タグ

2018年11月25日のブックマーク (7件)

  • 【GoProHERO7レビュー】滑らかで広範囲を録画できるビデオカメラGoPro(ゴープロ)買ってみた

    GoProHERO7の特徴 高画質(4K)・60FPS・魚眼レンズという点で俺はこのカメラを選択した。 高画質(4K) やっぱりYouTube動画とかで荒い画質の動画は見る気が少し失せる。 なので、少しでも良い画質を…ということで4Kのカメラを探したのだ 今まで使っていたカメラは4Kではなかったので、今回録画してみて違いに驚愕した。 60FPS FPSって何?て話なんだけど、1秒間がいくつのコマ(画像)で構成されているかという数字だ。 大体(俺が持ってた)今までのカメラは30FPSだったんだけど、60FPSになるとかなり動画がヌルっと動く。(スローモーションも見やすくなる) 120FPSのカメラもあるのだがFPSが上がるとその分動画サイズも跳ね上がるから注意が必要だ。 魚眼レンズ 魚眼レンズの定義がわからないが、とにかく広範囲を映すことができる。 道路のカーブミラー程、魚眼感が強かったら嫌

    Wacky
    Wacky 2018/11/25
    “バッテリーについては先に少し触れたが、一個につき1時間くらいしかもたないので、最低でも2,3個は購入しておいたほうが良いのかと思う。”
  • 【おすすめ顕微鏡】子どもの教育に使える顕微鏡はどれ?セットで買った方がお得? | ころころブログ

    「子供がもうちょっと大きくなったら、顕微鏡で色々なものを見て、勉強に少しでも興味を持ってくれたらな」 なんて思って、おすすめ顕微鏡を調べ始めた。 ということで今回小学生、中学生におすすめの顕微鏡を紹介していく。 何に使うか 調べ始めてすぐわかったことがある。 それは顕微鏡には「たくさん種類がある」ということ。 さらにその中からどれを買うかを決めるには、まず目的をきめなくてはいけないこと。 だからただ単純に「拡大して見たいから~」じゃ、あいまい過ぎて顕微鏡を絞ることができないのだ。 ちなみに俺が顕微鏡でやりたいことは 微生物を見てみたい 子どもと一緒に楽しみながら使える の2つくらい。 微生物といってもパッと思いつくのはミジンコとかミドリムシとか。 見てどうするんだって話だけどもね。 まあ子供と一緒に楽しみながら顕微鏡を見れればなんでも良い。 あと今すぐにあげないにしても、将来的に(小学生と

    Wacky
    Wacky 2018/11/25
  • Tiny Emulators

    Tiny Emus HALP! github ide mastodon twitter blog Visual 6502 Remix Visual Z80 Remix Visual 2A03 Remix KC85/2 UI KC85/3 UI KC85/4 UI KC Compact UI Amstrad CPC464 UI Amstrad CPC6128 UI ZX Spectrum 48k UI ZX Spectrum 128 UI Commodore VIC-20 UI Commodore C64 UI Acorn Atom UI LC-80 Robotron Z1013 UI Robotron Z9001 UI (with BASIC and RAM modules) Robotron KC87 UI BASIC[Enter] FORTH (KC85/4) UI FORTH (Z1

    Wacky
    Wacky 2018/11/25
  • プログラマーが開発!ボードゲーム遊びでプログラミング的思考力が身につく

    小学校でプログラミング教育が必修化!?保護者の心構え 2020年から始まるプログラミング教育の必修化で、小学校では文部科学省の「小学校プログラミング教育の手引」などを参照しながら準備をされていることでしょう。 2020年以後プログラミング教育は日常的に生徒が教科のなかで学習していくことでしょう。 プログラミングと聞くと、「プログラミング言語を用いてコーディングする学習なのかな?」と想像してしまう方も多いのではないでしょうか。 保護者の方も「プログラミングって何するの?」「新たに何か揃えないといけないの?」「子供に質問されたら答えられない」といった声が聞こえてきそうです。 文部科学省の「小学校プログラミング教育の手引」より プログラミング教育のねらい ①「プログラミング的思考力」を育むこと ②プログラムの働きやよさ、情報社会がコンピュータ等の情報技術によって支えられていることなどに気付くこと

    Wacky
    Wacky 2018/11/25
    “パソコンを使わなくても、プログラミング的思考力が身に付くようなゲームルールになっており、小学校に入る前からプログラミング教育が始められます。”
  • Visual Studio CodeでSSHごしにファイルを編集する - Qiita

    以下の内容はすでに古くなっています。いまから利用するのであれば Visual Studio Code Remote Development SSH を利用するのが正道です。ただ、この方法はポートフォワードが有効でないと使えないため、ポートフォワードが無効なサーバーでは以下の方法はいまだに有効です。 はじめに Visual Studio Codeはリモートにあるファイルをあたかも手元に存在するかのように編集することが可能です。これによりEmacsやVimに慣れてなくともSSHごしにファイルを編集できます。また、Visual Studio Codeの優秀な補完機能の恩恵に預かることもできます。 SSH FSをインストールする このSSH FSはFuseを用いたSSHFSではなく、Visual Studio CodeのプラグインとしてのSSH FSです。SSHとFSの間にスペースが入ります。まず

    Visual Studio CodeでSSHごしにファイルを編集する - Qiita
    Wacky
    Wacky 2018/11/25
    “このSSH FSはFuseを用いたSSHFSではなく、Visual Studio CodeのプラグインとしてのSSH FSです。SSHとFSの間にスペースが入ります。まずは、「SSH FS」で機能拡張を検索してインストールします。”
  • pkg/errors はもう外すことができないライブラリ - 理系学生日記

    ここ 2 ヶ月くらいずっと golang でバックエンドを書いています。 その中で、絶対に外せないなと思っているものの1つが pkg/errors です。 ぼくがこのライブラリを知ったのは、以下の記事でした。 Golangのエラー処理とpkg/errors Don’t just check errors, handle them gracefully 当時は Golang とは無縁の生活を送っていたので、まさか自分が使うことになるとは思いませんでしたが…。 問題 Golang におけるエラーハンドリングの問題 コンテキスト情報 pkg/errors が解決するもの エラーを取り出す 問題 Golang におけるエラーハンドリングの問題 Golang においては、以下のようなイディオムが多数登場してきます。 if err != nil { return err } 処理でエラーが発生している

    pkg/errors はもう外すことができないライブラリ - 理系学生日記
    Wacky
    Wacky 2018/11/25
    “pkg/errors は、まずこのコンテキスト付けの方法を解決します。 その方法は Java にも良く似ていて、オリジナルの error を cause として、どんどん error を Wrap Up していくというものです。”
  • Windows 10でようやくまともになったBluetoothのサポート (1/4)

    サードパーティ製のソフトが入っている状態が長かった WindowsにおけるBluetoothサポート Windows 10より前のWindowsにおける、Bluetoothサポートは散々なものだった。実際に市販のBluetoothアダプターには、少し前までサードパーティ製のBluetoothスタックが付属していた。OS標準のドライバーでまともに利用できるようになったのは、控えめに言ってWindows 8から。実際にはWindows 10からといっても差し支えない状態だった。 そもそもBluetoothは携帯電話用の「ケーブルリプレイスメント」、つまり無線によるケーブルの置き換え技術としてスタートした。こうした背景もあり、Windowsでのサポートは優先度の低いもので、最初に一般向けに提供されたマイクロソフト製Bleutoothスタックは、Windows XPのときに同社のBluetooth

    Windows 10でようやくまともになったBluetoothのサポート (1/4)
    Wacky
    Wacky 2018/11/25
    “Windows 10 RS4では、対応するBluetoothプロファイルのバージョンアップなども可能になっている。改訂が何年もなされないプロファイルもあれば、製品開発が積極的に進み、最近になっても改訂されるプロファイルもある。”