110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved
110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved
インターネットを中心とした情報通信や放送の実態について統計データをとりまとめた2006年の「情報通信白書」が7月4日に総務省から公表された。INTERNET Watchでは、その内容の一部を4回にわたって紹介する。まず今回は、日本のインターネット世帯普及率や利用人口などについてとりあげる。 ● 移動端末のネット利用者がPCを逆転、大半はPCと移動端末を併用 インターネット利用率などについては、2006年1月に総務省が実施した「通信利用動向調査」の結果から、2005年の日本のインターネット利用人口は約8,529万人(前年比581万人増)、世帯利用人口普及率は66.8%と推定している。 インターネットに接続するための利用端末は、PCの利用者が6,601万人、携帯電話やPHSなどの移動端末の利用者が6,923万人、ゲーム機・テレビ等からの利用者が163万人。2000年からの調査で初めて、移動端末
なんとなく興味で調べてみました。 「調べた」というほどでもなく、削除されたけど手元にクリップの残ってた質問、レスの多かった質問ふたつ、この三つの質問についてレスがいつ掲載されたか(レス毎に時間が表示されている)を並べて、眺めてみたというお話。 一日あたり20〜30の質問が更新されているようなので、レスの量によりますがだいたい5〜10倍ぐらいすれば検閲作業の規模がわかるかと(一日あたり100〜300ぐらいのレスをチェック?)。 またここでは発言小町=大手小町として表記しています。そういうふうに受けとられていることが多いみたいなんで。 昨日のエントリについては加野瀬さんのまとめが参考になります。 ●ARTIFACT@ハテナ系 - 個と個として繋がりたいのではなく、「みんな」になりたい世界 (http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060215/minna) 時間はなにを意
Yahoo!きっずと雑誌「小学六年生」では、2005年11月1日から7日間に、みんなに2005年にはやったものや好きなもの、注目した有名人などのアンケートをしたよ! のべ4539人の答えを小学6年生を中心に見てみよう。
野村総合研究所(NRI)オタク市場予測チームは、オタクの特性を分析して再定義し、10月6日に発表した。オタクはいわゆる「アキバ系」だけではないとし、行動や消費の特性を抽出。アニメやコミックに加えて旅行、自動車マニアなどもオタクに含め、主要12分野のオタク人口を172万人、市場規模を4110億円と推計した。 NRIは昨年8月、国内のオタクの層の市場規模を約2900億円とする調査結果を発表し、大きな反響を呼んだ。以来同社に問い合わせが殺到し「取材希望の1割がオタク関連で占められた」と同社の広報担当者は言う(関連記事参照)。 昨年はオタク主要5分野として「アニメ」「アイドル」「コミック」「ゲーム」「自作PC」をピックアップ。それぞれのユーザー像や市場規模を推計した。 今回の調査では「アイドル」を「芸能人」に変えたほか、新たに「AV機器」「携帯型IT機器」「クルマ」「旅行」「ファッション」「カメラ
こんなにあったんですねー。 調査結果を大きく4つに分類してみると。。。 北海道から四国まで、全国的に「青タン」は使われてました! でも「青タン」の「タン」って何だ?という意見が多くきかれました。 ほんとに「タン」って何でしょう??? こちらは「黒血」「青血」だと思われる「くろぢ」「あおぢ」という呼び方。こちらもパラパラと全国区! 「ちぃー死んでる」「しぬ」など、かなり怖い呼び方。「黒じに」「青じに」のように色と組み合わさった言い方も! 茨城弁だと思われる「青なじみ」。福島では「黒なじみ」もありました! 関西以南では似ている「青じみ」「黒じみ」という呼び方もあり。 その他にもオリジナルな呼び方が多数発覚! 福島の「ぶんず色になった」 、愛知の「くろにえる」、鹿児島の「つぐろじん」、沖縄の「オール」等・・・。それぞれの語源が気になるっ!!! こんなメールをいただきました!
インフォプラントは6月7日、テレビ視聴に関する調査結果を発表した。調査によると、平日に3時間以上テレビを見ると回答したのは45.6%となっているほか、男女別に集計すると男性の31.8%に対して女性が51.9%となっており、視聴時間について男女の差が大きいことが明らかになった。 調査はiモードサイト「とくするメニュー」を利用して行われ、有効回答人数は1万1895人 (男性 30.8%、女性 69.2%)。 「平日にテレビを見る時間は1日にどれ位ですか」という質問に対して、最も多かったのは「3時間未満」の23.6%。しかし、男女別にみると男性は「視聴時間3時間未満」が60%を超えたのに対して、女性は「視聴時間3時間未満」と「視聴時間3時間以上」がほぼ50%ずつとなっている。 「よく見る時間帯」は、男女とともに19時~23時がトップ。男性の約70%、女性の約80%がこの時間が一番テレビを見ている
【20〜30代/男性】何年生まれですか? ※ 大変申し訳ございませんが、選択肢に該当する人のみお答えください。
調査設計から分析・レポート報告まで、企業のマーケティングリサーチ全般をサポートする、NTTコム リサーチのサービスサイトはこちら。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く