇 | NHKニュース

    那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城で起きた大規模な火災では、「正殿」など主要な建物が全焼し、琉球王国時代から伝わる貴重な収蔵品の多くが焼けたものとみられています。警察などは、あす(1日)午前から現場で検証を行うなどして詳しい出火原因を調べることにしています。 31日未明から那覇市にある首里城で11時間にわたって続いた大規模な火災では、城の主要な建物の「正殿」や「北殿」、それに「南殿」などが全焼しました。

    首里城で火災「正殿」などが全焼 那覇 | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/31
    あああ…。