タグ

2010年7月19日のブックマーク (28件)

  • 使って楽しいHTC Desire、堅実で安心のiPhone

    ソフトバンクからHTC Desire( X06HT )が出る前に、SIMフリー版を入手していました。 今回、初のAndroid携帯です。 昔、ブロガーイベントでじっくりHTC03Aは触っていますが、当時はiPhoneにくらべてイマイチ過ぎるかな思ってパスしていました。 以下にDesireのレビューを書いてみたいと思います。どうしてもiPhoneとの比較になってしまうところはご容赦ください。これはandroidの宿命だと思いますので。 ■良いところ ・さくさく動く! ・アプリが並列で動いているので、切り替えが楽しいし、実際便利 ・マルチタッチとかダブルタップなどが使えるので、iPhoneと比べて違和感を感じるところは少ないです。(ただしiPhoneの方がスムーズ) ・個人が作ってるIME(Simeji)がスタンダードってのは、X68000を彷彿するユーザー感。 ・iPhoneより好きです。

  • Catalyst 5.7x on Snow Leopard - tf::blog

    MacBookでCatalystの開発をしていて、Snow Leopardにアップグレードしたら、案の定手間取った。 番環境は下記の通り。 OS: i386 GNU/Linux Perl: v5.8.x built for i686-linux Aplication Server : Apache/2.2.x (Unix) with mod_perl 2.x DB: PostgreSQL 8.x なるべくこの環境に近い開発環境をSnow Leopardで作ろうと思ったが、なかなかうまくいかない・・・。 問題点を整理してみるとうまくいかない原因は、 ・デフォルトで64bitでコンパイルされている、またはコンパイルしてしまうので、アーキテクチャがそろわないため、不具合が起きる ・CPANのモジュールが意図せずバージョンがあがってしまう ・Universal仕様でコンパイルされていると、Din

  • 現代的なPerlの記述方法一覧 - Perl入門ゼミ

    Perl › here Perl5.8以降における標準的なPerlの書き方を解説します。 インターネットで検索するとPerl4のころの古い記述がたくさんあります。また書籍などの多くもPerl4の記法で書かれています。Perl4の記法は複雑になりやすく間違いを生みやすいのでこれからPerlを書く人はPerl5の現代的な記法で記述することを強くお勧めします。 strictプラグマとwarningsプラグマ (必須) strictプラグマとwarningsプラグマを有効にします。 use strict; use warnings; use strict;とuse warnings;の2行はスクリプトの最初に必ず記述してください。これらはPerlの文法チェックを厳しくするためのものです。面倒だという軽い気持ちでこれを記述しないと後々当に面倒なことになります。 use strict;とuse wa

    現代的なPerlの記述方法一覧 - Perl入門ゼミ
    aereal
    aereal 2010/07/19
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aereal
    aereal 2010/07/19
  • Amazon.co.jp:Effective C 原著第3版: 本

    Amazon.co.jp:Effective C 原著第3版: 本
  • C++実践プログラミング | スティーブ オウアルライン, Steve Oualline, 望月 康司, クイープ |本 | 通販 | Amazon

    C++実践プログラミング | スティーブ オウアルライン, Steve Oualline, 望月 康司, クイープ |本 | 通販 | Amazon
  • C++でblosxomクローン書いた - yaotti's diary

    最近C++を勉強する必要性に駆られているので勉強として書いてみた*1. yaotti/closxom · GitHub C++のクラスとか名前空間は始めて書いたので(TopCoderだとクラスを自分で書くことはない),結構怪しいコードになってる気がする. に大体準拠しているはず. 最初は C++実践プログラミング 作者: スティーブオウアルライン,Steve Oualline,望月康司,クイープ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2003/09メディア: 単行購入: 3人 クリック: 58回この商品を含むブログ (35件) を見る を読んで,なんとなくわかってきたような気がしたところで(まだ1/3も読んでない) Effective C++ 原著第3版 (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES) 作者: スコット・メイヤーズ,小

    C++でblosxomクローン書いた - yaotti's diary
    aereal
    aereal 2010/07/19
  • 2015 on Twitter: "http://bit.ly/95zw2K ←これ回文になってなかったので訂正: 男子はミカとキスしたい。髪。部位。恋。「可愛い。好き。つ、付き合いたい。」飽きつつキス。イイ。若い。恋文書いたし好きと。神は死んだ。 #kaibun"

    aereal
    aereal 2010/07/19
    id:lbuki 気付かなかった……。ありがとう。
  • 振られた相手にフォローされた。

    振られた相手にフォローされてしまった。 久々に彼女からメールがきて何かと思ったら、わざわざ「フォローしました!」。 何それ怖い。 彼女は前の会社の同僚で、僕から告白はしたものの、彼氏がいるっていうので見事に玉砕したのが3年前。 そう、「彼女」とはいっても付き合ってさえいない。ただの三人称の「彼女」だ。 だけど僕は未だに引きずっているという状態。 彼女からすれば「会社の先輩」程度の認識で、 僕のブログも知っていて(follow meボタンを付けている) 「最近流行のTwitterを始めてみたけど、ブログを見たら先輩もやってるからフォローしてみよう」 と誠に気軽に(ほらTwitterって気軽さがウリだし!)フォローしたのだろう。 まだ彼女のフォロー数はほんの少しで、まだTwitterに慣れていないのか、 それともその程度で満足しているのかはわからない。 有名人アカウントなどがメインなので、ある

    振られた相手にフォローされた。
    aereal
    aereal 2010/07/19
    本垢でブロック → 別垢でfollow, お近づきに → オフにこぎつけて「hi」
  • かもひゃく:ふたりでできるもん〜オトコのコのための相互アナニー入門〜

    考えたら、ブログでは言ってませんでしたが、二冊目の単行が出ます。今月下旬にw タイトルは『ふたりでできるもん~オトコのコのための相互アナニー入門~』です(*´▽`) はい、ひとりでするアナニーの次は、ふたりでする相互アナニーってなわけで、と。 『ひとりでできるもん ~オトコのコのためのアナニー入門~』とは、 発行元が異なりますってか、違う出版社から出ます。 はい、今度のはメディアックスではなくオークス(オークラ出版)が版元です。 カバーの見は、このとおり。 既に原稿全部上がり削りとか校正も終えて、 7日水曜日が下版で、15日の取次見、 22日の搬入、24日の発売をつばかりという状況ですわw アマゾン他のネット書店などには、 まだページが出来ていないようです。 さて、の内容は相互アナニーの入門書です。 相互アナニーとは「他者の操る指や舌やペニスや道具によって尻穴を弄られたり犯された

  • SPECULA第三回まとめ補足、映画「涼宮ハルヒの消失」における京アニの悪意について

    前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS SPECULAまとめについて、ちょいと補足というか、自分でもメモしておきたいことなので『涼宮ハルヒの消失』について。 2010-07-18 17:25:51 前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS なんというか、あれはとても哀しい映画だと思う。全体的にあまりにもの哀しい音楽が流れすぎていて、久しぶりにハルヒたちと再開しても、SOS団が騒いでいても、なんというかすべてはもう決定的に終わってしまっていて、もうここには戻れないのだ、という思いばかりが湧いてくる映画だった……。 2010-07-18 17:27:45 前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS ただ、この映画はある、メタ的な演出で明らかに原作とは異なった――それこそ真逆とも言えるメッセージを描き出している。原作『消失』は、つまるところ、嫌なのに、面倒くさいのに、などと言いながらハルヒに付き合って

    SPECULA第三回まとめ補足、映画「涼宮ハルヒの消失」における京アニの悪意について
  • 唯「やや!」 - キュアゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/04(金) 21:51:06.07 ID:hMOT/JcQ0 「お姉ちゃん朝だよ、起きて!」 唯「う~ん…あと少しだけ寝かせて…」 「ダメだよ!学校に遅刻しちゃうよ!」 唯「あと五分…」 「ダメだってお姉ちゃん!早く起き…」 ジリリリリリリリリリリ! 唯「……っは!?」 唯「…夢か」 懐かしい夢を見た。これは私がまだ高校生の頃の夢。 そういえば憂は元気かな? ジリリリリリリリリリリ! 唯「はいはい起きてますよっと…」ピッ 続きを読む

  • http://ma.la/files/sighci/seminar.txt

    aereal
    aereal 2010/07/19
  • Training Annoyance Filter to combat spam - Linux.com

    Last time we looked at the problem of spam, and at Bayesian filtering software as a possible solution. Having settled on Annoyance Filter as a product to use to battle spam, we now need to install the software and learn how to use it, before proceeding to integrate it with our e-mail client. Annoyance Filter is distributed in source-code format for compiling on all of the major platforms. The dist

    aereal
    aereal 2010/07/19
    Linux Standard Base
  • アップルは何を切り捨て、何を取り入れてきたか? - ザリガニが見ていた...。

    Thoughts on Flash(フラッシュについての見解)が、Steve Jobsのサイン入り、Appleの正式見解として発表されていた。素晴らしい日語訳のページも登場した。(感謝です!)振り返ってみると、Appleは過去にも、その当時に主流だったものをバッサリ切り捨ててきた経緯がある。それに替わって取り入れた技術がどうなったか追ってみると、とっても興味深い。 スティーブ・ジョブズの出来事年表 1984年   Macintosh発売 1985年   Appleを退社、NeXTを創業 1989年   NeXTSTEPマシン発売 1996年12月 AppleがNeXTを買収、暫定CEOとして復帰 1998年05月 iMac発売、FD・ADB・SCSI無し、USB採用 1999年06月 iBook発売、AirPort(無線LAN)採用 2000年09月 OSX Public Betaリリー

    アップルは何を切り捨て、何を取り入れてきたか? - ザリガニが見ていた...。
    aereal
    aereal 2010/07/19
  • MacBookでUbuntu - 米国で働く技術系サラリーマンのボヤキ on はてブロ

    いろいろとUbuntuをいじっていると、あっというまに時間が過ぎていく。 UbuntuをインストールしてあるデスクトップPCは、クローゼット兼物置部屋の奥に、設置してある。 土日にここにこもりきり、という訳にも、家族持ちとしてはいかない。 幸い筆者はノートブックPCを持っている。 しかし、そいつはMacBookであり、既にXP HomeがBootcampで導入してある。 ・・・やるか・・・そう、トリプルブート化を。 そして、数分前に全てが完了し、今目の前にUbuntu8.10が導入されているMacBookがある。 以下は、その記録である。 以下の適用は、不測の事態が生じる危険性がある。 ちょっとした操作ミスで、導入済みのMacOSや、Windowsがパーになる可能性もある。 特にパーティションを切り直したり、解放する際に間違えれば、あっという間にお陀仏である。 また、Ubuntu導入中は、

    MacBookでUbuntu - 米国で働く技術系サラリーマンのボヤキ on はてブロ
  • わかめ酒 (アダルト) - Wikipedia

    わかめ酒(わかめざけ)とは、芸者によるお座敷芸の一つ。 女性を裸にし(あるいは下半身を露出させ)、正座させ上半身を背中側に反らせる。太ももと下腹部にできたくぼみに酒を注ぎ込み、女性自身を酒器として楽しむ。花電車や女体盛りと同じく日の伝統的な性文化とされる[要出典]。もともとは好事家が遊郭の芸者に正月などの慶事にお祝いとしてさせていた遊びの一つである[要出典]。明治時代に伊藤博文が好んでいたと言う説もあるが、一般的になったのは1950年代半ばであるとみられる[1]。

    aereal
    aereal 2010/07/19
    なるほど
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    aereal
    aereal 2010/07/19
    初春イケメン
  • グレード・インフレーション | rionaoki.net

    アメリカの大学の平均成績が話題になったのでご紹介。 National Trends in Grade Inflation, American Colleges and Universities アメリカでは大学の成績が、少なくとも日に比べると、重視されるというのは有名な話だ。特にコミュニティカレッジからのトランスファーや、メジャーの選択においては平均成績=GPA (Grade Point Average)が主な判断基準となる。就職活動の時にも履歴書(resume)にGPAを記載するし、足切りに使われることもある。 就職活動で使われるとなると、当然問題になるのが学校ごとの違いだ。特によく指摘されるのは公立と私立の差だ。上のグラフは一世紀近くに及ぶGPAの推移だが、どの大学も戦後急激にGPAが上昇し、それから徐々に上がっていっているのが分かる。特に私立と公立との差は開く一方だ。有名な大学を例

    aereal
    aereal 2010/07/19
    「私立学校」がprivate schoolで「公立学校」がpublic schoolなのか、知らなかった。
  • 「トラウマの再現性」じゃなかったかな。 戦友を失った兵士が、戦争が終わ..

    「トラウマの再現性」じゃなかったかな。 戦友を失った兵士が、戦争が終わっても傭兵を続ける事で、 同じ状況下に身を置いて「今度は助ける事ができるんじゃないか」と思っちゃう心理・・・だったような。 他の例として、幼稚園の送迎バスがジャックされた事件のあと、 数年後くらいに乗車してた子供全員に調査したら、 殆どの子が「誘拐ごっこ・バスジャックごっこ」をやった、という話をで読んだ。

    「トラウマの再現性」じゃなかったかな。 戦友を失った兵士が、戦争が終わ..
    aereal
    aereal 2010/07/19
  • 似たような話がある。こどもの頃のレイプ経験のせいで男性恐怖な女性が、..

    似たような話がある。こどもの頃のレイプ経験のせいで男性恐怖な女性が、なぜかレイプもの(男性目線)のファンタジーを好むという話。おそらく自分の中の「過去の恐怖感とか無力感を克服したい」という気持ちが、「自分にとって安全な条件下での、その状況の再現」を志向させているのだろう、と言われてるね。 ただ、ヤンデレ女の恐怖を描いたフィクション作品なんかを読むと心が落ち着く俺がいる。何故だろ。 「心が落ち着く」のあたりがそれっぽい。 だから、ヤンデレ趣味になっちゃった!とか心配する必要はないと思うよ。 たぶん。

    似たような話がある。こどもの頃のレイプ経験のせいで男性恐怖な女性が、..
    aereal
    aereal 2010/07/19
  • ヤンデレさん

    ヤンデレに限らず、様々な特殊嗜好ってのは、「物」に遭遇したり、その闇の部分に直面してないからこそ可能な娯楽なんだよなと思う。 「パソコンの使い方分からないから教えて欲しい」と誘われ彼女の家にホイホイ付いていったら、部屋で出されたコーヒー睡眠薬入りで、しかも用量が滅茶苦茶だったため三日ほど昏睡状態になった俺には、ヤンデレ嗜好の普及はなかなかきついものがある。 「やばい!何か盛られた!」と直感して階下に居る彼女の母親に助けを求めようと四つん這いになって部屋を出ようとした時、彼女に後ろから抱きつかれ、耳元で「なんで?なんでそっち行くの?」と何度もつぶやかれたのが原因で、未だに背後から抱きつかれると足がすくんでしまう。退院直前に妹が巫山戯てそれをやらかした時は失禁した挙げ句呼吸困難にまでなった(そして妹は両親からこっぴどく叱られ、俺は退院が少し伸びた)。ちなみに、その後の家宅捜索でロープやオモ

    ヤンデレさん
    aereal
    aereal 2010/07/19
  • 鬱気味になってやっと挨拶や世間話のありがたみがわかった

    自分の現在のこととか将来のこととか 社会の、世間の、日の、世界の現在と将来のこととかを ひたすら熟考していて、煮詰まってパンクしそうになっていた。 世の中に絶望していた。 自分の可能性に心の底から失望していた。 四六時中息苦しかった。 考えなければいけないけど、考えるのは辛く、かといって考えることから逃げてもまた辛かった。 そんな時、知り合いにされて嬉しかったのは、挨拶と世間話だった。 朝顔を合わせて笑顔であいさつされ、あいさつしを返すこと、 小栗旬がどうだ、AKBがどうだ、という世間話をして気を紛らわすこと、 それらの、はてな界隈では「中身が無い」とされているようなことが、 疲れ果て、煮詰まり、逃げ出したくてしょうがないときの救いや癒しになった。 同じところをぐるぐる回り、衰弱し、怠惰に、逃げ腰になっている私に、 厳しい言葉をかけ、将来と向き合わせてくれたのは、親であり、恩師であり、親

    鬱気味になってやっと挨拶や世間話のありがたみがわかった
    aereal
    aereal 2010/07/19
  • 体重計を買ってからの変化 あるいは体重計がない生活が如何に人を堕落させるか - mizchi log

    最近、「太った?」と言われることが有意に増えた。 twitterだと [twitter:@VoQn] [twitter:@Misho] あたりに言われた。誰かわからなかった、と。そして、言わないだけでそう思った人が大変増えたものと思われる。 大学に入ってから、露骨に太っている。 飲み会も自重しないし、イベントがあるとホイホイでていってしまう。そして全く運動する機会がない。当にない。元々まるまるとした子だった。出生時の体重は4200g。中学で部活をはじめるまでは、ただのデブだった。中学生で部活に精をだすようになって、びっくりするぐらい体重が減っていった。 小6で 148cm 48kg だったのが、中2では 163cm 50kg だったはずだ。第二次性徴の身長の伸びに対して、体重は微増。*1 高校に入ってからは文化系の部活だったので徐々に体重は増えていったが、それでも卒業時に168cm 55

    体重計を買ってからの変化 あるいは体重計がない生活が如何に人を堕落させるか - mizchi log
    aereal
    aereal 2010/07/19
  • ソフトバンクでもらったfonが不安定だった - hitode909の日記

    家の無線LANを,iPhoneを買ったときにソフトバンクでもらったfonのルーターにしたけど,動作が不安定で,不快だった. 不快だったところ 暗号化の設定が,デフォルトでは,WPA/WPA2,Cryptはミックスになってる.PLANEXのしょぼい子機から見ると,WEPで暗号化されていることになっていて,つながらない.WPA2とAESにするとつながった. 2回に1回くらいIPもらえない. DNSがおかしくなる.適当なDNSを設定したら直ったけど,PSPとか買ってきて繋ぐたびにこの作業をするのは面倒だと思う. fon.comが重い.言語を日語にして,他のページに遷移すると英語に戻ったりする.503になる. 管理画面にログインできなくなったり,ログインフォームが消滅したりする. ルーターのログを見れないから,どこがどう悪いのか,よく分からない. タダでもらったやつだから,このようにしょぼい感じ

    ソフトバンクでもらったfonが不安定だった - hitode909の日記
  • 今日「小林ゆう」という声優を知った : VIPPERな俺

  • 音に反応して色に変えるやつ - hitode909の日記

    音に反応して,色がちかちか変わると楽しそうだと思ったので,スクリーンセーバと,iTunesのビジュアライザを作った. 動画 http://www.youtube.com/watch?v=1TBT0i3ZLzs 無音のとき赤で,ちょっと音が出ると黄色,とても音が出てると青,みたいな感じ. 音量がちょっと小さかった. ビジュアライザ http://gist.github.com/480495 rawをダウンロードして,~/Library/Compositions/に置く. スクリーンセーバ http://gist.github.com/479319 rawをダウンロードして,~/Library/Screen Savers/に置く. ビジュアライザは再生してる曲の音量を使う. スクリーンセーバはマイクの音を拾うので,Macの横でしゃべってると,合わせてちかちかする. どっちも音とぴったり合うので

    音に反応して色に変えるやつ - hitode909の日記
    aereal
    aereal 2010/07/19
    いいなー
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。