ご存知の通りAdobeAir2.0からはいくつかの制限の上でOSのNativeProcessを呼び出す事が出来ます。 これが出来るとOSと色々出来るようになる訳ですが、 とりあえずMacユーザの自分としてはとりあえず思いつくのがGrowlです。 Macユーザにはおなじみのというデスクトップ通知アプリですね。 今回はこの連携が出来るかなーと思って試してみました。 1. Growl側の仕込み GrowlにはCUIで利用できるインターフェイスとして、growlnotifyという拡張があります。 これを利用すれば growlnotify -t "タイトル" -m "内容" と言った形でGrowlに通知を渡す事が出来ます。 ただ、Growl本体インストール時にデフォルトではインストールされないので、 別途、Extras/growlnotify/growlnotify.pkgをインストールしてあげる必