タグ

2007年3月2日のブックマーク (13件)

  • 非正規流通を含めた中国ゲーム機市場レポートが発表に

    2月13日にリサーチ企業のIDCは、中国ゲーム機市場についての調査結果をまとめた「中国掌机及専用遊戯設備和応用市場2007−2011分析与予測(中国の携帯型ゲーム機及びゲーム専用機と応用市場2007〜2011分析と予測)」を発表した。それによると、2006年の中国へのゲーム体の出荷量は148万3000台で、出荷金額にして2億1900万ドル(約262億8000万円)となった。2011年までに年間の出荷台数は362万9000台、年間の出荷金額は3億5000万ドルに達すると予想する。 任天堂、ソニー、Microsoftのうち中国で正式に製品を出荷しているのは、任天堂のみ(任天堂と中国企業との合資企業「神游科技」より販売)で、ソニーやMicrosoftからは中国向けには出荷されていない。が、熱心な中華商人によってゲーム機は日をはじめとした海外の地域から輸入されているのはPLAYSTATIO

    非正規流通を含めた中国ゲーム機市場レポートが発表に
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    早くも海賊版Wiiのゲームソフトが動作する改造されたWii本体が販売「これでまたゲームメーカーが中国への進出に待ったをかけるかもしれない」と心配する業界人の声を載せている。
  • ケータイからのブログ登録経験が8割以上--MMD研究所調べ

    モバイルを中心にメディアレップ事業・広告代理事業を手がけるアップデイトは3月1日、「ブログに関する利用動向調査」を実施、結果を発表した。調査は同社内に設置されているモバイルマーケティングデータ研究所(MMD研究所)が実施した。 調査によると、ブログサービスに「登録している」は29.4%、「登録していないが閲覧する(20.9%)」を含めると約5割がいずれかの形で利用していることが分かった。登録数については「1つ」が55.6%、「2つ」が27.6%、「3つ」が10.3%で、複数登録しているユーザーが約4割いた。 ブログサービス登録者のうち「携帯から登録」は65%、「両方で登録(18.4%)」と合わせると携帯からのブログ登録経験は8割以上に上る。 ブログの更新手段は、携帯のブログ登録者の97.4%が「携帯から更新する方が多い」と回答、PCのブログ登録者は「PCから更新する方が多い(66.9%)」

    ケータイからのブログ登録経験が8割以上--MMD研究所調べ
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    ブログの更新手段は、携帯のブログ登録者の97.4%が「携帯から更新する方が多い」と回答、PCのブログ登録者は「PCから更新する方が多い(66.9%)」が多かったものの、「携帯から更新する方が多い」も約2割いた
  • J-CAST ニュース : SNS「ゆびとま」 イメージダウンの深刻度 

    大手SNSサイト「この指とまれ!(ゆびとま)」、人気プロレス雑誌「週刊ゴング」――2つの人気メディアを巻き込んだコンピューター関連機器メーカー「アドテックス」をめぐる民事再生法違反事件で、運営側は経営陣を刷新するなどの対応策に踏み切った。だが、元暴力団組長が関わったということもあり、イメージダウンは必至だ。 「アドテックス」の民事再生法違反事件で、元同社社長前田大作容疑者と、元同社副社長で元指定暴力団山口組系組長下村好男容疑者が2007年2月20日までに逮捕された。二人は、SNSの同窓会サイトを運営する「ゆびとま」の経営に加わり、株式売却で多額の利益を得ようとしていた疑いがもたれている。 「ゆびとま」から脱会する会員が急増? しかも、前田容疑者は「ゆびとま」の親会社日スポーツ出版社の社長も務めていた。同社が発行している「週刊ゴング」の編集に、元アドテックス副社長の下村容疑者が経営していた

    J-CAST ニュース : SNS「ゆびとま」 イメージダウンの深刻度 
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    両容疑者によって売却されかかったSNSサイト「ゆびとま」では、逮捕後に「個人情報が悪用されたのではないか」との憶測が広がり、脱会する会員が急増した模様だ。
  • 「自分たちと同じキモチ」 ケータイ小説 女子中高生に超人気

    「ケータイ小説」が書籍化されるケースが相次いでいる。文芸分野では06年の売り上げランキングベスト10のうち4つを占め、ケータイ小説のコンテストも開かれるなど、人気はうなぎのぼりだ。人気の秘密はなんだろう。 ケータイ小説のさきがけは 2000年にYoshiさんが発表した「Deep Love」だと言われている。同作品は、Yoshiさんが自身のサイトで連載したところ、評判が口コミで広がり、自費出版で10万部が売れたという。後に改めて出版社から書籍化され、映画・ドラマ化もされた。この作品はシリーズ化され、全体では270万部を売り上げた。 文芸部門ベストセラー10のうち、4つがケータイ小説 これだけ見ると、ケータイ小説は「一発屋」にしか見えなくもないが、ケータイ小説というジャンルは女子中高生の人気を集め、影響力は確実に大きくなってきている。最近では「恋空(上・下)」が124万部、「天使がくれたもの」

    「自分たちと同じキモチ」 ケータイ小説 女子中高生に超人気
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    「ケータイ小説」が書籍化されるケースが相次いでいる。文芸分野では06年の売り上げランキングベスト10のうち4つを占め、ケータイ小説のコンテストも開かれるなど、人気はうなぎのぼりだ。人気の秘密はなんだろう
  • VistaやLiveの技術応用した実験サイトが公開--ガジェットで広告配信も

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます システム開発のイーストは3月1日、Windows VistaやWindows Liveの技術を使った実証実験サイトに7種類の新作ガジェットをWindows Vista技術デモサイトで公開した。ガジェットは、デスクトップ上などで動作するミニアプリケーション。 同サイトは、マイクロソフトの画像描画機能「WPF(Windows Presentation Foundation)」、マークアップ用言語「XAML(Extensible Application Markup Language)」、XAMLのサブセットでありマイクロソフトが定めた電子文書規格「XPS(XML Paper Specification)」などのVistaやLiveの技術の体

    VistaやLiveの技術応用した実験サイトが公開--ガジェットで広告配信も
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    これらのガジェットを利用した新しい広告配信モデルの実証実験を、ガジェット広告実証実験サイトで開始した
  • ネット上での評判を調べてくれるシンプルツール『sucks-rocks』 | 100SHIKI

    これ、おもしろい。 sucks-rocksではある単語に関してネット上から情報を収集、その単語がどれぐらいポジティブ(もしくはネガティブ)に捉えられているかを計算してくれる。 もちろんコンピュータがやっていることなので100%正確ではないが、なんとなくそれっぽい結果が出てきて楽しい。 気になる製品や会社、人物名などをいれて比較すると興味深い事実が浮かび上がってくるのかもしれない。 また結果は並び替えができたり、固定リンクを取得できたりするので活用のしがいがあるだろう。定点観測をしてみてもおもしろいかもしれないですね。 こうした「ネットでの評判」を知ることのできるシンプルツールはもっと出てきて欲しいですね。 管理人の独り言 『モバイルナビ会議 sponsored by ナビタイム』 さて先日からお知らせしている次回無料セミナーですが、『モバイルナビ会議 sponsored by ナビタイム』

    ネット上での評判を調べてくれるシンプルツール『sucks-rocks』 | 100SHIKI
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    sucks-rocksではある単語に関してネット上から情報を収集、その単語がどれぐらいポジティブ(もしくはネガティブ)に捉えられているかを計算してくれる
  • ケータイのビジネスモデルが変わる?--非公式サイト利用、10代中心に増加

    インプレスR&Dのシンクタンク部門であるインターネット生活研究所は3月1日、代表的な携帯電話コンテンツビジネス関連企業と携帯電話コンテンツの利用者を対象に実施した、携帯電話コンテンツビジネスの現状調査の結果を発表した。 企業調査からは、ワンセグ放送や番号ポータビリティ(MNP)など、制度上でも市場再編につながる動きがあった2006年の携帯電話コンテンツビジネスの大きなトピックとして、(1)3G携帯電話の普及によるリッチコンテンツ化、(2)携帯電話向け検索サービスの登場による、従来の公式サイトにおける有料課金モデルの転機、(3)SNSCGMなど、PCのWeb2.0が携帯電話にも波及、(4)ドコモとソフトバンクのHSDPA方式とauのCDMA200 1xEV-DO Rev.A方式の高速通信インフラの競争――の4つがあることが判明した。 ユーザー調査では、一般サイト(非公式サイト)の利用が、1

    ケータイのビジネスモデルが変わる?--非公式サイト利用、10代中心に増加
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    若い年代ほど一般サイトの利用割合が高く、10代では一般サイトを中心に利用するユーザーが公式サイト中心のユーザーを上回っている。
  • グーグル、「Google Maps」にリアルタイム交通情報を追加

    Googleは米国時間2月28日、同社の地図サービスにいくつかの主要都市のリアルタイムな交通データを付加したと発表した。 Googleは、「Google Maps」に交通情報を統合し、サンフランシスコ、ダラス、シカゴ、ニューヨークなど30以上の米国都市の交通状態が確認できるようになっている。 主要な高速道路に関するデータが提供され、交通状況に応じて道路の色が変化する。緑は渋滞が発生していないことを示し、黄色は軽い渋滞、赤は過度の渋滞を表している。 Googleの製品マネージャーであるCarl Sjogreen氏によると、データは、道路センサーや乗用車、タクシーの協力者など、複数の情報源から収集されるという。 そのため、Sjogreen氏によると、道路状況を表示するための十分なデータが収集できない場合もあるという。そのような場合には、道路は灰色で表示される。 Googleでは当面、主要高速道

    グーグル、「Google Maps」にリアルタイム交通情報を追加
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    Googleは米国時間2月28日、同社の地図サービスにいくつかの主要都市のリアルタイムな交通データを付加したと発表した
  • グーグル、Googleマップ上に広告を表示する「ローカルビジネス広告」を開始

    グーグルは2月28日、Googleマップ上に広告を表示する「ローカルビジネス広告」を開始した。検索連動型広告「AdWords」のメニューの1つで、Googleマップで行きたい場所を調べているユーザーに対し、広告主は自社の店舗などを紹介できる。 ユーザーの検索したキーワードが広告主の設定したキーワードと一致した場合、最大3件のローカルビジネス広告が Googleマップ上に表示される。地図上には広告テキストやURLのほか、会社名、住所、電話番号、店舗や事務所に関連する画像などが表示可能だ。 これまでグーグルは、「ローカルビジネスセンター」という、Googleマップ上に店舗や事務所の情報を無料で登録できるサービスを提供してきた。ローカルビジネスセンターは引き続き無料で提供するが、「ローカルビジネス広告は、これまでのAdWordsと同様、広告を表示させるキーワードを設定して使ってもらう。店舗や事務

    グーグル、Googleマップ上に広告を表示する「ローカルビジネス広告」を開始
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    グーグルは2月28日、Googleマップ上に広告を表示する「ローカルビジネス広告」を開始した
  • ミクシィ、「セカンドライフ」上でバーチャル新卒採用オフィスを開設 | Web担当者Forum

    ミクシィは2月27日、2008年度の新卒採用への施策として、米リンデン・ラボ社が提供する仮想世界サービス「セカンドライフ」上に、採用情報を提供するバーチャルオフィス「ミクシィ キャリア・インフォメーションセンター(仮称)」を開設すると発表した。 「ミクシィ キャリア・インフォメーションセンター(仮称)」は、2007年3月1日~31日の期間、セカンドライフ上の「Japanese BUSINESS SIM」内のSLurlに開設。 同センター内では、ミクシィスタッフとのコミュニケーションが可能で、スタッフインタビュー(ビデオ)の視聴や、セカンドライフ内限定公開フォトアルバム、来年卒業する学生に対するメッセージ、採用過程フローチャートを閲覧できる。また、新卒採用におけるよくある質問への回答、およびセカンドライフ内限定で使用可能なmixiノベルティーアイテムのプレゼントが企画されている。 同センター

    ミクシィ、「セカンドライフ」上でバーチャル新卒採用オフィスを開設 | Web担当者Forum
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    「セカンドライフ」上に、採用情報を提供するバーチャルオフィス「ミクシィ キャリア・インフォメーションセンター(仮称)」を開設すると発表した。
  • 話題のソーシャルメディア最適化を知る+ソーシャルメディア最適化の16のルール | ビジネスに役立つSNS

    ソーシャルメディア最適化の16のルール Web 2.0に関連して「ソーシャルメディア」という言葉が話題に上ることが多くなったが、最近ではその影響力を利用してトラフィックの向上やクチコミの伝播を狙う「ソーシャルメディア最適化」、略して「SMO」という言葉も聞かれるようになってきた。ここでは、ソーシャルメディアとは何か、そしてSMOとは何かについてまとめる。 住 太陽 情報が相互に流れるソーシャルメディア主導権がユーザーにあるメディアソーシャルメディアとは、情報や知識を共有するコミュニティを中心に展開されるメディアの総称で、具体的なサービスの種類としては、ソーシャルブックマーク、ソーシャルニュース、フォトシェアリング、ビデオシェアリング、ブログ、SNS、Wikiなどが代表的だ。従来のマスメディアでは情報の出し手と受け手がはっきりと分かれており、情報の流れが一方通行だったのに対して、ソーシャルメ

    話題のソーシャルメディア最適化を知る+ソーシャルメディア最適化の16のルール | ビジネスに役立つSNS
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    Web 2.0に関連して「ソーシャルメディア」という言葉が話題に上ることが多くなったが
  • お部屋の模様替えにいかが?『IKEAプランニングツール』徹底レビュー! | POP*POP

    気分転換に模様替えでも・・・という方におすすめのツールです。 最近何かと話題のIKEAが配布している「プランニングツール」です。存在は知っていましたが、どういったものかわからなかったのでレビューしてみました。 思っていたよりかなり良くできています。IKEAの家具と連動しているのがいいですね。しかも3Dで見れたり、データをIKEAのサーバーに送ることもできます・・・。 これから春に向けて引越しや部屋の模様替えを考えている方には便利かも知れません。 » プランニングツール (via IKEA) 簡単に使い方をご紹介。 ↑ プランニングツールは3種類あります。今回はベッドルーム用をダウンロード。他に、オフィス用、キッチン用がありますよ。 ↑ こちらがIKEAホームプランナー。ここに理想の部屋がデザインされていきます。 ↑ まずはじめに部屋の大きさや間取りを決めます。 ↑ 部屋の形を指定。ドラッグ

    お部屋の模様替えにいかが?『IKEAプランニングツール』徹底レビュー! | POP*POP
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    気分転換に模様替えでも・・・という方におすすめのツールです。
  • アドビ、「Photoshop」をウェブアプリ化へ--無償版として提供予定

    Adobe Systemsが、Googleなどの競合各社を追従すべく、人気の高い画像編集アプリケーション「Photoshop」のウェブアプリ版を6カ月以内にリリースする計画を進めている。同社最高経営責任者(CEO)Bruce Chizen氏が米国時間2月27日に明らかにした。 これは、広告入りのオンラインサービスを投入して既存製品を補完し、コンシューマー市場におけるシェア拡大を目指す大規模な措置の一環だと、Chizen氏はCNET News.comに語っている。 Chizen氏によると、メディア共有サイト「PhotoBucket」で提供されるウェブベースのビデオ編集ツール「Adobe Remix」とともにウェブアプリ版Photoshopの土台をAdobeでは築いていたという。 Adobe Remix同様、ウェブアプリ版のPhotoshopは、通常のPhotoshopや「Photoshop

    アドビ、「Photoshop」をウェブアプリ化へ--無償版として提供予定
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/03/02
    画像編集アプリケーション「Photoshop」のウェブアプリ版を6カ月以内にリリースする計画を進めている。同社最高経営責任者(CEO)Bruce Chizen氏が米国時間2月27日に明らかにした