タグ

2014年6月2日のブックマーク (4件)

  • いっそセックスとか存在しない世界に住みたいわ。

    増田で定期的に上がるよくあるセックスレス話だよ。 28歳結婚2年目セックスレス。 夫とはすごい仲良いし、ハグとかキスとかあるけど、とにかくセックスレス。結婚前からだからもう普通に5年くらいかなり低い頻度でしかしてない。最近更に酷い。 何回も話し合ってるけど、「今度から頑張る」みたいな話で終わり、結局何も変わらず。(というか、セックスレスに関する話し合いって、大体逆効果だよね!) 夫はモテるタイプでも全然無く、潔癖症気味なのもあり外でしてるとかでも無さそう。EDでもない。 いや、もうね、わかるんですよ。 単に、もう私はそういう対象に見えないんですよね。だから色々言われても困るんだろうね。わかるわかる。頭では。 私も、別に、性欲的な意味でセックスがしたいのかは自分でもわからん。 ただ、女としてみて貰えないと、自己否定感が強くなりすぎて当に辛い。 セックスはたかがセックスだし、こんなことで承認

    いっそセックスとか存在しない世界に住みたいわ。
    akikonian
    akikonian 2014/06/02
  • はてなメッセージ

    はてなメッセージは、はてなでご利用のサービスから送られる通知メールの受信設定を行うサービスです。スターレポートやコメント、トラックバックなどの通知の受信方法をサービスごとに設定することができます。

    akikonian
    akikonian 2014/06/02
    てすてす
  • 京都の無料誌を閲覧できる電子書籍サイト「KYOTO eBOOKS」 地元ならではの情報を発信 - はてなニュース

    京都で発行されている無料誌を閲覧できる地域特化型の電子書籍ポータルサイト「KYOTO eBOOKS」が、はてなブックマークでじわじわと注目を集めています。地域に密着した観光マップをはじめ、自治体の広報誌や、こだわりのグルメ情報など、読み応えのある刊行物が集結。パソコンだけでなく、スマートフォン・タブレット端末向けの専用アプリでもチェックできます。 ▽ KYOTO eBOOKS 京都イーブックス | 京都の広報・観光・イベント情報誌を無料閲覧 | 京都の電子書籍KYOTO eBOOKS 京都イーブックス | 京都の広報・観光・イベント情報誌を無料閲覧 | 京都の電子書籍 KYOTO eBOOKSは、京都の企画会社・ヱビスデザインが2013年にオープンした電子書籍ポータルサイトです。同社によると、自治体が発行する刊行物は部数が少なく、手に入らないケースが多いとのこと。そこで電子書籍としての配信

    京都の無料誌を閲覧できる電子書籍サイト「KYOTO eBOOKS」 地元ならではの情報を発信 - はてなニュース
  • UXデザイン教からの脱却

    UXデザイン教は、UXという概念を適当に解釈して使っていても受け入れてくれる、とても素晴らしい教義の世界のように思われる。しかし、きちんと編纂された教典もないようだと、早晩雲散霧消してしまうのではないか、と危惧している。 黒須教授 2014年6月2日 慶応大学の増井俊之さんはいつも鋭い指摘をしている。その中のひとつ、「ユーザインタフェース研究者という仕事」には次のように書かれている。 作曲家という仕事という記事を読んで、こんなことを考えてしまった。 (中略) いまだに変なユーザインタフェース研究が生き残っているというのは、どうなっているんでしょうか? (中略) つまり「システムの有用性」だけで生き残るのは不可能であると言うことになってしまったんです。では、どうするか?と言うと、互助会的な(むかしのフリーメーソンみたいな)組織を作って、架空の「権威」を作るしかない。ユーザインタフェース研究教

    UXデザイン教からの脱却