[Places] ビューと nsIPlacesView インタフェースから引き続き、 Places データベースからの検索結果 (nsINavHistoryResult オブジェクト) から得たブックマークのノード (nsINavHistoryResultNode オブジェクト) について、各種情報を取得する。 ブックマークの種類 あるノードの種類を調べる、例えばフォルダかどうかを調べるには、 type プロパティを調べる。 if (node.type == Ci.nsINavHistoryResultNode.RESULT_TYPE_FOLDER) alert("The node is a folder."); PlacesUtils には nodeIs* メソッドがたくさん用意されているので、こちらを使った方が便利。 if (PlacesUtils.nodeIsFolder(node)
Placesは Firefox 3 で導入されたブックマークと履歴の管理システムです。ユーザがより簡便に操作できるように、より柔軟で複雑な検索を可能としています。また、favicon のストレージなどのいくつかの新しい機能や、ページに対して注釈として任意の情報を付加するような機能を含みます。さらに、これらの情報を管理するために新しい UI が導入されています (※詳細 : Places on the Mozilla wiki) Places はデータをmozStorage インタフェースを通して SQLite データベースに格納します。 Places migration guide 既存のコードを Places API に対応させる方法について Manipulating bookmarks using Places Places API を使用した、ブックマークの操作の方法の例 Using
ブックマークや履歴といった Places データベースに保持されている内容は、ツリー/メニュー/ツールバーといった色々な GUI ウィジェット(「places view」あるいは単に「ビュー」と呼ぶ)として実際に目に見える形で表示される。各ビューはいずれも XBL にて nsIPlacesView インタフェースで定められた各種プロパティ・メソッドを実装しており、ビューの違いを意識することなくコントローラ側で各種機能を実装できる設計となっている。 Places ではデータベースへの問い合わせ結果を所定のインタフェースを介してビューに結びつけて表示させる。問い合わせ結果全体を表す nsINavHistoryResult オブジェクトからは、個々の「行」に対応する nsINavHistoryResultNode オブジェクトへアクセス可能である。このオブジェクトを「result node」ある
各 XUL はいずれも placesOverlay.xul (chrome://browser/content/places/placesOverlay.xul) をオーバーレイしている。そこで、拡張機能から placesOverlay.xul に対してさらにオーバーレイして menuitem 要素などを追加することで、上記すべての場所の右クリックメニューへ一括してメニュー項目を追加することが可能となる。 サンプル 例として、ブックマークの右クリックメニューへ「Show Information」という新しいメニュー項目を追加する。 chrome.manifest overlay chrome://browser/content/places/placesOverlay.xul chrome://myext/content/placesUIOverlay.xul placesUIOverla
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く