タグ

2019年3月17日のブックマーク (3件)

  • 憧れの製品は今あるのか

    「いつかは手に入れたい」と思える製品が無くなった気がしている。 フラット化してしまったといえばそれまでなのだが、いつかはこういった製品を買って豊かな生活を送りたいというのは、なくなったようにみえる。 原因の1つは雑誌の衰退と推測している。 有名人と同じ商品を買えば有名人に近づけるわけだったが、実際は違っていた。 2つめは、SNSであり、有名人も一般人も同様の土台に立っている。 海外YouTuberであれば、豪邸に住んでリッチな生活が上に上がるが、日の場合は都内のどこでもありそうな部屋となる。もう一方は湘南鎌倉か。 都内に家をもつというのは、一応まだ憧れで残っている。とはいえ現実的ではないのでマンションポエムが生まれるわけだが。

    憧れの製品は今あるのか
    adsty
    adsty 2019/03/17
    憧れのままでありたい製品もある。
  • 田舎住みの人が「映画を見に行く時間が取れない」という言葉にはこういった意味も含まれている「切ない…」

    宇宙刑事コロンボ(闘病中) @bu_columbo 「映画を見に行く時間が取れない」という言葉はたぶん2時間の映画だったとして、それを1見るのに車で片道1時間前後走って鑑賞代+ガソリン代払ってと朝一で見に行っても終われば昼か昼過ぎ、午後に見に行けば夜になりもはや映画1のために1日が終わる経験をしていないと信じてもらえないと思う。 2019-03-14 23:42:23

    田舎住みの人が「映画を見に行く時間が取れない」という言葉にはこういった意味も含まれている「切ない…」
    adsty
    adsty 2019/03/17
    映画を見る前後も含めて時間が取れない。
  • Dropbox、無料版のアクセス端末を3台までにひっそり制限

    米クラウドストレージサービスのDropboxの無料プランでアカウントにリンクできる端末数が3月から3台までに制限された。米The Vergeが3月14日(現地時間)に報じた。ブログでの告知などはなく、ヘルプページがいつ更新されたのかは不明だ。 ヘルプページには「2019年3月より、Basicユーザーがリンクできるデバイスは3台までとなります」とある。 3月以前に3台以上の端末をリンクしている場合は、リンク済みの端末はリンクさせたまま使える。新しく端末を追加する場合は、不要な端末のリンクを解除して3台未満にしてから改めてリンクする必要がある。筆者は6年前から合わせて12台の端末をリンクしているが、例えばスマートフォンを買い換えた場合はこれを2台に減らさないとリンクできないことになる。 なお、アプリではなくWebブラウザでdropbox.comにログインしている場合はリンク端末にカウントされな

    Dropbox、無料版のアクセス端末を3台までにひっそり制限
    adsty
    adsty 2019/03/17
    正式告知は無くヘルプページがいつの間にか更新されていた。