タグ

2020年6月26日のブックマーク (3件)

  • 大学のレポートにおける提出ファイルの形式とか(さいきんの方針) - 誰がログ

    特に主張とかがあるわけではないのですが,授業の「オンライン化」に伴って,以前より電子ファイルの直接提出が増え,特にはじめての教員の方は意外と悩むのではないかと思い,私のさいきんの方針を簡単に書いておくことにしました。でも書き終わって思ったんですがあまり参考にならないような気がします。 提出はLMSがおすすめ 私の所属先ではmanabaというLMSを使っていて,ここ数年はすべての授業のレポート提出をこれに統一しています(非常勤の場合はその機関に合わせる)。 大学で授業を担当するようになってから,事務室に設置するレポートボックスへの提出,研究室のドアポケットへの提出,メールへの添付,といろいろなやり方を実際にやってみましたが,結局LMS上での提出が,一番「事故」が少なかったです。また,提出が学生のアカウントと紐付いているので誰が出したか分からないということがないというのも大きいです(かつて同姓

    大学のレポートにおける提出ファイルの形式とか(さいきんの方針) - 誰がログ
    a-kuma3
    a-kuma3 2020/06/26
    TeXで書きたいをPDFで提出とか意味が分からん。あ、文系か
  • 知っておきたい!おにぎり、美しく食べるマナー(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    の小町と申します。皆さんがお困りのことをたちまち解決していきます。第3金曜は、さまざまな場面のマナーについて「インフィニ フィニッシング アカデミー」(福岡市)の副校長多美智子さんにお助けいただきます。 【写真】手づかみ?箸?俵型おにぎりのべ方 田植えの時季は地域によって異なりますが、多くは6月、ちょうど今頃までに行います。そこで今月のテーマは、日人のに欠かせないおにぎり。中に好きな具を入れていろんな味を楽しめる日常です。その魅力と、おいしくいただくためのマナーを紹介します。 国土の大半が温帯に属している日は、3分の2を森林が占め、水資源や山からの恵みが豊富。稲作に適した土地が多くあります。古代、料を求めて移住を繰り返していた人々は、稲作が伝わると、集落を形成して定住するようになりました。料が安定的に得られるようになると、人口も増えました。米は集団生活に欠かせないエネルギ

    知っておきたい!おにぎり、美しく食べるマナー(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    a-kuma3
    a-kuma3 2020/06/26
    おにぎりを作る側へ要求するマナーとして、「手袋をして握らない」を推したい
  • 「僕には対応できなかったよ…」Excelの使い方で”氏名が記載された列から性別を判定して隣の列に性別を記載する方法”を尋ねられてしまった話

    さばかん @sabakan_1126 今日の問い合わせ 利用者「Excel教えてください」 僕「どんなことです?」 利用者「氏名が記載された列があるのですが、そこから性別を判定して隣の列に性別を記載するような方法教えてください。」 僕には対応出来なかったよ。

    「僕には対応できなかったよ…」Excelの使い方で”氏名が記載された列から性別を判定して隣の列に性別を記載する方法”を尋ねられてしまった話
    a-kuma3
    a-kuma3 2020/06/26
    100% が期待できないのは当然として、精度がどれくらい出るのかが気になる。DeepLearning 系であれば、食わせたデータに無いものを与えたときの正答率か